重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マザーボードに初期搭載されているLANポートがありますが、チップセットの関係上、自宅のモデムなどと相性が悪いのか、不具合があるのかどう設定しても繋がりません。。。ネットで検索したところ、他にも同じチップセットのLANポートで繋がらない人もいるらしく、そこに当てはまってしまっているようです。ISPが評判の悪いケーブルテレビ会社なので、それも関係しているのか・・・。

そこで他のネットワークに繋がっているPCと同じIntel製のPCINIC(Network Interface Card)を積もうと考えたのですが、PCIのNICにデメリットというものはないのでしょうか?
普通はオンボードのLANポートを使いますが、後から付け足したものでもまったく同じように使えるのでしょうか?
PCIはあまり帯域が太くないとの事で、回線が途切れたりされるとかなり困りますし・・・。
NIC周りに詳しい方、実際使用されている方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

個人的にはIntelのNICはお気に入りです。


非常に安定しており、速度もそこそこ出ているので使う上では、
安心して人に勧めることができる物だと思います。
(そしてほとんどのOSで動作する)

>普通はオンボードのLANポートを使いますが、後から付け足したものでもまったく同じように使えるのでしょうか?
全く同じように使用することができます。
私は、オンボードのNICが嫌いなので、ほぼすべてのPCにNICをたして使っています。
(PCIバスの無駄使いと言われそうですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
安心してNICを買えます。

お礼日時:2006/03/08 01:20

1000BASE-Tだと多少の速度の低下があるかもしれませんが、


100BASE-TXならまったく問題ありません

PCI = 133MB/s
1000BASE-T = 125MB/s
100BASE-TX = 12.5MB/s
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!