プロが教えるわが家の防犯対策術!

もう20年程前でしょうか。
パソコン黎明期の頃、シャープのMZ-2000やX1、NECのPC98シリーズなどでBASICのプログラムを書いて雑誌に投稿していました。(主にゲームで全くの独学でした)
いつのまにかプログラミングからは遠ざかり主に「使う側」になっていましたが、久しぶりにまたやってみようかと思っています。
目的は何か、というより、古いBASICで得た知識で始めやすい言語を、と思っています。
使っていた言語は主にHu-BASIC、N88BASIC、X1BASICなどでしたが、これらの知識で最もとっつきやすい言語は何がありますでしょうか?

またBASICの知識があればPHPやPerlは理解しやすいのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

ActiveBasicがいいのではないでしょうか?


フリーで使えますし、N88BASIC互換モードで行番号に頼ったプログラミングも出来ますから。

Basicとは構造が違いますが、
挑戦という意味でC言語系にいってみるのも面白いと思いますよ。

参考URL:http://www.discoversoft.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
VB同様、こちらも大変興味深いですね。
N88互換モードとは恐れ入りました!
こちらも検討したいと思います。

お礼日時:2006/03/10 10:40

なでしこ、はどうでしょうか。


日本語でBASICのようにランできます。
いずれ日本語での口頭入力が出来ると将来を買っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本語BASICはまだ健在だったんですね。
『ぴゅう太』を思い出しました(^^)
こちらも一度使ってみたいと思います。

お礼日時:2006/03/10 10:42

●VBとVBA


 BASICの経験がおありなら、Windowsで普通に動くVisual BASICでしょうね。
Visual BASIC自体は有償のソフトですが、MS-Officeに付属しているVBA
(Visual Basic for Applications)は、Excelなどのマクロとして作って
動かすことができます。VBAなら、何も買わなくてもすぐ始められます。

●昔のBASICとの違い
・行番号がない
 まずVBの類は、BASICにつきものであった「行番号」がありません。
「ありません」というのは「なくても動く」という意味で、あっても不都合は
ありませんし、GOTO 100とかGOSUB 200など行番号を用いる命令もちゃんと
受け付けます。
 したがって、入出力以外の部分についは、ほぼ完璧な上位互換性を持っています。
N88-BASICなども作っていたのはMicrosoftですので、昔組んだ計算をするための
エンジンの部分は、そのまま使えると思います。

・構造化されている
 昔のBASICは単体のプログラムでしたが、VBAなどは諸手続をモジュールや
プロシージャに分けています。

・フォーム主体である
 Visualと名が付くので、フォーム(ウィンドウ)が主体で、プログラムモジュールは、
フォームより呼び出されて動くのが基本です。
 この部分が何より取っつきにくいと思います。

 また、INPUTやPRINTなどの基礎的な入出力命令も、ファイルに対してはそのまま
使えますが、画面やキーボードとなると、特定のフォームを作って表示させることに
なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧にご説明頂きありがとうございます。
構文やコマンド類は昔のBASICの知識を基になんとかいけそうですね。
VBの『構造』を勉強しながら取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 10:48

 私もNo.3の方が紹介されているVisual BASICが、解説書籍・解説サイト等の多さで、おすすめです。

(寄らば大樹の陰)

 高性能を望まなければ、今年の11月初めまでなら無償版が手に入ります。(無償版でもたいがいのことはできます。)参考URLをご覧ください。 

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/expr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VBは有償だと思っていたのですが、現在は無償で手に入るんですね。
かなり気持ちはVBに傾いてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 10:44

Hu-BASICやN88-BASICで組んだことがあるなら、やはりBASICがよさそうにおもいますね。


Windows用BASICとしては
VisualBasic.NET(市販品ですがいまなら無償でダウンロードできます)
ActiveBasic(フリーウエアです)
十進Basic(フリーウエアです)
などが有名ですね。
いずれもBASICですから言語体系的には大差ない(昔はなかったSubやFunctionで関数化できたり構造体がつかえたり、ということはあるけど)のですが、
問題なのは、Windowsのイベントドリブンをどこまで理解できるか、というところにかかってきそうです。
昔のBASICはそれこそ、処理を1から10まで自分で書き、そのとおりに実行したわけですが、Windowsではボタンのクリックイベントやタイマーイベントなど、さまざまなイベントに合わせた動作を記述する、という点で根本的に異なるモノです。
VisualBasicでは、否応なくこの思想にまず自分を合わせることを必要とします。(逆にWindowsの利用法から推測すると非常にわかりやすいのだが...)
ActiveBasicのほうは、昔ながらの組み方もできるので、まずは、手始めに、思い出しながら使ってみる、ということもできます。なれてきたら、Windowプログラミングを体験してみて、何とかなりそうなら、VisualBasicをダウンロード、という手順でもよさそうな気がします。

いずれにせよ、昔取った杵柄、大事に育ててくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しFLASHを触った事があるのですが、クリックイベントやタイマーイベントはそちらに近いかも知れないですね。
ActiveBasicで現代のBASICに慣れて、その後VBに行くというアドバイスは大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 11:13

>目的は何か、というより、古いBASICで得た知識で始めやすい言語を、と思っています。


言語は道具です。どの言語にも得意不得意な分野があります。
質問者は何を作りたいの?

>ばPHPやPerlは理解しやすいのでしょうか?
と言っているからサーバサイドアプリ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プログラムから離れたのは音楽の道に進んだからでして…。
皆さんのご意見を伺っていますとBASICの知識でもそれなりのアプリが組める事が分かりましたので、音楽理論や楽典を学ぶソフトを作ってみようかなと思いました。
Perlはスクリプトを見ているとIf~elsifやforeachなどをよく見かけるので少し似ているかなと思ったものですから。

お礼日時:2006/03/10 11:06

全くの素人プログラマですので参考程度に...



小生も、MZ-80KでBASICなるものを初めて知った口です。
MZ-2000とは、また、懐かしい限りです。
その後、 CやUnix のデータベースに進みましたが、Windows3.1の登場でVBとAccessに転進しました。
昨年からは SQL Server を独習しています。

*****

思うに、プログラムの基本は変わりません。
どの言語でも同じようなものです。
書き方の違いがあるのみです。

*****

私も、もうすぐ完全定年。
その時は、Java と思っています。
質問者も Java はどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔はパソコン(マイコン?)の機種も限られ、ソフトも殆ど無く、本に載っていた何百、何千行のプログラムを手打ちしカセットテープにSAVEしていましたよね(笑)
次第に書籍にフロッピーが添付されるようになり、今ではDVDが付属という時代です。
時代は変われど基本は変わらないというお言葉は非常に深いですね。
ちなみにOH!MZに投稿するとロゴ入りボールペンとお礼状が送られ、ベーマガに投稿すると次号の本が送られてきました。I/Oは…、すみません失念してしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 11:00

GUIのゲームを簡単に作りたいということなら、


アマチュアではHSPというのがよく使われています。
ウェブサイトで簡単なゲームが出来るサイトがありますが、そういうところで使われているのはFlashです。ActionScriptという言語を使います。ウェブサーバーが無くてもWindows上でスタンドアローンでも動きます。
いずれも書籍がたくさん出ていますので立ち読みで選ばれるとよろしいでしょう。

スクリプト言語だとテキスト処理メインになるので趣味としてはいまいち面白くないかもしれません。これから始めるならRubyだと思います。あるいは VBScript だと、キーワード名にほのかに昔のBASICの香りを感じることが出来ます。

あと、汎用のスクリプト言語と組み合わせてGUIプログラムが作れるTkというのもあります。Ruby/Tk とか Perl/Tk とか。

Excel+VBAでも図形を描いたり色を塗ったりできますね。これも名前はVisualBasicforApplicationですが、
昔のBASICの知識を生かせるところは少ないですね。一応、for i=1 to 10:print i:next とかできますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ONION SOFTでHSPを拝見しました。
非常に昔の雰囲気が出てていいですね。
INKEYの処理法などとても似ている気がしました。
F5でRUNというとこもなんだか懐かしいです。
昔作ったゲームなどはこちらで再現できそうですね。
Rubyも見てみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!