dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットショップでクレジットカード支払い手続き完了後、しばらく経ってからショップからメールがきました。
Due to an unusually high volume of fraudulent orders, we need further verification to accept credit cards direct from our international customers. We need either an e-mail address for your bank so we can get them to respond and tell us you are the cardholder, or a photocopy of the credit card or billing statement mailed to us.
詐欺防止の為のカード所持者本人確認だということは分かりますが、どう対応すればよいのか少々わからないことがあります。

(1)We need either an e-mail address for your bank so we can get them to respond and tell us you are the cardholder
 この場合、結局何を教えれば良いのか?

(2)a photocopy of the credit card or billing statement mailed to us
 この場合、カードのコピーか利用明細書を郵送しろということなのか
 デジカメ画像をE-Mailに添付でよいのか?

以上2点です。また、カードのコピーを送ったところでそれが本人のものと証明できるものなのか少々疑問です。こちらも併せて回答頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

回答が付かないようなのでコメントしますが、


そのショップが必要としているのは、
1) クレジットカードを発行している銀行の電子メールアドレス: 原文には「bank」とありますが、この場合クレジットカードを発行している会社の連絡先ということだと思います。
または
2) クレジットカードまたは利用明細書のコピー
ということで、
1) の場合は、電子メールアドレスに加え、電話番号も伝えておいた方がよいかも知れません。
2) の場合は、文面からだと「郵送」ということですね。もし、FAX 番号が分かれば、FAX でも受け付けてくれると思います。(私の経験上)日本の業者もそうですが、クレジットカードに関する情報はセキュリティ上の問題もあるため、電子メールではなく FAX で送ってください、というところがほとんどかと思います。
>カードのコピーを送ったところでそれが本人のものと証明できるものなのか少々疑問です。
については、同感ですが、分かりません。
以前、本人確認のためだと思うのですが、免許証のコピーも一緒に FAX するよう言われたことはありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえずカード発行会社の連絡先を伝えてみようと思います。
国内外とおしてこのようなケースは初めてだったのですが、詐欺防止の為とはいえカード決済の手軽さが損なわれているような気がしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!