
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別に回転がかかってるからいいってモンではないですよ。
ただ回転があればリングにあたった時に自分側に跳ね返ってくるとかなんとか…。自分のすきなフォームがいいと思います。No.3
- 回答日時:
シュートの際の回転は、かける、というより、かかるものだと思います。
シュートでボールが手から離れるとき、肘がよく伸びると、意識しなくても自然と手首がいい感じで折れます。最後にボールが離れる指先で回転がかかります。回転のかかったボールは、リングに当たっても、真上にソフトにはねます。リングに当たっても入りやすいです。目で回転数がわかるくらいで充分です。くるくる回らなくていいです。No.2
- 回答日時:
はっきり言って、答えは無いと思います。
要はシュートが入りゃいいわけですから、どれだけボールが回ってても良いでしょう。
でも全く回転がかかってないのは考え物ですね。手首が上手く使えてないと回転はかからないです。普通に正しいフォームで打てば回転はおのずとかかりますから、もし回転がかかっていないのでしたらフォームを見直す必要があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3Pについて
-
バスケットボールのドリブル音...
-
サッカーの得点ってシュートし...
-
これはゴールのチャンスと思い、
-
バスケについてです。 FDとはな...
-
キラーパスって何ですか?
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
バスケのドリブルは指を使うと...
-
ミニバス経験のある方
-
頑張る娘へ…
-
中1です。 バスケ部なのですが...
-
バスケが上手くなる方法
-
ミニバスのシュートについて
-
バスケットゴールネットの編み...
-
部活でバスケをやっている者で...
-
スタッフパスの作りかた
-
ミニバスの練習時間
-
バスケのドリブル強いってどれ...
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
娘の話です。 弱視で左目はほと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報