dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。僕は高校一年の男です。
今、シュートフォームを改善しようと努めているのですが、僕はどうしてもシュートを打つときに利き手の肘が外に開いてしまうのです。外に開かないのが理想的なので、かなり意識はしているのですがなかなか直りません。それと、肘をまっすぐに構えると手首がリングに対して正対せず、内側(僕の利き手は右なので左側に)向いてしまい、スナップがうまく出来ません。どうすれば直るのでしょうか?アウトエルボーの直し方を教えてください。

A 回答 (4件)

脇をしめて肘をリングに向けて腕をを真っ直ぐにすると手首は、


頭の真上ではなく利き手側(右手ですね)にくるのが普通です。
ボールを頭の真上からリリースしようとすると肘、手首が真っ直ぐにならずボールが曲がっちゃいます。

肘を閉めるのはある程度窮屈に違いないんですが
構えるボールの位置を多少右にずらす事で若干解消すると思います。

コツとしては、肘、ウデ、手首を全て真っ直ぐにする事。
スナップは、シュート後に人差し指がリングを指差すよう心がけてください。


意識する事が一番大切です。
何回も何回も反復して体にしみこませるしかないですね。


海南の神(スラムダンク)もそうでしたが、キレイなフォームは武器になります。
思い立った機会にばっちり理想のフォームに近づくようがんばってください。
    • good
    • 0

直し方の答えにたっておらずすいません。


参考までに

肘はそんなに気にしなくてもいいと思います。
かの有名なラリーバードも結構開いてます。

自分の手の上げ下ろしが楽なところで、手首をゴールに向けるのがポイントだと私は考えています。
肘(手)を上に上げる様な感じで伸ばし、手首のスナップで距離感をボールに伝えます。
人差し指がしっかりゴールに向いてれば、ボールもまっすぐ飛ぶはずです。

参考URL:http://image.blog.livedoor.jp/mcfarlanesport/img …
    • good
    • 0

確かに、シュートフォームは大事ですが、基本さえ抑えてたら


いいと思いますが、(長くなりますので参考サイトを添付します)
PSあまりにも、「フォーム」を気にし過ぎて自分を忘れないようにして下さい
あまり気にし過ぎて余計に「スランプ」になりますよ

参考URL:http://www.sportsclick.jp/basketball/01/index02_ …
    • good
    • 0

脇をしめましょう.


それと,右半身をやや前に出してみてください.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!