
先日合格発表があり滋賀大学経済学部
に合格しました。別に私立で南山大学
経済学部も合格しておりどちらにしよ
うか悩んでしまいました。ちなみに自
分は愛知県在住で、2校とも通うつも
りでいます。どちらもそれなりに魅力
のある大学なので、どうにもどちらか
一方を捨て切れません。将来自分は愛
知県で就職できなくても出来てもよい
と考えています。とはいうものの、も
し就職活動をする場合に、愛知県にお
いて滋賀大学の学生は受けはどうなの
か、また関西地方においての南山大学
の評価も教えていただけるとありがた
いです。
説明不足だとお感じでしたら補足をし
ますので、こんな私にアドバイスして
くださる方よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関西在住者です…。
なかなか難しい選択ですね。地元では、立命と滋賀大なら最近の学生は立命にいくようです。
立命のほうが楽しそうだからです。昔は立命にはあまり行かなかったのにね。
イメージが変わると変わるものですね(^-^)。
ただ、勉強をするならマンモスの大学よりは、
少人数の国立滋賀大を個人的にはお勧めです。
基本的には大学で何をやりたいか?で選択されるのがよいでしょう。
南山の関西での印象ですが、英語教育に定評のある大学っていう感じですが、
関西には関関同立があるので、一般人には、ほとんど無名です。
ただ、愛知では南山大のネームバリューは相当高いのではないでしょうか?
そういう意味では都会派の南山も良いですね。
やはり、最終的には大学で何をやりたいか?何が学べるか?自分がその大学で何ができそうか?
学びたい分野があるか?などできめるしかないでしょうね。
同じ経済学部でも教授によって、自分の学びたいことをやっているかどうかは色々でしょうからね。
就職に関してはほぼ同じでしょう。関西なら近江商人のお膝元の国立滋賀大の方が良いでしょう。
結局、就職は自分の実力しだい。求人数がどれだけ多かろうが、
所詮、1社しか入社できないのですから…。
大学のHPで何が学べるかを比較してみては?ご参考まで。
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/HP/2-keizaigakub …
http://www.nanzan-u.ac.jp/Dept/foe.html
丁寧に書いてくださってありがとう
ございました。最終的には何を学び
たいかによって決まって来そうですね。
まだあと少し前期の入学手続きまで時
間があるので考えてみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
三重県在住の南山OBです。
参考になるかどうか分かりませんが、少々。(1)専攻分野にもよるのでしょうが、南山と地方国立大(旧帝大などを除いて)の学習環境はほぼ同等、研究環境は国立大がやや上かと思います。三重大、愛教大など出身の知人が多数いますが、彼らの話を聞いているとそのように感じます。
(2)就職状況や大学のブランド力で見た場合、大学卒業後の生活基盤が愛知県なら南山、そうとは限らないなら滋賀大。南山は残念ですが所詮地方の一私大ですので、関西圏や首都圏ではほとんどネームバリューがありません。
(3)滋賀大への通学時間がもったいないので南山。大学の4年間というのは、大学での勉学以外の部分がいろんな意味でその後の自分にプラスになります。友人づきあいやアルバイト、レジャーも含めて、いろいろなことをやる時間は必要でしょう。
回答ありがとうございます。
初めて通学することについ
てコメントをいただいたので
参考にさせていただきました。
南山だと名古屋ですから、電車の本数も
多いですし、何かと便利ですよね。
No.4
- 回答日時:
滋賀大が評価されているのは伝統があり昔出世した人が多いのです。
現在の評価が良いわけではありません。偏差値並の一地方国立の評価ですよ。
でも南山に比べればいいですよ。私立だったら関関同立でなければ迷うことありません。(関西大だったら滋賀大がいいか)
No.3
- 回答日時:
大学出世力ランキング
(雑誌「週刊ダイヤモンド」 2005年10月15号「出世できる大学」)より
一橋大学 1位
東京大 2位
京都大 3位
慶応大 4位
名古屋大 6位
大阪大 10位
九州大 11位
東北大 12位
滋賀大 13位
北海道大 19位
南山大 62位
まぁ、比べるだけ愚かですね。
私でも日本生命社長だった川瀬源太郎さんあたりの滋賀大経済OBの名前はすぐに出てきます。南山は名古屋圏では企業の役員もOBに多く強いでしょうが、関西ではあまり評価されません。
回答ありがとうございます。
このデータ…すごいですね。
まさかこんなに差がついてい
るとは知りませんでした。
滋賀大のほうがよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
関関立と滋賀大が同レベル?
大学受験
-
僕の知り合いで愛知県立大学受かったのに、蹴って南山大学に進学した人が4人います。 学部は外国語学部や
大学・短大
-
関西学院大学と滋賀大学、どっちにすべき?
大学受験
-
4
南山大学のレベル
大学・短大
-
5
名古屋大神戸大か滋賀大か。 名古屋大に前期落ち、浪人が手としてありますが、後期滋賀大に受かってしまい
大学受験
-
6
滋賀県立と立命館で迷ってるんですが
大学・短大
-
7
南山大学について
大学・短大
-
8
名古屋大か、名古屋市立大か・・・
大学・短大
-
9
同志社大学と南山大学について
大学・短大
-
10
南山大学、名古屋市立大学、愛知県立大学の順位
大学・短大
-
11
滋賀大学か長崎大学(どちらも経済学部)
大学・短大
-
12
マイナーな国立大学か有名な私立大学か?
大学・短大
-
13
南山大学はどうして有名なのですか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
私の立場なら浪人と南山のどちらを選択しますか?
大学・短大
-
15
文系高校3年生の者です。単刀直入に、MARCH、関関同立、南山の中で、入りやすい大学トップ3を教えて
大学受験
-
16
南山大学と愛知県立大学ではどっちのほうがレベル(偏差値の)高いと思いますか?
大学・短大
-
17
名古屋大に前期落ち、後期は蹴るつもりでいけと滋賀大後期を受けました。 合格でしたが、行きたいと思えず
高校
-
18
滋賀大学
大学・短大
-
19
南山総合政策か立命館経営か
大学・短大
-
20
南山大か静岡大
大学受験
関連するQ&A
- 1 東洋大学の経済学部国際経済学科と東京経済大学の経済学部経済学科どちらがいいですかね…?就職、イメージ
- 2 私は大学の経済学部に入るべきではなかったと思いますか?某低レベル私立大学の経済学部に通っています。
- 3 首都圏に住んでる人なら、獨協大学経済学部か南山大学経済or経営学部どっちがオススメですか?
- 4 関西学院大学経済学部に合格したのですが法学部ご補欠合格でした。 僕の第1志望は法学部ですので、もし仮
- 5 想定問答お願いします。 Qなぜ経済学部、経済学部志望したか? Aはい、私が経済学部を志望した理由は社
- 6 武蔵大学経済学部と東洋大学社会学部、経営学部と専修大学商学部だったらどこの大学がいいのでしょうか?
- 7 九州大学の経済学部の経済工学という理系の学部に進学しようか悩んでいます
- 8 明治大学には経済学部、商学部、経営学部とありますが
- 9 獨協大学の外国語学部(偏差値60)の2教科方式(国、英)の合格最低点が75%で、経済学部(偏差値47
- 10 レベルが低く去年の推薦入試の倍率が低い国公立大学を教えてください! 学部は法学部か経済学部でお願いし
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
-
5
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
6
偏差値40というと、どの程度の...
-
7
「年次」と「年時」に使い方に...
-
8
国公立ブロック大、地方国公立...
-
9
大学の試験を欠席すると不可で...
-
10
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
11
本当に困ってます!入学書類提...
-
12
専門学校に入った人はどんな人...
-
13
旧帝大ってどんくらいすごいで...
-
14
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
15
埼玉大学ってどんな位置づけで...
-
16
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
17
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
18
指定校推薦について…教えてくだ...
-
19
大学の期末試験の事なんですが...
-
20
大学の講義のレポートってネッ...
おすすめ情報