重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

すみません、聞いてください。

4月から一人暮らしをするんですが、部屋を決めることで親と揉めています。
親は、とにかく早く決めないとお前の希望通りの物件は無くなるぞ!とせかすんです。
でも、遠くに住んでいるので早くても3月の下旬でないと現地に行けないんです。(つまり引越しの時)
ここで、現地に行ってからでも遅くないし、現地に行かなくても契約できるとアドバイスを頂いたので、
どちらかにしようと思っていたのですが、親が「お前の希望の条件だともう高い物件しかなくなる。明日に日帰りで現地に行こう。
しんどいから本当は行きたくないけど。」と言い出しました。
明日しか行ける日が無いので行こうと言うのです。
私が「物件は無くなる事は無い」と言っても「そんなことはない。お前に何が分かるんだ。金を出すのは自分なんだから。」の一点張りです。
そりゃぁ私も早く決まった方が気が楽ですが、面倒くさいのに行ってやるよという感じで嫌です。
まぁ私も素直じゃないのも悪いんですが。どちらも頑固なんでしょうね。
その上よく分かってない母も口を出してきて、ものすご~~くイライラします。
受験が終われば気が晴れると思っていたのに・・。もうどうしていいか分かりません。
みなさんもこんな経験しているのでしょうか?
ちなみに、私が挙げている物件の条件は
・2階以上 ・インターネット対応 ・エアコン ・風呂トイレ別 ・室内洗濯機置き場(できれば) ・1DK
です。贅沢でしょうか?

なんか、質問になっていないかもしれませんが・・宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

大家してます



どちらとも言えません

3月卒業で退去の方も多く居られます

そう言った物件は4年前は優良物件かも?...(笑)。

ただ、貴方のお父様がスポンサーでしょう?

スポンサーは神様です...(笑)。

面倒でも、無駄足でも意見を尊重するのが筋ですよ。

一人暮らしが始まったら貴方の世界です

1DKは贅沢です、1Rか1Kで充分です。

他は構わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがおうございます。
>スポンサーは神様です
うわー、胸に響きました(笑)冷静に考えてみると、ホントに可愛くない娘です(^-^;
明日はできるだけ言うこと聞こうと思います。できれば・・(笑)

お礼日時:2006/03/11 22:59

私も転勤で、4月から住むために物件探ししています。


うちはファミリーなので3月末に空く家が多いといわれました。でも3月末に退去となると入居できるのは4月中旬・・・それでは困るので、即入居の1万ほど家賃の高い物件を申し込むことになっちゃいました。それでも管理会社の審査や契約書やらで、入居までには10日くらいかかる感じです。
でも学生さんですよね?不動産会社の方によると、学生さんはやはり2月くらいから探される方が多く、今の時期空き物件はかなり少なくなっていると聞きました。かなり出遅れてますよ!もう選ぶほどの物件はないかもです。すぐにでも現地へ行くか、またはFAXで間取りや物件情報を送ってもらってください。
また、今の時期決まるのが早いので、1時間迷ったために2度ほど良い物件を逃したりしました。間取り図を見て気に入ったら、仮押さえしてから現地を見に行くくらいの迅速さが必要です。かんばってくださいね!
    • good
    • 0

見返りなしにお金を出してくれる人は、親であっても、親でなくても、ほんとに神様ですよ~。

顔で笑って、心で「このヤロー、今に見返してやる」と思ってればいいことです。世の中、出世払いでお金を貸してくれる人は親以外にいません。世の中、ほんとに厳しいですよ~
    • good
    • 0

もう3月ですよ?


パパが正解です。早くしないとろくな部屋が残ってません。そんなところに何年も住むつもりですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>そんなところに何年も住むつもりですか?
そんなところって言うのがよく分かりませんが、父は何年も住むんじゃないんだから、妥協しろと言っています。
難しいですね。

お礼日時:2006/03/11 23:02

これといった条件がなければ、確かに物件はいくらでもありますが、この条件で、家賃も安い、環境も良いでは、この時期はすぐに無くなってしまいす。


親御さんは家賃をいくらでも出してくれるのですか?
質問者さんがもし現在地方在住で、首都圏にお引越し予定なら、こちらの方は家賃が物凄く高いです。 親御さんだってせっかちになるのは当たり前。
インターネットの住宅情報で出ている物件だって全て空いているわけではありませんし、契約する前に実際に物件を見てみないと、想像していたものと違っていたりします。
物件は直接見て決めた方が良いです。
引越もこの時期は繁忙期なので、日程も早めに決めないと希望通りにいかなくなる可能性もあります。
4月から住むのに下旬に決めるなんてのんびりしすぎです。 
親御さんの言う通り、早く探しに行った方が良いですよ。
    • good
    • 0

ruika5さんの気持ちは分かりますが、実際のところお父さんの言うことが正しいです。

(もちろん例外もありますが)

「4月から一人暮らしをする」=「3月末までに賃貸契約を締結する」ということです。


一方、ruika5さんが借りようとしている部屋を今まで借りていた人(仮にAさんとします)は、3月末までに部屋を空ける必要があります。

その場合、Aさんは2月末までに不動産業者に「3月末で賃貸契約を解除します」ということを伝えなければなりません。

という事は、ruika5さんが借りようとしている部屋は既に3月1日から不動産業者が次の借主を探し始めているのです。

多くの人は、そういう流れを知っているので2月から不動産業者に相談して、「自分の希望に近い物件が空くようであれば直ぐに連絡をして欲しい」という依頼をしているのです。


もう3月も中旬ですから、かなりruika5さんは出遅れています。

一日も早く現地に行って、希望地域や希望物件の情報収集をするのが賢明です。

一度契約した物件が気に入らないからといって「いま直ぐに引越ししたい!」ということになったら、更にお父さんを怒らせることになり、その際の金銭的支援(引越し費用、敷金、礼金)は期待できなくなってしまうでしょう。
    • good
    • 0

以前就職で、4月に東京にでることが決まったときは一度現地にいって物件を探しました。


友人も4月に東京にでる事が決まっていたので一緒にいって探さないか?といったら面倒くさくてイヤといって4月までまったく何もしなかったのです。

その結果同じような物件で友人は私より2万円も高い物件しかみつからなくて結局、その高い家賃のアパートでヒイヒイいいながら生活していました。

ですので、高くてもよければいい物件は直前にいっても見つかります。
それでよければそれでもいいと思いますが、月2万円の差というのは以外と大きいですよ。

あと、部屋を探すときに、風呂トイレ別は条件に入れないほうがいいです。
以外と物件的に少ないですし、あってもユニットバスより確実に高くなります。
    • good
    • 0

この時期は引越しシーズンなのでいい物件は、すぐに埋まってしまいます。



また、現地に行かずに契約するよりは現地に行ってちゃんと物件を見てからの契約したほうがいいです。


写真や間取りを見ても、実際に部屋を見せてもらったらイメージと違ったという事もたくさんあります。

なので、なるべく早めに現地に行って探すことをお勧めします。

親の「しかたがないから行ってやる」という態度が頭にくるかと思いますが、
新生活で後悔しないためにも行っておいた方がいいかと思います。


希望している物件の条件は、少し贅沢かなぁと。
意外に風呂トイレ別ってのがないんですよね。
    • good
    • 0

面倒な気持ちもありますが、行って、実際の物件を見なさい!!です



好条件の物件から埋まるのは当然の事!!
そして、希望の条件が多くなればなる程、条件に合う物件が少なくなります。

>現地に行ってからでも遅くないし、現地に行かなくても契約できる
可能ですし、今ならインターネットでどんな物件があるか見ることが簡単にできます。
しかし、ネットの性格上、サイトの更新のタイミングと店舗への来店者・契約とのタイミングのズレがあるのは当然、『気に入った』と思っても、既に契約済みの可能性があり得ます。
また、インターネットでの紹介には不動産広告に必要な“最低限”の事しか書いていないと思ってください。
実際、私の住んでいるアパートもネットで探し、契約しましたが、広告に記載のない床下収納があったりと多少条件が異なっていました。

そして、日当たりや周囲の状況などは行かないとわからない事が多いです。

もし、行かないで『2階以上 ・インターネット対応 ・エアコン ・風呂トイレ別 ・室内洗濯機置き場(できれば) ・1DK』この条件を見つけて、契約したとして、
実際に行ったら、部屋は2階、一階には飲食店(飲み屋)なんて所では、夜はうるさい、眠れない、勉強にならない
なんて事になりかねませんよ
    • good
    • 0

とりあえず物件の条件ですけど


結構贅沢です。
しかも今の時期物件の流れは速いです。
あと春は1年で1番家賃が上がる時期なんですよね。
多少上げても物件を探してる人はたくさんいるので
大家さんも強気なんだそうです。
ネットで物件を見てお店に問い合わせても
もうないと言われる事も多々あると思います。
友達が不動産屋で働いてるんですけど
希望通りの物件を探すのであれば店に通って物件を探さないとって言ってました。
ネットや本に載っているものは餌物件的なものもあるそうです。
あとは実際見てみたらイメージと違うとか。
間取り図を見てるだけじゃわからないので。

しかし、探してる場所や築年数・予算しだいでは良い物件と言うのもあるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!