dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今、BMWの右ハンドルに乗ってます。
 いままでは国産車に乗っていたので、ウインカーは当然ながら右手で操作してました。でも外車の右ハンドルだと左手で操作しますよねぇ。あれって何とかなりませんか?改造すれば直せるとか・・・
 
 右ハンドルで左手でウインカーを操作すると運転しにくいと思うのは私だけですか?事故の発生率とか多くはならないのでしょうか?

A 回答 (4件)

慣れの問題だと思うのですが、どうしても改造したいというのであれば、障害者用の車両改造をしている会社に相談してみればいかがでしょうか。


左手が使えない人が右手で全てのレバー操作ができるようにする、延長レバーのような部品を用意しているはずです。
デイーラーを通して注文できます。
(参考会社)
ニッシン自動車工業
    • good
    • 0

慣れれば問題はないと思いますよ。


あれは、本来左ハンドル用のものをそのまま右につけているためなのです。
いうまでもなく、需要の少ない右ハンドル用のものを新たに作るとコスト高になるためなのですが。
事故についても問題はないはずです。もしあったら、
そんな車売れないはずですし。
どう思われますか?
    • good
    • 0

慣れると、たまに国産車に乗ったときにワイパーを動かしてしまいますよ。

(笑)
    • good
    • 0

慣れるまではけっこう大変ですよね。


最近のアメ車の一部では、ちゃんと右手でウインカー操作ができるようになっている物もあるらしいです。
私の車なんか右ハンドルのマニュアルで左ウインカーですから、交差点で曲がる時忙しいったらありゃしない。さいしょのころはよく左に曲がろうとしてフロントワイパーを雨でもないのに動かしたり、右に曲がろうとして、リアワイパーを動かしたり。
でも不思議な物で、自然となれてしまいました。
今は特に運転しにくいとは思いません。
ぜんぜん、回答になってませんね(^^;ゞポリポリ...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!