dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後二ヶ月の頃から顔に赤い湿疹ができ、
しばらくしてお腹に赤いボツボツとふくらはぎや、
ヒジに痒そうな湿疹が出てきました。
ヒジは両方とも内側は綺麗なんですが、外側が、なんとも痒そうな湿疹で、膨れています。
小児科でアトピーか聞いたんですが、「この月齢では
判断しかねる」と言われ、炎症を抑えるため、
非ステロイド軟こうと、それでもひかない用にと、
ステロイドの一番弱い薬をもらいました。
毎日お風呂から出たら塗るって感じですが、
一向に直りません。
本人は痒そうにはしていません。
どうすれば、良いでしょうか。アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私もNO.1の方がおっしゃるように、アレルギーかな、と思います。うちの子(現在4ヶ月)は1ヶ月半くらいから出始めました。
母乳でしたら、お母さんの食事日記をつけることをおすすめします。それでだいたい、何が原因なのか分かりますし、それをお医者さんに見てもらって診断してもらった方がいいと思います。

(アレルギーならば)お薬は湿疹を抑えているだけなので、なぜ湿疹がでているのか、をつきつめないと、完全には治らないと思います…

あとは、身体を洗う石鹸などを替えてみるとか、お洗濯の洗剤を替えるとか。
一般に「赤ちゃん用」とうたっているものは、意外といろんなモノが入っていたりします。石鹸も洗剤も純粋に洗う成分だけのものを選ぶといいと思います。(柔軟剤は使用しないほうがいいですよ)
お風呂あがりは保湿をして。

早く原因がわかって、治るといいですね^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
洗濯の時、柔軟剤は使わないようにしました。
皮膚科に見てもらったら服の着せすぎで、あせもと
腕や足は乾燥していると言われました。
初めての子供で寒いと思って着せてしまったのが悪かったみたいです。

お礼日時:2006/03/24 16:40

 小児科より、皮膚科の受診をおすすめします。



 先日、夫が4ヶ月の子を連れて行ってくれたのですが、小児科の薬を見せると、「小児科のは、古い。今はもっといいのがある」と言われました。

 やはり専門分野に行くといいと、思いました。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、皮膚科に行って診てもらいました。
あせもと乾燥してて、湿疹が出ていたようです。
まだ、お風呂後は赤く湿疹が出てしまいますが、
小児科でもらった薬を使っていればいいと言われたので
少しずつ直っていけばいいとおもって頑張ります。

有難うございました。

お礼日時:2006/03/24 16:45

1歳4ヶ月(アトピー)と4ヶ月のまま(アトピー)です。


栄養源は、ミルクでしょうか?母乳でしょうか?
母乳であれば、アレルゲン(卵、小麦、大豆、乳製品等)できるだけ控えてみてください。ミルクであれば、ちょっと高めですが、アレルギー予防用のミルクを使ってみてはどうでしょうか?うちは、上の子は普通のミルクでここまできてしまいましたが、4ヶ月のチビは湿疹が出来たのをきっかけにアレルギー用に切り替えたらだいぶきれいになりました。

あとは、洗濯洗剤。すすぎを1回増やすだけで結構違うようです。冬は水も冷たいので、洗剤がどうしても残りやすいですから。

もし、全て対応済みでしたら申し訳ありません。。。

参考までです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事おそくなり、すみません。
先日皮膚科に行き、診てもらいましたら、
アセモと、腕や足は乾燥しているとのことでした。
先生いわく、服の着せすぎだったようです。
 
ていねいな、アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!