重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人暮らしをこれからするのですが、固定電話はやはり必要なのでしょうか?

A 回答 (5件)

携帯がこれだけ普及すると固定電話の必要性は薄いかも知れませんね。


私も料金がもったいないので固定電話は外しました。
ただ、いろんな書類に「自宅電話番号」欄がある時に
携帯番号だとちょっと恥ずかしい時があるくらいです。
一昔前の話ですが銀行の口座開設に行ったときに
「自宅の番号記入をお願いします」としつこく言われた事がありました。
固定電話の使い道としては、どうしても電話番号を書かなきゃいけないけど電話を掛けられると嫌な時の捨て番号として使うくらいでしょうか・・・(パンフだけ欲しくて冷やかしでモデルルームに行った時など(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/19 00:59

KDDのメタルプラスにすれば、電話もネット(ADSL)もで比較的安く利用できます。


ただし、あなたのお住まいのエリアが提供エリアである必要があります。
その点を確認してください。
田舎や、山奥だと難しいですが・・・。
基本的には、私は携帯で十分だと思います。
アンテナが弱い場合は、機種によっては室内アンテナなどをレンタルできます。
私はPHSで、アンテナが弱かったので室内アンテナをレンタルで付けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/19 01:00

ご自身が不要だと思えば、いらないでしょう。

使わないでしょう?

光ファイバーなどを引いてネット環境を整えれば、IP電話も使えますのでfaxも送受信できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賃貸なんでそれは無理かと・・・・・。

お礼日時:2006/03/16 01:04

今は携帯電話があるのでそれ程は要らないと思います。

もしお部屋を探す際は携帯電話の電波があるか通話やメール等できるかは必ず確認しましょう。これやっとかないと不便です。前の家がアンテナ反対地域だったので電波が悪くて携帯が通じなくて大変でした。あまりないと思いますが、こういう事もあるよと。あとはネットの環境によりけりかと思います。ただたまに固定でないと通販は代引きになったり、フリーダイヤルが使えなかったりするケースなどはありますが、それ以外はおおむね問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく電波調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 01:02

それはあなたのライフスタイルによります。


携帯電話やPHSがあるのなら、別に不要ですし
ネットをする場合でも、ADSLで電話加入権不要のものもあります。

但しクレジットカード等を新規で作る場合などは、
固定電話の電話番号が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クレジットの場合必要なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!