
No.5
- 回答日時:
紅茶。
思いっきり、自分の感性に基づいて回答しているので理論的な考察は出来ないっす(汗)
いえいえ、理論的な考察など、こんな質問には恐れ多いことです。
感性は人それぞれですよね。そこが聞きたかったので、参考になりました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
日本人でお茶がのめない~という人はほとんどいないのでお茶にしてはいかがでしょうか?
私はちなみに紅茶が大嫌いな人間です。友達の家などにいったときに
紅茶をだされると、ごめん、のめないの、とことわります。
それと同様にコーヒーは飲めない,という人もたまにいますよね。
だから日本人ならおちゃがベストだとおもいます。(^-^;
こんなんで答えになるんでしょうか?
頼りない答えですみません。
らん@あいち ♪♪教えてgoo♪
コーヒーがダメな人はよく聞きますが、紅茶というのは
珍しいですね。珍しいといえば私はエビが苦手です。
人生の大半を損してるとよく言われます…。
話がそれましたが、確かに日本茶が苦手な人はそういないかも。
一票ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
カステラは、ほんのちょっとバターも使用されていますので、やはり紅茶でしょう。
紅茶には焼き菓子が良くあいます。紅茶でも、渋さの少ない スリランカのヌワラエリア、キャンディ、インドのニルギリなども良いかも。アフリカのケニアも おすすめです。 それらの茶葉をちょっと薄めに入れて差し上げると良いと思いますよ。 ちゃんと、ゴールデンルールでね。
コーヒーは 生クリームなどを使ったお菓子の方があいます。
おいしい ウーロン茶もあいますよ。 鉄観音など、ちょっと薄めで。
日本茶は 煎茶でしたら、高い温度の方が良いと思います。
タンニンを出してちょっと軽い渋さを出したほうがあうでしょう。
カステラ、バターも入ってるんですね。知りませんでした。
紅茶一つとってもバリエーション豊かですよね。
をこんなちっぽけなしつもんに専門的な知識を分けていただいて
恐縮です。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
元々は南蛮菓子という「和菓子」なのでお茶かもしれません。
でも、コーヒーでも紅茶でもあいますよね。
ですので、これは好みの問題だと思いますよ。
で、個人的な好みは・・・
「お茶」ですね。特に僕は玄米茶が好きなのでこれを推しますっ(いや、好みの問題ですので。。(^^ゞ)
理由:
どうもコーヒーでは香りが強いのでイマイチ・・・
紅茶も日本茶と元々は同じモノなので違和感は無いですね。
でも、カステラのあっさりした柔らかい甘さには「お茶」が一番だと思ってます。
好みの問題なので自信なしにしときます。。m(__)m
はっ!南蛮からやってきたのなら洋菓子になるのでしょうか?!
ますます分からなくなってきたかも…。
でもほんとに嗜好の問題ですよね。
私も気分によって変えたくなるときもあります。
玄米茶、いいですね。香ばしくておいしいですよね。
おへんじありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
紅茶の泡
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
ミルクティーって、水分補給に...
-
甘いお茶を知りませんか?
-
飲みかけの午後の紅茶が気付い...
-
口はつけていないが開封してい...
-
ユニークな名前の商品ありますか?
-
お茶はおをつけても紅茶は付け...
-
海外の友人に飲料を送りたい。
-
ロイヤルミルクティーって英語...
-
紅茶のパックを麦茶みたいにピ...
-
ハイビスカスティーは紅茶の一...
-
白いテーブルの汚れ
-
緑茶(煎茶)には利尿作用がある?
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
結婚後、親が新居に来る時のお...
-
成田空港(第二)免税店で紅茶...
-
午後のレモンティーと午後のス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
ミルクティー
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
床にこぼした焼酎のにおいをと...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
口はつけていないが開封してい...
-
紅茶の違いについて
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
カフェ・ド・クリエ プラスとカ...
-
飲みかけの午後の紅茶が気付い...
-
アイスティーにカビが生えます
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
オフィスでの冷たい飲み物、ど...
-
夫の両親が自宅に遊びに来た...
-
チーズケーキに合う料理
おすすめ情報