No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あれはですね、まず香港島が1842年南京条約で割譲されました。
そして九龍が1860年北京条約で割譲されました。
そして新界(九龍半島全域)が1898年香港境界拡張専門条約で99年間の期限で租借されました。
で、1984年の中英共同宣言により新界の租借期限が切れる1997年7月1日をもって全て返還される事になりました。なので南京条約の時点では期限付きなどではなくそのままイギリスに渡すという事だったのではないかと思われます。
No.2
- 回答日時:
この問題は、当時の列強が中国をどのようにむしばんでいったか…という観点で捉える必要があります。
ことの発端は、日露清の関係です。
日本は日清戦争で勝利した結果、遼東半島を清から獲得しました。しかしロシアによる三国干渉で、この領土は清に返還されましたよね。
しかし結局遼東半島は、ロシアが清に圧力をかけて租借したわけです。ロシアは、この時遼東半島を獲得してしまったら、ただの侵略者になってしまいますから、租借という方法をとったのです。それに列強の考えでは、中国は領土的にも人口的にも大国ですから、清政府は残しておいて、経済的利益だけを得られれば良かったわけです。つまり領土支配は望んでいなかったのです。
これ以降列強は、ロシアを見習って中国の主要都市を租借していったのです。イギリスが香港を租借したのも同じ理由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
清の康熙帝・雍正帝・乾隆帝が...
-
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
中国の延々たる挑発は、日本の...
-
南北朝時代の日本で黒死病が流...
-
日満議定書の意義は何ですか?
-
国際連盟で日本だけが批判され...
-
日本とアメリカ
-
侵略の対義語は何でしょうか?
-
国際連盟は全会一致の原則なの...
-
日中戦争で中国を侵略し残虐行...
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
豊臣時代で渡来人を先祖とする...
-
百済は、ひゃくさい、と読まず...
-
アジア系移民を追い出してくれ...
-
東アジアで生き残っている民族...
-
日本×中国のクオーターについて...
-
宗教の違いがあっても世界中で...
-
「百済」は何と読むんでしょうか?
-
大宰府の歴史
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は既得権益にこだわっ...
-
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
日本軍が盧溝橋事件当時中国に...
-
南北朝時代の日本で黒死病が流...
-
沖縄は日本唯一の地上戦の場?
-
日本が植民地にしていた国を全...
-
明治時代、大勢の西洋人が日本...
-
満州国建国の目的を教えて下さい。
-
侵略の対義語は何でしょうか?
-
自主外交
-
日本には宦官はいなかった?
-
日本には万葉仮名がありますけ...
-
戦前何故重化学工業が勃興したのか
-
国土面積と排他的経済水域と領...
-
沖縄が日本と一度も戦わずあっ...
-
太平洋戦争に敗北した日本をア...
-
千島列島
-
日清戦争の賠償金の2億テール...
-
モンゴルってどんな国ですか? ...
-
辛亥革命で満州族はどうなった...
おすすめ情報