
先日、友人のセレナで皆で軽井沢まで遊びに行ったのですが、行きに地元でガソリンを満タン(本当にギリまで)にして出かけました。
練馬から関越で軽井沢で降り、アウトレットでとりあえず停車した時にふとガソリンメーターを見ると目盛りが丁度半分まで下がってきてました。
渋滞も無く急加速などもしていない(90km巡航)のでそこまで燃費悪い?と思いました。
一応、帰りも入れずに戻ってはこれましたが練馬を降りた頃には腹減ったマークが点灯する有様でした(勿論平地で静止状態のとき)
2リッターエンジンでレギュラーを入れていると所有者が言うので恐らくSRエンジンのレギュラー仕様(98年式位でしょうか)だと思われるのですが、60リッター入るということは、残り10リッターで警告灯が点くと見積もると、約片道170kmで消費燃料が50リットル。平均燃費にすればおよそ6.8リットル/kmとなります。高速を走ったにも拘らず悪すぎますよね。
ノーマルタイヤで空気圧やエンジンオイルの量は行く前に私がチェックしているので正常です。何か原因があっての悪燃費なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家にはC23とC25のセレナがあるのですが、C23は良くないですね。
街乗り6~7Km/Lです。高速はわかりません。
質問者さんのおっしゃる6.8Km/Lは、通常だったら街乗りの燃費です。
日産に燃費が悪いと言って持っていったら、センサー類が寿命の事があるそうで、センサーを交換すると直るかもしれないと言っていましたが、古い車に高価な新品センサーがもったいなかったので止めました。
しかも直らないかもしれない上に、それ程極端に悪くなかったので…
C23のころのSRは、あまり良い評判を聞かなかったです。
C24になってQR
C25になってMRと、エンジンは変わっています。
ちなみにC25(現行)の方は、前評判では悪いと聞いていましたが、実際街乗り9Km/L、一般道遠出11Km/L、高速14Km/L(カタログ値越え)です。
そんなもんなんですねぇ。友人も最近親が乗り換えたため譲り受けたばかりみたいであまり車の状態は把握していないみたいですが、あまりにも悪くて心配になったみたいです(笑)
私はそこまで燃費の悪い車に乗ったことが無いので少し驚きです。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>残り10リッターで警告灯が点くと見積もると
憶測で小数点以下を語ってもしょうがないでしょう。
15L残っていたら7.5Km/L走っていることになり、箱バンとしては普通なんじゃないですか?
満タンでトリップメーター0でスタート 帰ってきて満タンにして距離と補給量で換算しないとね。
燃料計などはガソリンの量や温度により誤差が大きくなります。
最近の国産車で10リッターを越える残量で警告灯が点く車種は殆ど無かったように記憶しております。
通常は9リッター程度で点くはずなのでこれでも大きめに見積もったつもりです。
それともC23セレナは15リッターで点く特殊な車両なのでしょうか?
確かに温度によって多少の誤差はメーターに出ますがあの大雑把なメーターでは視認できるほどの誤差ではないですし、温度も高速走行後なので信用できる数値と思います。
申し遅れましたが、素人よりかは毛が生えた程度ではありますが知識は持っていますのでご指摘の事項は考慮済みです。
No.3
- 回答日時:
何人乗りましたか?6人乗ってガソリンが満タンだったら、燃料分の重量が約65kg、人間一人余分に乗せて走ってる状態なので燃費が悪くなります。
あと、関越で行きはほとんど登りだから余計に燃費が悪く、風の抵抗が大きいC23ですからねぇ(^^;
すいません、4人乗車でした。荷物は一人カバン1個なので足しても10kgにも満たない大した物ではありません。
登り+空気抵抗は確かにあるかも知れませんね。
一応できるだけ4速で走ってはいたのですが登りでもODを切って3速までしか使いませんでした。
私の乗ってるホンダのエセスーパーカーの方がよっぽど燃費が良い(平均でリッター8km程度)のは驚きです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは C23セレナに乗っています。
mines111さんは文面を見ると次に満タンして測定したのではないですよね。実際自分のセレナは町乗りだと5km高速でも7~8kmぐらいです。#1さんが、仰っているセンサーなど変えても多分ほとんど変わらないと思います。C23のSR20エンジンは最悪ですよ。C24の初期のSR20の方が良くなっています。高速にての走行でも二桁は無理でしょう。(某日産デーラーで整備していました。)下手したらセルシオやシーマなんかのほうが燃費が良さそうですね(汗
昔GT-Rに乗っていた時はそれこそ街乗りでもリッター6kmも走れば良い方でしたが、高速では二桁行けそうな感じだったのですがそれよりも悪いとは。
いやはや、驚きました。特に故障ではなく仕様ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 何故、スピード違反をしてしまうのか? 10 2022/07/24 11:15
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- その他(車) GW中の車のトラブルあれこれ 3 2022/05/08 21:32
- その他(車) 排気量4600cc、燃料タンク容量85ℓで車重2t、街中平均燃費5㎞から7㎞の車のガソリン車はどのく 6 2023/05/11 16:21
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 転職 ガソリン代の計算について 4 2023/04/01 07:47
- その他(車) オートマチック8ATについて、 8AT車がその車のグレードにより採用されています。 クロスになってる 7 2022/08/03 07:34
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- その他(車) 煽り運転をされたらどうしたらいいですか?止まって譲ってから通報するのがベストですか? 8 2022/12/13 06:01
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクの二人乗りの燃費について
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
カワサキのZZR1100の燃費につい...
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
KDX125の燃費など。
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
DIO ZX
-
ビラーゴ250最高速度
-
CR-Z・新型フィットRS
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
ハイブリッドのホンマはどのく...
-
なぜ日本車は、実際には走らな...
-
YB50の燃費について(108km/L?)
-
カローラフィールダーの燃費
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
ビラーゴ250燃費について
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
CB400SFのVTECがうるさいのでオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
マグナ250
-
KDX125の燃費など。
-
走行時のエンジン回転数について
-
CBR954RR逆車の燃費が悪いので...
-
CBR250RR(MC22)の燃費を教えて...
-
燃費が悪いのですがご意見をく...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
燃費向上方法
-
新車で買ってから何年経つと燃...
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
冬は燃費が悪化するか。
おすすめ情報