「覚え間違い」を教えてください!

大学受験の願書を郵送しましたが
 書留・速達
 簡易書留・速達
 書留
 配達記録、速達
などの指定があり、初めてのこともあり、急いでいたのでそのまま出しました。

疑問に思うのは、願書の場合、書留にして事故があったとき、何を補償してくれるのでしょうか?窓口で1回質問したが明確な答えはありませんでした???。(゜o゜)

速達はよいかと思いますが(これも遠隔地でなければ不要か)「配達記録」で良いような気がします。わずかな値段なのですが、全国で行われているとすると大変な無駄と思います。

振り込んだ受験料を返してくれるなら少し解るのですが。

A 回答 (4件)

柔軟な考え方でなければ思いつかない疑問ですね。


郵便局(サービス毎の補償限度額)と大学(指定する理由)に確認するのが正解です。大学が指定しているのは親切からであり、補償とは関係ないと思われます。要は期日までに届くことが肝心で郵便の種類は送付者が選ぶものです。現にあなたの願書は受付されるはずです。

大学は何も考えず昔からの習慣を守っているだけでしょう。配達記録だけのサービスは昔はなかったと思います。入学願書の性格上、万一、到着が理由なく締切日に遅れた場合は規定金額内か裁判で争うしかないでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。受験者は弱い立場ですよね、急いでいるし印刷されたものがあればしたがってしまいます。
機会があったら大学当局に聞きたいと思います。

もし何の補償もないなら(聞いた郵便局の窓口担当は自信なさそうに「ない」と言っていた)、ほとんど犯罪に近いと思います。

昔、慌てていた出張で電車の切符を買ったら大回りのほうを渡された。帰路で切符を買って気が付いた(当然、クレームつけて返却してもらった)ことを思い出した。

お礼日時:2006/03/18 22:01

NO.3です。



郵便局が保証してくれるものは、下記サイトを参照してください。「願書」の場合は「実損額」の査定が難しいから、あまり有効ではないでしょうね・・・。

ただし、郵便局はそういうサービスメニューを提供しているだけで、それを利用するかしないか決めるのは利用者ですから、不信感があるのであれば利用しないだけのことです・・・。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/19 12:00

>願書の場合、書留にして事故があったとき、何を補償してくれるのでしょうか?



願書提出の締め切り期日を過ぎても、配達中の事故と分かれば受験資格を得られるということだけだと思います。
大学全入時代となるように時代が変わって来ると、またやり方が変わってくるかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。書留料を取った郵便局が何を補償してくれるかということです。

お礼日時:2006/03/19 07:21

現金書留の場合はいくら入っているかによって書留料金も変わりますが、申告した分は補償されます。


一般の書留でも損害が発生し、そのことが証明できれば補償してくれます。
配達記録はちゃんと配達それたということや、配達経路はわかりますが、なくなっても補償はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。中身が文書類の場合、補償がなんだか解らないのです?補償が無ければ配達記録で良いかと。

お礼日時:2006/03/18 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報