dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はWebデザイナーをしている者です。以前は雇用形態がアルバイトということもあり、フリーランスでイラストのお仕事もしていたのですが、先日派遣社員として別の会社に就職しました。そこではイラストのお仕事もあるとの事なのですが、やはりフリーでのお仕事もしていきたいと思っています。会社ではバレなければ副業をされている方も多いのですが、イラストの場合、絵のタッチでわかってしまうので、今は活動をしていません。まだ多くの人目に触れるような大きな仕事はしていませんが、企業にお勤めの方でフリーのイラストレーターをされている方、もしくはそういった事情に詳しい方、ご意見をお聞かせください!お願い致します。

A 回答 (2件)

会社によっては副業を禁止していなければ、どこかの会社に所属していても、副業はバレても全く問題ないですよ。


しかし公務員であれば、話は別です。公務員は副業してはいけないそうです。

参考URL:http://sarafuku.fc2web.com/hongyou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!バレてしまった場合、解雇までは仕方ないかなと思ったのですが、何か懲罰があるのかと思い不安だったのです。参考URLありがとうございました!とてもためになり、やる気が出ました。

お礼日時:2006/03/18 21:18

 e__eさん こんばんは



 会社員で仕事内容がイラストを書く等の絵を書く事を主にしている場合、多くの会社では副業禁止なハズです。それは一般の会社のように時間を束縛しているだけではなくて、例えばe__eさんの絵を描く能力と契約していると判断している様です。従って絵を描く能力を使って他で給料を得ると言うこと自体が、会社の利益を損なうとの判断なんです。それはもし仕事としてe__eさんに描いて欲しいなら本来本業の会社で行なう仕事であって、それを他の会社のために仕事として描くとなればその分の売り上げが下がると考えるからです。

 ですから、まずは副業禁止かどうか確認して下さい。後は、今の会社をクビになっても良いなら好き勝手に副業をして下さいという事になります。後はe__eさん自身で考えて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sionn123さん、ご回答どうもありがとうございます。そうですね、例えば本業で担当するのが「挿絵」程度の仕事であればフリーをしても良いけれど、もし「キャラクター」などの仕事を貰える様になると、フリーはまずい…など色々な場合がありますよね。今のところはまだ絵を描く仕事がどれほど入るのかは分からないのですが、せっかく就職した会社なので失敗をしないように、派遣の担当者に相談してみます。まだ大きな事を言えるほど売れっ子ではないので、本職の方で絵をどんどん使ってもらえるように努めるのもひとつの道かもしれません。 まだまだ時間は沢山あるので、じっくり方向を定めていきたいと思います。貴重なご意見、とても参考になりました!どうも有難うございます!

お礼日時:2006/03/20 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!