
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
用途の違いで言いますと・・・
仕切弁は道路に埋設等されている配水管(上水道の本管)に使用されています。
通常、配水管はアミダクジのように上(配水タンク)から下(各個々の地域)に配水されるよう配管してありますが、ある1箇所が漏水や破損しても他のルートを通っていつでも水が行き届くようにしてあります。
でルートを変えたりする時に水を仕切る弁を仕切弁と言います。(排泥弁に使ったりと例外もありますが)
止水栓は文字通り水を止める弁です。なので片方が開放になる可能性がある場合(宅内に引込む給水管など)に使います。
仕切弁やボール式止水栓は、構造的には流量調整出来ないわけではないのですが、長年の間、流量調整したまま放って置くと弁が傷みやすい(弁が完全に閉まらなくなったり弁が動かなくなったりする)のでお勧めしません。
(費用対効果で仕方なくというのはあるかも。)
No.2
- 回答日時:
仕切り弁は、ゲート弁とも言って、直線的な水の流れに対し直角に弁が上下して水を止めます。
止水栓は、蛇口をまっすぐにした構造です。
内部ではS字型になっていて、水の流れに対して反対側から塞ぐように弁を動かします。
一般的に、大口径で仕切り弁、小口径で止水栓を使用します。
また、小口径でも、開閉のみの場合は仕切り弁、水量調整をする場合は止水栓を使用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 LIXILキッチン用 ワンホールシングルレバー混合水栓 ハンドシャワー付 RSF-833Y 1 2022/09/16 19:26
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 キッチン用の水栓の違いを教えて下さい。 KVKのKM5011TとKM5011TCKで値段が違うんです 4 2023/06/11 21:43
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 神経の病気 耳栓つけて寝ている人いますか? 6 2022/05/05 01:40
- 一戸建て 洗濯機を混合水栓にするか迷ってます。 お湯で洗うとメリットが大きいため、新築の洗濯機は混合水栓にしよ 7 2022/10/21 00:15
- その他(住宅・住まい) 至急 トイレ温水洗浄便座を設置にあたり質問があります。 温水洗浄便座説明書に記載がある取り付け手順と 8 2022/10/25 18:24
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「仮復旧」と「本復旧」の意味と違い
一戸建て
-
水道管の口径
その他(住宅・住まい)
-
HI、HT、TS、DV継手 これって何の略か分かりますか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
「シモク」ってなんですか?
一戸建て
-
5
ソフト弁とは?
その他(家事・生活情報)
-
6
伸頂管方式と通気管方式の違いを教えてください。
その他(自然科学)
-
7
塩ビ管について
DIY・エクステリア
-
8
IHのレンジフード
一戸建て
-
9
水道管の太さが途中で変化する場合の問題点を知りたいです。
DIY・エクステリア
-
10
屋外排水管の保温不用の理由について教えて下さい。 管工事試験の配管保温に関する記述より 【排水配管で
その他(教育・科学・学問)
-
11
蛇口と吐水口の違いは何ですか?
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
洗面台の混合栓のカートリッジ...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
水はねを軽減させる工夫
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
庭の水道の蛇口が動かない
-
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
食器洗い乾燥機の給水つぎては...
-
止水栓と汚水ますの高さについて
-
蛇口カバーの外し方
-
洗面台の止水栓が固くて回らな...
-
蛇口の栓を閉めすぎて栓が壊れ...
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
止水栓→フレキ→「逆止弁」→カラ...
-
洗面所の蓋の鎖が切れました
-
マリモにはコルクの栓がしてあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
止水栓と汚水ますの高さについて
-
賃貸契約についてお尋ねします...
おすすめ情報