アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

札幌在住です。

現在マンション住まいで、蓄熱式電気暖房機です。
冬の間、加湿器を使っていました。
朝起きると、窓に結露ができていることがありますが、
夜、帰宅する頃には、カラカラに乾燥しています。
特にカビなどを気にすることなく、寝る間に湿度45~50%
程度に設定して使用しています。
喉の痛みや、肌のかゆみを感じることなく、快適です。
また、部屋にカビが生えていることもありません。

ところが、今度同居する夫が、除湿器を持っていることが
判明しました。
こんなに空気が乾燥しているのに、なぜ除湿器?と思ったのですが、
カビが生えるから…とのこと。

そこで、質問なのですが、
新居は灯油FF式ストーブで、ロスナイはついていません。
新築です。加湿器と除湿器、どちらが必要なのでしょうか。

A 回答 (3件)

季節によって使い分けるべきではないでしょうか。


わが家も冬は乾燥しますから、夜は加湿機代わりに洗濯物を部屋に干して加湿しています。
朝は結露しますから、窓を開けて空気を入れ替え、カビが生えないようにします。
露の時期は除湿機を出して除湿します。
空気がさらりとして気持ちよく、その後はエアコンですから使いません。
今の時期に除湿機を使うなら、雨の日に室内に洗濯物を干すとか、限定された環境になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
北海道なので、梅雨の時期がありません。

以前、大阪に住んでいたのですが、その時と比べると、雨の日ですら乾燥しているように感じます。夜、室内に洗濯物を干しても、朝には乾いていますし…。でも、それは、蓄熱式暖房機のせいなのかなぁと思っています。(スウィッチを入れていなくても24時間蓄熱しているので…)

お礼日時:2006/03/20 11:06

除湿器は、おっしゃるような環境ならば必要ないでしょう。


通常は、部屋の中で洗濯物を干すとカビが生えたりするのを防ぐため、あるいは蒸し暑い場合くらいしか使いませんからね。

一方、加湿器についてですが、蓄熱式電気暖房なら加湿器は必要ですが、灯油ストーブの場合は、灯油の燃焼により水分が発生しますから、それもあまり必要がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

灯油ストーブは水分が発生するのですか。
驚きました。
部屋の様子をよくみて、使い分けたいと思います。

お礼日時:2006/03/20 11:39

札幌に住んでいますが、加湿器は冬場には必要になるときがあります。


冬場は部屋の湿度がすぐに低くなってしまうので、加湿器がないとのどをやられてしまうことがあります。

除湿機のほうは春から夏にかけて、日陰になる和室や風通りの悪い部屋がある場合にそこで使ってあげると、効果的だと思います。
梅雨こそありませんが、湿度は結構高めになるので注意して家の中を見てあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。加湿器を付け忘れて寝てしまうと、朝には咽喉が痛いだけではなくて、肌もぱりぱりしてしまいます。
除湿機は春から夏、部屋干しする場合などに使ってみたいと思います。

お礼日時:2006/03/20 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!