dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問ですが、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E3%81%AE% …
このページに如来、菩薩、明王、などなどたくさん種類がありますが、
いったいこれらの仏は、誰が一番位が高く、強いのか、その順序や
相関関係などを簡単に教えていただけませんでしょうか。
全てが並列に並んでるわけではないですよね?
名の知れてる仏だけでかまいませんので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

確かに辞書的に説明すれば、


・仏(仏陀・如来)…悟りを得たるもの・法(ダルマ)そのものを尊格化したもの

・菩薩…悟りを求める大乗の修行者・自己の悟りと同時に他者の救済を実践するもの

・明王…明(真言のこと)の持つ偉大な力のごとく衆生を救済するもの・如来の使者または如来の忿怒身

護法神…天人・竜王・夜叉・阿修羅などインド土着の鬼神を守護神としたもの
となり、一見すると階級的ヒエラルキーが存在するように思えますが、そうではありません。もともと仏教が、バラモン教における固定化・絶対化した神話的世界観への批判(否定ではありません)という面があるため、質問者さんが考えておられるような固定的世界観(上下・強弱・相関関係)を作ること自体が仏教的ではないのです。
 ただし、下根の衆生(仏教をまだ知らぬもの。または初心の仏教行者)を済度する方便として、仏・菩薩、明王・護法神という順列を示す場合もありますが、それも絶対的なものではありません。つまり三角錐を下からの視点で見ると上下が存在しますが、頂点からみると円形なので水平の関係になるようなものです。
 弘法大師空海の著『法華経開題』に大日如来・阿弥陀如来・観自在菩薩の関係を説き明かしていますが、大日如来は法(ダルマ)そのものであり、その法が蓮華に象徴される一切清浄の智慧の瞑想で現れたのが阿弥陀如来。その阿弥陀如来が衆生救済の実践に動き出されると観自在菩薩というように、あくまでも法がどのように顕現するかの問題です。
 また護法神も、六道を輪廻した結果として天人や竜・夜叉として転生した存在と見れば実類(じつるい)。法の化身として体言化された存在としてみれば権類(ごんるい)というように、同一の尊格でもその位置づけが異なります。
 つまり、氷・水・蒸気がその姿、働き、用途が異なりますが、その本質は一酸化二水素であることに違いはありません。例えばのどが渇いている人には水は優れていますが、それであるからといって水が最高で、氷・蒸気は下というように固定的に捉えては誤りですよね。
 仏教は、超越者のよって世界が作られたという創世神話を持たない教えです。また、超越者の言葉を世界に示し、それに従うというような啓示宗教でもありません。あくまでも自身が法を悟ることが重要な自覚宗教です。ですからその時々の働きによっては、自分自身が大日如来であり、観自在菩薩でもあり、不動尊であり、毘沙門天でもあるのです。
 ですので、仏教初心の者には上下の関係を示しながらも、それは固定化されたものではない。逆にいえばそれを固定化して捉える限りは、まだまだ法を悟ったとはいえないのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
非常に考えさせられるお答えでした。
なるほど、本質的には階級はあり得ないんですね。
ただ、自分のような素人の場合、その「下の視点」から見たときに
どのような上下があるのかに興味が行ってしまいます。
たとえば、yuhkohさんが物語を作るとして、
便宜的に階級を付けるとしたらどのようになりますか?
如来にも薬師や阿弥陀、菩薩にも弥勒、地蔵などいろいろありますが。

お礼日時:2006/03/24 22:20

ギリシア神話や北欧神話のように、君臨する存在のある体系ではないので(一部の宗派を除きます)、誰が一番「強い」とかはないと思います。



まあ、
「如来」=既に悟りを啓いた存在
「菩薩」=悟りを求めて修行する存在
ですから、
「如来」>「菩薩」とはいえると思います。
また多々ある「ほとけ」の中でも、密教系の宗派では「大日如来」を全てのほとけの王としています。

「明王」「天部」に属するほとけ達は、ヒンズーやバラモンの神々が仏教に取り入れられた姿で、「仏教の守護神」です。強さを度外視して、どれだけ「心理=悟り」に近いかを考えれば、
「如来」>「菩薩」>「明王」・「天部」、かな?

相関関係ですが、これはそれぞれのほとけ同士の相関関係のことでしょうか? 密教系では「曼荼羅」にその相関関係が表されています。引用されたリンクにもありますので、ご一読を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
悟りを基準に考えるとそのような順序になるんですね。
自分は仏に関する本を読むほどの知識はないのですが、
お互いが戦ったり、物語の中で出会ったときにどちらが
どちらを敬っていたりというような上下関係なども
なかったのでしょうか?

お礼日時:2006/03/24 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す