単二電池

既婚、29歳の女性です。結婚後、避妊を止めて4ヶ月、
早いと思いましたが婦人科を受診しました。

卵管造影では特に異常なし、多嚢胞性卵巣(LH>FSH差は小さい)ではあるものの、
自力で毎月排卵はしているようです(基礎体温、卵胞チェック)
黄体ホルモン検査は結果待ち。主人の検査は次回です。

先生からは、34日と周期が長く、排卵まで時間がかかるので、
排卵誘発剤(経口薬)を勧められています。

誘発剤で妊娠に近づく事に対しての抵抗は無いのですが、
10年ほど前に、排卵誘発剤(規則正しい生理を起こすため)を処方され、
翌周期の生理前に卵巣から出血、そこに性交の刺激が重なって大出血。
結局片側の卵巣・卵管全摘出になったので、
残り一つの卵巣が副作用でどうにかなってしまったら・・・と不安があります。
(出血の原因は特定されていませんが、影響はあったと思います)

経口薬でそこまで不安になる事は無いのでしょうか?
それとも、漢方や排卵促進ハーブなどの、副作用があまり無いものの方がいいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

先生には「経口薬で大出血に至ることは無い」と言われましたが・・・

A 回答 (4件)

#2です。


補足ありがとうございました。

>「特に異常なし、
とはいえ毎月生理があっても排卵しているとは限らないから
毎月排卵のある生理を起こして生理痛の様子を見ましょう。
それで痛みが変わらないなら、次はピルを飲みましょう」
と『排卵誘発剤(飲み薬)』を処方されました。

そうなんですか...。何だか妙な先生ですね。毎月生理があっても排卵しているとは限らないと言うのは間違ってませんが、それなら普通は「基礎体温をつけてみなさい」と言うと思いますねぇ。経口の排卵誘発剤というのは、おそらくクロミッドだと思いますが、それこそ「排卵誘発剤を飲んだからといっても排卵するとは限らない」のに。。
何にしても10代の若さで片側卵巣・卵管を摘出せざるを得なかったとは..本当にお気の毒でした。
卵巣出血についてちょっと調べてみたのですが、「排卵後の卵胞に出来た黄体から起きる」という人(医師)
http://www.nagao-clinic.gr.jp/doc/q57.html
と「排卵期の出血である」という人(医師)
http//www.orchidclub.gr.jp/html/orc_2j/orc_2_02j014c.html
がいるようです。あるいはどちらの可能性もあるのかもしれません。質問者さんの場合には前者に当てはまりそうですね。いずれにしても排卵があったからこそ起こったこと」ではあるわけですね。
リンク先のQ&Aを見ていただくとお解りだと思いますが、卵巣出血自体は排卵誘発(卵巣刺激)とは直接関連はないです。あくまでも運悪く起こることなんですよ。排卵誘発が原因であれば、卵巣出血ではなくて、排卵前に卵巣が大きく腫れたり、排卵して数日で腹水が溜まって来たりします。これが卵巣過剰刺激症候群です。
経口薬では普通はそこまでの副作用が出ることは稀ですが、多嚢胞性卵巣症候群の方は一応注意して何度か卵巣の様子をモニターしておくのが安心かと思います。

でもね、、まぁ排卵もあることだし、無理にクロミッド飲まなくてもいいかもですよ?(こういうこと言うのはいけないかも知れませんが..)
生理周期が34日ったって、延々長く排卵しないわけじゃないですし。まだお若いですし、治療しなくても妊娠されるんじゃないですかね。

知ってますか? 卵巣は左右に一対ありますが、何らかの事情で片側を摘出したら...残った側がその分も頑張って働くんです。健気ですね。
多嚢胞性卵巣症候群であるにもかかわらず、残った卵巣はたったの34日で頑張って排卵してるんですよ。あまりいじめてやらなくてもいいじゃないですか。
先生が仰るようにクロミッドで大出血に至る事はないのでしょうし、私はもし質問者さんがこういう事情を抱えていらっしゃらなくて、お歳ももっと上なら迷わず「クロミッドも使ってみたらいいですよ」と言うと思いますが...何だか今回だけは気が進みません。ごめんなさい。
まだ4ヶ月なんですから焦ることないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!

当時、一応一ヶ月だけ基礎体温も計ったのですが、
学生だったため起床時間もまちまちで参考にならなかったようです・・・。
その時は二層に分かれてるとか分かれてないとか、説明も全く無かったので、
結局排卵があったのか無かったのかも分からないままでした。
テレビに出てる有名な女医さんだったので行ってみたのですが、
もう少し自分でも知識をつけてから通うべきだったと後悔しています。
今更仕方ないんですけどね・・・。

リンク先も拝見させていただきました。
出血と誘発剤は関係無いようですね・・・。
誘発剤を飲んだときに起こったので、
どうしても一因に思えてしまうんですが、
そうであったとしても、運が悪かったのでしょうね。
残り一個、頑張ってる卵巣を大事にしたいと思います!

そして温かいお言葉、有難うございます。
主人とも相談して、とりあえず自然に任せて様子見しようと思います。
(タイミングだけは見てもらおうと思ってます)
それでもダメならまた考えてみます。

普段の生活でホルモンバランスを整えるのに良いと言われてるお茶を取り入れたり、
病院で処方されている漢方(トウキシャクヤクサンリョウ)を飲んで
少しずつ体を整えたいと思います。

お礼日時:2006/03/30 17:58

ごめんなさい、2つ目のがちゃんとリンクが張れていなかったようです。


http://www.orchid-club.gr.jp/html/orc_2j/orc_2_0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、有難うございます!

お礼日時:2006/03/30 17:58

こんにちは。



その10年前に処方されたというお薬の名前は覚えていますか?というのも生理を起こすためなら黄体ホルモン剤で十分なので、未婚の女性に排卵誘発剤はあまり使われないからです。覚えていれば教えてください。
あと今回は経口薬ということですが、10年前のは注射だったんですか?
よろしくお願いします。

この回答への補足

回答有難うございます。

薬の名前は覚えてない&問い合わせても10年前なので分からないとの事でした。

当時は生理不順ではなく、生理痛が酷くてかかっていました。
お腹の上からのエコーで「特に異常なし、
とはいえ毎月生理があっても排卵しているとは限らないから
毎月排卵のある生理を起こして生理痛の様子を見ましょう。
それで痛みが変わらないなら、次はピルを飲みましょう」
と『排卵誘発剤(飲み薬)』を処方されました。
(何錠とか何日飲んだかは忘れてしまいました・・・)

今思えば排卵の有無も確認せずおかしな話だと思うのですが、
当時は知識もなく、言われるままに飲んでました。

補足日時:2006/03/28 15:43
    • good
    • 1

下記サイトに書いてあります。



参考URL:http://square.umin.ac.jp/~mtamai/hairanyuhatu.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

拝見させていただきます。

お礼日時:2006/03/28 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!