
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どちらでも良いと思います。
私の経験から言えば、どちらもあったような気がします。
でも、私だったら最終日ではなく、制服を返すときに渡すかな~。
最終日まではあくまで普通に出勤して、普通に働きたいです。最後だからといって気負わずに・・・。
それに、今までお世話になりましたと言って最終日のおやつの時間に配るとしても、その後数時間はまた働くわけですよね?それだと、頂く側としては「まだ終わってないだろ~」と突っ込みたくなる気もする。。(もちろん、頂く立場なので、何も文句は言えませんが。)
でも、人によるでしょうし、ほんと、どちらでも良いと思いますよ。
人それぞれ好みもあるので品物などは要らないと思います。消え物である御菓子だけで充分ではないでしょうか?
以上、よろしければ御参考までに。。。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。どちらでもいいんですね。確かに制服を返すときのほうがほんとに最後のあいさつというかんじがしますよね。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
私が派遣で働いていた時は、最終日の3時ごろに渡しましたね。
お茶の時間なんで、それに合わせて。
「お世話になりました」と言葉を添えながら、自分で全員に配りました。
お菓子は、その辺で普通に売ってるお菓子(私は色んな種類のクッキーセットにしました。
上司の方から配ったので、好きな物を選んでいただきました)
で、個袋のものでした。
また、同じ部署の方々に送別会もしていただきましたが、
特に小物でお礼はしませんでしたね。
ただお菓子は2個、渡しましたけどね(笑)
No.2
- 回答日時:
制服を返す時の方がいいかと思います。
2~3社の事務を今まで渡り歩いてきましたが、
大体がそうでした。
菓子折りは何でもいいと思います。
お土産屋さんで売っているようなもの、
旅行にでも行ってきたのかと勘違いされるものでなければ
いいと思います。
多かったのは、シュークリームやドーナツなど。
従業員分くらいの数はあったほうがいいかと。
あまりに従業員の多い企業は別ですけど。
ちょっとした品物は準備なさらなくていいです。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。シュークリームは自分がもらってもうれしいのでいいかもしれないですね。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先月退職した会社に制服を返しに行くのですが クリーニングにとても時間がかかりました。 お金で購入した
就職・退職
-
バイト先へのお菓子で、最終出勤日に渡すのか、制服を返却する日に渡すのかどちらが良いと思いますか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
退職する時のお菓子を渡すタイミングですが、有休消化に入る前日に渡してもいいのでしょうか? 本当は、退
退職・失業・リストラ
-
-
4
有給休暇を全て使って退職する場合の、挨拶のタイミング
労働相談
-
5
辞めたバイトの制服を返しに行くのですが、返す時は普通に入口から入ったらいいですか?それとも裏口ですか
アルバイト・パート
-
6
退職についての質問です。 今年の3/31をもって退職します。 ですが有給がかなり残っていた為、3月全
会社・職場
-
7
退職後の貸与返却について連絡すべきでしょうか?
労働相談
-
8
制服を返すときのマナー
労働相談
-
9
退職後の制服返却方法
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
半年で辞める会社、辞める時にお菓子を配るべきか?
派遣社員・契約社員
-
11
退職する職場への菓子折の渡すタイミングについて教えてください。
葬儀・葬式
-
12
作業着クリーニング?? 会社から貸与されているボロボロの作業着をクリーニングしたほうがいいのか迷って
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
13
退職時のお菓子配りなのですが、有給消化前に配るのはおかしいですか? (1番最後の日のみ出勤予定です)
会社・職場
-
14
バイトの制服をクリーニングに出してから返す時、ツルツルの袋に包装された状態で返したら良いのでしょうか
その他(社会・学校・職場)
-
15
退職時の菓子折り郵送について
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
退職時のお菓子、渡せなかった人に時間が経ってから渡すのはおかしいでしょうか…? もう時間が経ってしま
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
ぶりっこの台詞教えてください!
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
ナビスコのピコラに似たお菓子...
-
人からもらったプレゼント(お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報