

探しましたがもし同質がありましたらすみません。
今月20日をもって終業しました。バイト、というよりも…コミュニティ社員というような名前が付いた位置にいました。そのため雇用保険には入っていたようです。
しかし、まだ貸与させていただいていました制服等を返却していません。
未だに返却していないのは、母親が一週間ほど体調悪化のため世話、同時に私自身も体調を崩していたのでのばしのばしになっていたからです。(父は朝から夜まで仕事、兄弟はいません)
明日返却しに行こうと思うのですが、離職票・雇用保険被保険者証・今年分の源泉徴収票が手元にありません。現状としましては
・退職してから一週間以上経ってしまっている
・次のバイト先が決まっていない
・雇用保険には入っていた
・昨年分の源泉徴収票はある
・返却すべき貸与はほとんど揃っている(制服はクリーニング済、ひとつ紛失)
返却手続きもふまえ事前連絡をすべきか悩んでいます。
もし、連絡する時に以前は「~店のryoayoです」と言っていましたが、立ち去った今はなんと言えばいいのでしょうか。その辺りもお答えいただければと思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなた日本人?なにか言葉がおかしいと思います。
終業って、正式な手続きで退職したのでしょう?「8月20日で退職した○○です。」あるいは「8月20日まで勤務していた○○です。」
「制服をお返しに伺いたいのですが、○月○日の○時ころはご都合いかがでしょうか?」
とでも言いますか?時間が経過したのは聞かれたら答えましょう。
>貸与
会社から見た言い方で、社員から言えば会社から借りたもの、紛失すれば始末書か相当額の弁償か、その両方、会社によっては不問かもしれません。
No.1
- 回答日時:
借りたものはきちんと返しましょう。
社会人としての最低限のマナーですよ?返却するまえに事前に電話を入れなくてもいいでしょうが、離職票のこととか手続きの事もあるので事前に連絡を入れておくほうがいろいろと捗ると思います。あと、連絡する場合の名乗りとしては「以前御社で働かせていただいていた○○というものですが・・・」でいいんじゃないですか? というかそれくらいの事は常識で分かりそうなものですが・・・・・・。
離職票はあなたが記名押印しないといけないところもあるので、返却に行ったついでに手続きはどうなっているのか事務の人に聞けば良いでしょう。去年の源泉徴収票は、確定申告しているのであればもう用済みです。今年の源泉徴収票は、多分お給料の支払い明細と共に送られてくるのが一般的じゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
制服返却について バイト先に制服返却をする際、事前連絡をすると思うのですが年末年始のため電話が通じな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
制服を返すときのマナー
労働相談
-
辞めたバイトの制服を返しに行くのですが、返す時は普通に入口から入ったらいいですか?それとも裏口ですか
アルバイト・パート
-
-
4
退職後の制服返却方法
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
先月退職した会社に制服を返しに行くのですが クリーニングにとても時間がかかりました。 お金で購入した
就職・退職
-
6
先月辞めた飲食店の元バイト先へ、給料を取りに行くのと制服を返しに行くのですが、何時頃に電話するべきで
アルバイト・パート
-
7
退職時の菓子折りを渡すことについて教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
返却時のマナー
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
就職したばかりの会社を辞めたいのですが
就職
-
10
辞めたバイト先の制服返却について 学生です。先日失態により飲食店のバイトを解雇されてしまいました。入
会社・職場
-
11
バイトやめて、その後に制服を返してと言われてました。洗濯終わったのが日曜で明日行けますか?とLINE
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
バイトの制服をクリーニングに出してから返す時、ツルツルの袋に包装された状態で返したら良いのでしょうか
その他(社会・学校・職場)
-
13
従業員通用口 私の知人のAさんは、先月末にイオンテナントのお店を退職。先日、元勤務先のテナント店に制
スーパー・コンビニ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
入社して2週間足らずですが、...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職した会社が私物をすべて返...
-
パート勤務ですが職業訓練を受...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
出勤日と勤務日の違いについて
-
印鑑、署名のない解雇通知の有効性
-
離職票発行の時期について
-
「会社都合」にて退職した事が...
-
退職日を変更できるかどうか知...
-
退職日の身分
-
元職場から電話やメールが来ます
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職したいけどハードルあり 自...
-
退職願を郵送する際の添え文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
離職票発行の時期について
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
雇用契約書を提出した後の入社...
-
退職日の身分
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
入社10日…退職します。
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
出勤日と勤務日の違いについて
おすすめ情報