「平成」を感じるもの

ノイズが乗るに書いた続きなんですが
メーカーのサポセンに言ったところフロントパネルが悪いとの回答がきて無償修理するのことです
しかし完全音量ゼロのときにもズーと音がしてマウスを動かすとブーンと音が変わったりするんですスクロールしても音が変わります
これは修理してもらって直るものなんでしょうか?本当にパネルが悪いのでしょうか?普通のパソコンはこんな音がするのでしょうか?
完全に分かりません
どうかよろしくお願いします

A 回答 (2件)

現在、AOpen XC cubeとShutlle XPCのキューブタイプコンピュータと、AOpenのミニタワータイプコンピュータがあります。

ステレオイヤホンでノイズの入り具合を比べてみました。
一番ノイズが多いのはXC cubeで、自分でもちょっとびっくりするレベル、ただし外部スピーカーを使えば気にはなりません。Shutlle XPCは殆どノイズは聞こえませんが、ゼロではありません。微かですが聞こえます。AOpenのミニタワータイプには、サウンドブラスターのサウンドカードが組み込んでありますので、ノイズはゼロです。
以上のように、コンピュータによって個体差はあります。基本的には、オンボードの場合、ノイズはやはり乗り易いと思います。
ちょっと詳細な説明をします。ノイズが乗ると言う表現ですが、実際はヘッドフォン端子に直接乗っている訳ではなく、ライン入力やデバイスの電源ラインに直接混入している場合が多いと思います。ノイズにはヘッドフォンのボイスコイルを直接ドライブする程のエネルギーはありませんので、必ず入力回路やデバイス自体への混入が原因となります。従って、グラウンドのしっかりしているリアパネルの出力より、ケーブルで引き出しているフロント側の方が、浮いている分ノイズを引き込むレベルが高い可能性があります。
これについては、個体差が結構ある感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノイズっていろいろあるんですね~案外簡単に考えてました・・・
ノイズ対策はちゃんとします
いろいろ教えていただき本当にありがとうございました

お礼日時:2006/04/01 19:44

サポートが、フロントパネルのサウンド出力ジャックの不良と判断しているかもしれませんね。

コモン側が浮いたりしていると、ブーンと大きな音がする場合があります。

さて、ノイズについて一つ。
コンピュータ内部は、様々なデジタル信号が行き交っており、さながらノイズの嵐が吹き荒れているようなものです。殆どが、高周波信号なので通常は人間の耳には直接聞こえて来ないのですが、アナログ信号系に混入すると、ピーやらギャーやら聞えるようになります。
コンピュータ内部のこれらのノイズは、CPUの動作周波数やバス動作周波数、グラフィックカードの描画信号などとその発生源は様々あり、実際はそれらが混然とした状態です。従って、コンピュータを操作したりプログラムが処理を行ったりすると、これらの状態が変化するため、ノイズがそれに応じて変化するわけです。
コンピュータのオンボードオーディオ出力には、程度の差はあれ殆どこのようなノイズが乗ってしまっているので、直接ヘッドフォンなどを挿すと聞こえてしまいます。コンピュータの動作している証拠のようなものですが、結構気になります。
通常は、アンプ付き外付けスピーカーなどで聞けば殆ど分からくなります。ヘッドフォンで聞く場合も、外付けスピーカーに繋いだ方がノイズは減ると思います。
対策としては、高音質のサウンドカードをPCIスロットに追加する(安いカードは大差ない結果になるので注意が必要)とか、USB接続のサウンドアダプターなどを使ってアナログ系完全切り離してしまえば、このようなノイズは全く聞こえなくなります。
最後に、程度問題ですが、普通に音楽を聞くのに支障をきたす程ノイズが酷い場合は、接続ケーブルの断線やサウンド系の故障が考えられますので、トラブルシューティングが必要になります。

この回答への補足

どのパソコンでも前面端子はノイズが入るものなんでしょうか?

補足日時:2006/03/31 21:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報