
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1970年イタリアGPでヨッヘン・リントがクラッシュして死亡、その後リントのポイントを上まわるポイント
を獲得したドライバーが出てこなくて、死亡後に
ワールドチャンピオンになった唯一のドライバーです。
1973年オランダGPでロジャー・ウイリアムソンが
クラッシュ、マシンは炎上してレースを棄権した
デビッド・パーレイが懸命に火を消そうとしますが、
消火器一本では手におえず死亡。肩を落としてしまう
パーレイの動画は有名です。
1973年アメリカGPでフランソワ・セベールがクラッシュ、マシンは裏返しの状態でガードレールに乗り上げて、マシンもろとも胴体が切断されて、即死でした。
1974年アメリカGPでヘルムート・コイニクがクラッシュしてガードレールに突っ込み頭部が切断されて、
即死でした。
1977年南アフリカGPでトム・プライスが別のマシンの
消火作業のためにコースを横切ってきたマーシャルの少年と激突、少年の持っていた消火器がヘルメットを強打して、即死でした。
1978年イタリアGPでスタート直後に多重クラッシュが
発生、ロニー・ピーターソンが足に重症を負いました。しかし、そのケガの治療に病院側に医療ミスが
あって、翌日に死亡しました。
1982年ベルギーGPで、ジル・ヴィルヌーブが予選
アタック中に他のマシンと接触してマシンが宙に
舞ってしまい、その衝撃でジルがマシンから放り出されてしまって死亡しました。
1982年カナダGPでスタートでストールしたPPのディディエ・ピローニのマシンに予選23位だったリカルド・
パレッティが激しく追突。マシン全部は足ごとめちゃくちゃに壊れてしまい、胸部も強打、その後レスキューが駆けつけますが、漏れたガソリンにマシンが引火してしまい、そのまま死亡しました。
1994年サンマリノGP、ローランド・ラッチェンバーガーがタンブレロあけのストレートでマシンのリアウイングが脱落、時速300キロで直進してコンクリートウォールに激突して、マシンはドライバーの左足が見えるほどめちゃめちゃに損傷して、頭部・首・胸部を激しく痛めて病院に運ばれましたが、死亡しました。
これが、セナの事故の前日に起こった死亡事故です。
テスト中の死亡事故は省略しています。GP開催中に
ドライバーが死亡する事故は、セナ以来発生していません。
No.4
- 回答日時:
60年代後半から73年までF-1で活躍したジャッキー・スチュワートは自身の66年ベルギーGPで重傷をおった苦い体験、レースのスピードアップによるライバルドライバーの事故死の増加を愁い、積極的な安全対策に取り組んでいたと聞いています。
マシンの構造の強化、シートベルト、フルフェイスヘルメットの着用等、現在では当たり前のようなレースの設備もその時期のモータースポーツから全般的に広まっていったようです。しかし、運命とは残酷なものでスチュワートの引退レースとなるはずだった73年アメリカGP予選で、チームメートにして良き後輩であったフランソワ・セベールの惨死により決勝を走らずそのまま引退しました。彼が開発に関与し安全性に自信のあったはずのティレル006による事故死だっただけにショックも大きかったそうです。
ちなみに80年代終り頃、ジャッキー・スチュワートは中村良夫(60年代のホンダF-1チーム監督)氏に、当時のトップドライバーのアイルトン・セナ、ナイジェル・マンセルらのラフなドライビングに対し「彼らはなぜあんな無茶な走りをするんだろう。あのようなことをしたら自分らの現役時代なら即死亡事故に至っていたはずだ。これもマシンの安全性が向上したので彼らはあれくらい大丈夫だろうと考えているのではないか。もしかしたら、私は(レースの安全対策に努めたことが)間違ったことをしたのかもしれない・・・」と零していたそうです。
F-1に限らずモータースポーツという稼業は、リスクを背負うことで収入を得るのがどの時代でも宿命であることに変わりはないようです。安全への対策はレースのバトルがある以上、終わりのないもう一つの戦いなのかもしれません。
参考URL:http://afw.fc2web.com/other/ziko.htm
No.3
- 回答日時:
ドライバーではありませんが、F1の日本GPで死亡事故が起こっています。
それは1977年の日本GPで、ティレルのロニー・ペテルソンとフェラーリのジル・ビルヌーブのマシンが絡み、宙に飛んだビルヌーブのマシンがコースアウトしてフェンスの上に落ち、ちょうどそこ(立ち入り禁止区域だった)にいたカメラマンとマーシャルを押しつぶしてしまったという事故で、結局この2人は亡くなりました。
この事故がきっかけで、翌年から日本GPが行われなくなり、鈴鹿まで待つことになったのです。
ちなみに、巻き込まれたマーシャルはカメラマンを退去させようとしてたところだったそうです・・・
http://psychoblue.com/cgi/mt4i/mt4i.cgi?id=2&mod …
あと、死亡事故ではありませんが、井上隆智穂はマーシャルカーにはねられたことがあります。
http://homepage2.nifty.com/f1drivers/inoue.htm
No.2
- 回答日時:
セナは94年サンマリノの決勝レース中の事故で亡くなりましたがその前日の予選中にローランド・ラッツェンバーガーというドライバーが事故で亡くなっています
この死亡事故はF1では12年ぶりの死亡事故でした
このときゲルハルト・ベルガーは親友を二人も一度に亡くしたためシーズン中の引退も考えたそうです
セナはマクラーレン時代長年一緒に組んだ元チームメイト、ラッツェンバーガーは同郷(オーストリア)の後輩で自分以降久しぶりのF1ドライバー
ベルガー自身もクラッシュで炎に包まれて危うく死にかけていますしね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …
その12年前の事故とはジャック・ビルニューブの父親のジル・ビルニューブの82年ベルギーGPの予選中の事故死です
これ以前はほぼ毎年のように死亡事故が起きていました
http://www.akakutehayai.com/f1gphistory/year/198 …
http://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/data/accident.h …
フランソワ・セベールというドライバーをご存知ですか?一番悲惨だったのはこの人でしょうね
詳しくはこちらをどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9% …
F1ではセナの事故以降“ドライバー”の死亡事故は起きていないはずです
しかしクラッシュにまきこまれたコースマーシャルが亡くなった事故はありました
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/2001/f1/03/01 …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- F1・モータースポーツ 自分は父の影響で、幼い頃からF1が大好きです。27才です。セナがイモラで天に召された、翌年に生まれま 4 2022/05/31 18:38
- 政治 岸田首相は鈴鹿サーキットで行われたF1日本グランプリを訪問。優先順位に疑問を呈する声 4 2022/10/11 17:50
- F1・モータースポーツ F1でのピットインと周回の数え方について教えて下さい。 3 2023/01/29 23:36
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- 国産車 【F1】F1マシンの前方車のすぐ後ろにベタ付けすると前方車の良い後流を利用して空力を良く出来るスリッ 3 2022/05/29 20:47
- F1・モータースポーツ 【F1】2026年に日本のホンダが2年半ぶりにマクラーレンにPUを提供してタッグを組ん 1 2023/06/05 21:23
- F1・モータースポーツ 昔はよかった 4 2023/03/05 01:30
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 事件・事故 4月 北海道で船が沈没し26人死亡 7月 奈良で安倍元総理大臣撃たれ死亡 9月 静岡でバスに置き去り 4 2022/12/18 14:17
- 事件・事故 4月 北海道で船が沈没して26人死亡 7月 安倍総理大臣撃たれて死亡 9月 静岡3歳女児バスで置き去 1 2022/11/03 14:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
モーターボートって言いますが
-
鈴鹿8耐の順位の見方について
-
姶良市の国際サーキットの要望...
-
どちらの選手・マシンがチャン...
-
5月の富士スピードウェイは寒い...
-
F1日本GPが始まりますね!!!! レ...
-
トヨタ2000GTのGTってどういう...
-
F1 ビアンキのガード
-
近い将来、絶対に日本や世界中...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
-
自動車のレースで グリップ走行...
-
MFGが現実世界で開催されたとし...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
2025年は、まさかF-1日本GPが世...
-
首都高でルーレットしてる人は...
-
皆さん、おはようございます^_^...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
F1 ビアンキのガード
-
5月の富士スピードウェイは寒い...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
-
アイルトンセナの事故死の理由...
-
鈴鹿GP アクセスについて 体験...
-
鈴鹿サーキットから平田町駅 子...
-
F1でのピットインと周回の数え...
-
ニードフォースピードヒート 最...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
F1日本グランプリについて
-
笑われても良いです D1やスーパ...
-
近い将来、絶対に日本や世界中...
-
自動車のレースで グリップ走行...
-
レースカーが後輪駆動なのは?
-
スポーツカーはMTとATがあるの...
-
FEにトヨタ
-
6輪のF1カーはなぜ消えた? 確...
-
何故、BMWはあまりレースに出な...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
おすすめ情報