
家のリフォーム工事を行い、これから精算という段階になりまして問題が発生しました。
金額を一度決めて、リフォームに着工したのですが、こちらの要望で追加で工事する事項が出てきました。
追加工事ということで、業者が正確な見積額を教えてくれないまま、(打ち合わせしていた人が設計で詳細な金額がよく分からないといわれました)リフォームが行われたのですが、当初は50万円程度ということを聞いていたのですが、精算の段階になって見積書をみてみると、280万円以上になっていたのです。こんなに高くなるなら、追加工事を行わなかったのに・・・信じられません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
リフォーム会社に勤めているものですが
ここで相談されるより、消費者センターや下記アドレスのような機関できちんと相談されることをオススメします。
下記アドレスのリンク先は信用できる機関ですので。
最悪の場合、裁判になると思いますので、先方からもらった資料や打ち合わせ書類などあれば、すべて取っておいてください。
蛇足です。前の回答者に反論するわけではありませんが、大手会社なら安心、小さな工務店は信用できないというのは大きな間違いです。
社員という名の人身御供を入社させて、身内、親族に工事させて売り上げを伸ばし、つて・コネがなくなったらクビなんて大手会社もたくさんあるのです。
参考URL:http://www.chord.or.jp/
No.3
- 回答日時:
こんにちは
通常は金額度外視の工事を依頼するなんてあり得ませんが
あなたがキチンと要求しなかった事も問題だと思います
まず、その請求が妥当なのかを調べましょう
詳細見積を貰い、その通りの物が間違いなく使われている?
で、次にあなたが当初から金額に対して何も要求をした事が無かったのか思いだしましょう(○○円で位でお願いしたい等)
後、その工事はあなたの思い通りの仕上がりなのでしょうか?
あなたがこうしたい!と要求し、その通りの仕上がりで過剰工事で無い?
No.2
- 回答日時:
たしかに信じられませんね。
あとあとこうなることを想定して見積書は
必ず必要なんですよ(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!
しかしリフォームにかんしてほんとなんだ
かんだと問題多いですね。
思うに間違いなく大手業者じゃなくどこかの
訳のわからない工務店じゃないですか?
しかし
・追加工事
・業者が正確な見積額を教えてくれないまま
・打ち合わせ人が設計で詳細な金額がよく分
からないといわれました。
よくこれで追加工事OKしましたよね。
俺ならじゃあ、すぐに営業呼んでくれ!とか
いいますけど。
こんなに高くなるなら、追加工事を行わなかっ
たのに!!追加工事はキャンセルするから280
万は払わないよ!っていえないもんですかね。
それかその50万くらいといった人に間に立って
もらうのが一番良いと思いますが。
俺はそんな事言ってないよ!なんていいだした
らまさしくやられましたね。
この回答への補足
>しかし
・追加工事
・業者が正確な見積額を教えてくれないまま
・打ち合わせ人が設計で詳細な金額がよく分
からないといわれました。
よくこれで追加工事OKしましたよね。
俺ならじゃあ、すぐに営業呼んでくれ!とか
いいますけど。
中古物件のリフォームだったのですが、土地を買う段階から親の紹介で懇意にしていた業者でしたので・・・
ただ、あまりに法外な金額なので折合いがつかない場合、調停等も考えています。
その際に、相手業者がこちらへ金額の提示なし(見積なし)に工事を行った点を突っ込むことができないかと思案しています。
>俺はそんな事言ってないよ!なんていいだした
らまさしくやられましたね。
まさしく、その通りなんですよ。
いったいわないの水掛け論で、膨大な見積書だけが今更、手元に残ったということです。
見積の段階なので、交渉の余地はあるとは思うのですが、有利に進めていく方法とかありませんかね?
どうか、アドバイスよろしく御願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション リフォームの追加工事費用について 2 2022/06/05 13:17
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- 一戸建て 既に住宅引き渡しも半年前に完了しています。当初からの床面積が変更になり、一昨年の11月に最終の契約変 4 2023/01/05 20:53
- リフォーム・リノベーション リフォーム、工務店に詳しい方教えてください 4 2022/10/28 08:15
- リフォーム・リノベーション やる気のないリフォーム業者? 12 2022/05/27 21:29
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
不審者?
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
竣工図はだれが書くんですか?
-
工事で家が揺れている 誰に言...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
私有地に工事用車両を駐車させ...
-
工事のことなんですが、これっ...
おすすめ情報