
当方の知人が「個人事業主」を営んでおりますが、先月の確定申告の際に、「損益決算書」と「貸借対照表」の2種類を作成するれば、青色申告者の特典である「青色申告控除=65万円」が受けられると言っておりました。
さらに、「総勘定元帳」「現金出納帳」「預金出納帳」「経費表」「固定資産台帳」等の各種資料の作成も必要がないと断言しております。(現実に保有しておりません)
別の事業主に聞くと、確定申告時には申告用紙のみの提出となる為に、定められた台帳類の有無確認まで税務署が調査しない事を逆手に取った「脱税行為」であるとのコメントを発しております。
何れの意見が正解なのでしょうか?
青色申告控除を受ける判断基準とは何でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
必要なことは、
1. 正規の簿記(複式簿記)によって帳簿を付ける
2. 決算を行い、「損益計算書」と「貸借対照表」を作成する
3. 必要経費の領収書を整理し保管する(7年)
4. 取引を記録した書類(納品書、請求書、発注書、受注書、契約書等)を整理し保管する(5年)
です。ご質問にある各種書類ですが必要なものは作成する必要がありますが、何もなければ作成は必要ありません。要するに損益計算書と貸借対照表を作る基となる帳簿ですから逆にいうとそれら帳簿がないのに何故作れたのかということになります。
当たり前の話ですけど税務署は抜き打ちで調査に来て帳簿を見せてといわれます。
そのときになかったら....脱税(過少申告)として処分されるでしょうね。
早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、逆に言えば元ネタ(各種帳簿類)が無いのに、
「BS/PL」自体が作成出来ることが不思議ですね。
多分に不確実な内容(数値)かも知れません。
後で処分されても、自業自得ですね。
No.2
- 回答日時:
>青色申告控除を受ける判断基準とは何でしょうか…
「青色申告特別控除」には、控除額の違いにより 2種類あります。
65万円の控除を受けるには、国税庁の『タックスアンサー』にもあるとおり、正規の簿記による各種の帳簿が必要です。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2072.htm
>税務署が調査しない事を逆手に取った「脱税行為」であるとの…
制度変更の過渡期には、「損益決算書」と「貸借対照表」の2種類の作成とともに、期限内に提出すれば、必ずしもすべての帳簿が必要ではない時代もありました。
しかし現時点で、65万円の控除を受けるには、やはり脱税行為といって差し支えないでしょう。
早速のご回答ありがとうございます。
やはりそうなのですね・・
確かに、正規に帳簿類を作成している人々が報われない社会っておかしいですよね。
知人が確信犯なのか否かは不明ですが、言動から察すれば確信犯的な臭いがしますので、悔い改めて頂きたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画「マルサの女」の脱税手法
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
個人事業主の領収書の宛名、家...
-
白色確定申告の帳簿に使うのは...
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
個人事業の時に法人成りにする...
-
事業用の預金・現金出納帳なし...
-
法人における「事業主」とは?
-
年をまたぐ振込手数料の経理処...
-
夜のお店でのタバコ代の仕訳・...
-
宝くじの購入と当選金額の会計処理
-
売掛金より1円多く支払われてし...
-
敷金計上の間違えました。仕訳...
-
赤字の個人事業主ですが、日々...
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
棚卸品から処分した商品を販売...
-
カード売掛金が回収出来ない場合
-
JDL出納帳 クレジットカード ...
-
期末仕訳での外貨の長短振替に...
-
【確定申告】車譲渡の経理処理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
事業用の預金・現金出納帳なし...
-
映画「マルサの女」の脱税手法
-
個人事業主のみなさん、申告は...
-
個人事業主の領収書の宛名、家...
-
白色確定申告の帳簿に使うのは...
-
昨期以前の帳簿に誤りがあった...
-
個人事業主で5万円の賞金を獲得...
-
一度計上した売掛金(請求先)...
-
納税が0円の場合、納付書はどう...
-
青色申告に必要な書類について
-
会計ソフトについて
-
投資有価証券の売却で
-
所得税と企業会計原則
-
個人事業の時に法人成りにする...
-
競艇の税金、申告について
-
フリーランスの複式簿記の意味
-
【確定申告】託児費用は経費?...
-
青色申告の帳簿付についてなん...
おすすめ情報