
電源を入れるとファン(CPU上、ケース)が一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する。マザーボードのLED(赤く)は点灯している。最小構成にしても警告音も出ない。続けて電源を押してももうファンは回らない。はCMOSクリアーを 実施したが改善されない(ドスパラPC製品、AOpenマザーボード:AX4B、OS:WinXP PRO)。この1週間前頃、PCは電源にケーブルを接続していて、電源は入れてなかったがPCの近くで油くさい匂いがしており、その時電源ケーブルは抜いた(今思うと、これがトラブルの原因だったようだ)。トラブルの原因は電源、CPU、メモリーと思われるが、一番の原因は匂いから判断してCPU?とも思う。ドスパラでは修理代金は最低でも2万5千円とのこと、PenIV2GB、電源300W、メモリー:1GBのため、修理よりもPCの上位自作への道を選ぼうかと悩んでいます。ご指導・助言を期待いたします。過去(4年間で)に自作経験2回、マザーの炎上経験1回、自作も頼りないですが挑戦したいと考えています。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>PCは電源にケーブルを接続していて、電源は入れてなかったがPCの近くで油くさい匂いがしており、その時電源ケーブルは抜いた
なぜ電源が入っていない状態で、cpuがおかしいと思うのかわかりません。私なら油くさいという時点で、電源を疑います。
質問内容を見てどのようなコメントを期待しているのかわかりません。すでに、自分では半分以上自作に傾いていて単に背中を押してもらいたいように感じますが、いかがでしょう。
ただ、自作するにしても、今のっているパーツの規格が古くて最新のマザーには対応できないと思いますので、
最新のものを自作するのなら、ドライブ以外は全て変えるということになりそうな気がします。
マザーが死んでいなければ電源を容量の大きな品質の良いものに変えてみるぐらいですね(電源が死んでいるだけというのが前提で)。
早速のサポートありがとうございました。
コンセントにケーブルは接続していましたがPC電源は入れていないのでCPU,メモリーは無いでしょうね(中途半端な知識を痛感)。
ご明察のとうり自作の後押しをお願いしているきらいはあります(自作に対する一抹の不安など)。CPU2Ghzでは不満でしたが、他に年内破棄予定の便利なPenIIICelelon1.3Ghzを所持しており、逆になり戸惑っています。先ずは電源を容量の大きな品質の良いものに変えて、後は自作の道かなと思っています。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.3です、ちょっと追記(補足)してみます。
私の回答の検証キット(ATX電源検証ボード)はこれです。
http://www.ainex.jp/list/etce/km-02a_s.htm
メインは次のアドレス。
http://www.ainex.jp/
サプライ・ケーブル→検証用パーツにあります。
詳細はサイトを参照のこと、ただし使用経験なし(__)
価格は\1,000円くらいです。
私の場合もコンデンサーの破損、膨らみはなく、予備の電源があったので交換=NG,M/Bを購入、交換で修復。
>4年振りで不安ですが・・
大丈夫、体が記憶していますし、やりはじめれば思いだします。私の場合も同様の故障が、初めてのM/B交換、ドキドキしながらやりましたが、一発で起動!、なんとかなります。
頑張ってくださいね。
ちなみに予算を安く、とりあえずで、上げたいなら、i865系で\9,800,これならP4(2GHz)も動くはず、ただBIOSでFSBの確認が必要と思いますが、なお、この部分、余計なお世話かもしれません。
だとしたら、お詫びします。
以上
No.4
- 回答日時:
うちも同じ症状が2台のPCで出ました
匂いは確認していませんが、湿気の多い部屋で使用しており、寒い日の朝でしたので、結露が原因かと思い、マザーボードのCPU周辺等をドライヤで加熱してみると正常動作しました。
見当ちがいかもしれませんが、一度ためしてみてください
No.3
- 回答日時:
こんにちは
似た故障を経験しています。
>ファン(CPU上、ケース)が一瞬回るが
>BIOS画面が出ず、停止する。
>ここ油くさい匂いがして
これは皆さんと同様にコンデンサーを確認のこと。
ただ、確かに電源の可能性もなくもありません。
電源単体で電源投入できる検証キットがあるので、それでチェックしようと思えばできます。
>修理代金は最低でも2万5千円
これだけの金額あれば十分、M/Bは買えます、安いもので一万前後、ただ、CPU=P4(2.0)だと、構成を考えると一式購入が、必要になるかも??、特にメモリー、i945/955=DDR2だからDDRは使えない、865P等(=DDR)は探すのに苦労するし。
(AMD=DDRだけど、この場合、CPUも必要だし、当然。)
私としては、やはり自作で使用な可能なパーツを使って自作、作りなおす??のが、一番と思いますよ。
以上
この回答への補足
早速のサポートありがとうございます。コンデンサーを虫眼鏡で確認しましたが異変に気がつきません。障害発見時、ケースを空けた際にワゴムのような棒状の破片がありましたがどの部分かは未だ不明です。電源単体で電源投入できる検証キットがあるそうですがどのようなもので消化(単価なども)。まずは電源を疑い、拡張性を考えて500W近辺の電源購入を試む予定です。自作は年内にはとは考えていましたが、4年振りで不安ですが、この際ビデオ編集の必要性から3Ghz機種へ移行を考えて見ます。ありがとうございました。
補足日時:2006/04/07 11:03No.1
- 回答日時:
私は、i845PE を使った AX4PER-N を使ってるんですが
電解コンデンサが 3 ヶパンクして自分で修理して使っています。
油くさい臭いは、たぶん電解コンデンサのパンクだと思います。
基板を目視で良く確認してください。
ここのページに AX4G Pro の電解コンデンサがパンクした写真が有るので参考にして下さい。
http://badcaps.net/
多層基板から部品を取り外して交換するには、かなりの経験がないと難しいです。
この回答への補足
早速のサポートありがとうございます。コンデンサーを虫眼鏡で確認しましたが異変に気がつきません。障害発見時、ケースを空けた際にワゴムのような棒状の破片がありましたがどの部分かは未だ不明です。コンデンサーの交換などとても無理です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
5
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
6
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
7
ノートパソコンにビデオ端子って
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
9
自作PCで電源との相性が、、、
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
11
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
12
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
-
13
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
デュプリケーター自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
16
プロジェクターに2台のパソコン接続
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
-
18
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
【内蔵ハードディスクの増設】プライマリ・セカンダリについて教えて下さい。
デスクトップパソコン
-
20
自作パソコン STATのHDD接続時に電源が一瞬で落ちる
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ユニットの異音
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
マザーボードのショートなのか...
-
電源を切るときに異音がする
-
電源が一瞬しか入らない
-
モデムの電源
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
パソコンの電源が壊れる原因
-
電源ユニットって外付けできま...
-
ノートPCの電源回路について
-
ベアボーンPCが壊れそう?な原因
-
バイオの電源ユニットを交換したい
-
PC電源が火花を吹いた原因はな...
-
CPU(Athlon)は何Vの電源が何...
-
ATX電源が故障と判断するには?
-
PCの電源が入らない(一瞬で落...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
PC電源が入りません
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
ディープクールの電源ユニット...
-
ハードディスクの電源コネクタ...
-
電源ユニットから出るカタカタ...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
ファンが一瞬回るがBIOS画面が...
-
PC電源が火花を吹いた原因はな...
-
3台目のHDD増設でPC立ち上げが...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
パソコンから嫌なにおいがして...
-
PCの電源ユニットの故障?
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
おすすめ情報