

私は今年の1月下旬(春休みに入ってからです)に近所のコンビニでバイトを始めました。春休み中は学校もなかったので、シフトに関しては特に問題もありませんでした。
でも、今月から学校が始まり履修もほぼ決まったのでシフトの変更を申し出たところ、春休みと比べてバイトに入れる日がかなり限定されてしまいました。店長に相談すると「必修じゃない授業ならバイトに出られるように履修を変えてくれ。これじゃあ最初に言っていた事と違うじゃないか」と言われました。
私ははっきり言ってバイトのために自分の取りたい講義をあきらめるなんて嫌です。それともバイトのシフトというのはこういうものなのでしょうか?
ちなみにこのバイトは長期でやるということで採用されたのですが、このことがあってから辞めたくなりました。まだ2ヶ月しかたっていないのですが・・・。契約書も書いたので辞められそうにありません。(2年間という契約内容だったはずです)この場合契約書を書いたのにもかかわらず、契約期間より短く辞めてしまうというのは契約違反になるのでしょうか?
皆様の意見、お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>これじゃあ最初に言っていた事と違うじゃないか」と言われました。
原因は春休み後のことを話し合ってなかったことだと思います。といっても店長も学生であることが分かっているので、理解がない気もしますが。。。
店長は週何回の勤務を要求してるのでしょうか?大学生だと週3くらいが普通じゃないでしょうか。もし週5とかだと出られないですよね。逆に週1、2だと雇う側としては「え?」と思うかもしれませんね。
僕も同じようなことはありました(バイトは塾です)。
事前に大学の試験の日程を伝えてなかったので、やむなく試験サボってバイト行きました(泣)。ただこれは社員の人に言えば分かってもらえたかもしれませんが、始めたばかりだったので、社員からの信頼を得たいという独りよがりでもありました。
バイトなのでやめるのは構わないと思います。新しい人はまたすぐ入ってくるでしょうし。ただ人間関係としてしこりは残るかもしれません。
いずれにしてもバイトは人間関係がうまくいかないと、苦痛なので、早めに決断するのがいいと思います。
回答ありがとうございます。
春休み後のことはもっと早く相談するべきでした。店長にもそう言われました。勤務についてなんですが、私は働く時間が短い日が多いので(いつも大体3時間くらいです)、今は週4なんですがもっと出て欲しいと言われました。でも、週6で学校があるので難しいです。
試験をサボってまでバイトに行ったなんてすごいですね。本当に早めに予定は伝えておくべきですよね。辞めるかどうかなんですが、今日とりあえず店長に続けられるかどうか自信がないということを言いました。辞めるかどうかはまた考えていこうと思います。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
どちらが悪い、という意味ではあなたが悪いですよね。
履修がどうなるか分からないならその旨伝えるべきでしたし、長期雇用の契約書にもサインすべきでは無かった。
この点はちゃんと反省して下さい。
(学生は授業の無い夕方以降のシフトに入るのが普通ですよ)
しかし、別に辞める事自体は可能です。
民法で言えば、
「期間を定めた時であっても、やむを得ない事情がある時は、いつでも解約の申し入れができる /民法第628条」
という部分がそれにあたります。
もちろん雇用契約をあなたの都合で辞めるのですから、向こうを説得しなければいけませんし、下手に怒らせた場合には損害賠償請求をされる危険性がありますので注意しましょう。
※実際は怒ってもそこまでやると損になるので恨み言を言われて終わりというケースがほとんどですけど。
これに懲りて次のバイトを探すときはもう少し計画性をもって選びましょう。
回答ありがとうございます。
長期雇用については面接をした際に少しひっかかっていたので、もっとよく考えておけばよかったのだと思います。今日店長に続けていく自信がないということ言ったら、ものすごく怒られました。(当たり前ですが・・・)
これからバイトを決める際には慎重にいきたいと思います。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 【至急】バイトについての相談です 大学生です。 現在働いている歯医者で当初2年契約だったのですが、契 4 2022/12/12 22:09
- 求人情報・採用情報 バイトの土日出勤について 9 2022/10/17 08:53
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- アルバイト・パート バイトのシフトを何も言わずに変えてくるバイトはやめるべきですか? 高二女子です。私は今飲食店のバイト 8 2023/07/07 14:24
- アルバイト・パート バイトを変えたくて仕方ありません。今はコンビニで働いていて入ってまだ約2ヶ月です。もう本当にオーナー 2 2022/09/11 12:03
- アルバイト・パート 【至急】バイトを辞めようか悩んでいます 6 2023/07/05 10:20
- アルバイト・パート 学業が忙しくなるという理由でバイトを辞めるのは不適切でしょうか… 4 2023/04/02 08:56
- アルバイト・パート シフトや給料の説明がない 4 2023/03/17 18:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は4月から大学生です。バイトのシフト希望表に大学の予定が分からないので決まったら連絡しますと書いた
アルバイト・パート
-
バイトのシフトについて質問です。 私は今年の4月から大学生になります。 マックのバイトを3月から始め
その他(社会・学校・職場)
-
授業変更によるバイトの急遽シフト変更について・・・。
アルバイト・パート
-
-
4
大学生です。バイトの履歴書に、4月になったら時間割がわかるのでそこからはまたシフトを調整したい旨を伝
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
大学の授業とバイトのシフト被ってしまいました… 店長に言って時間を少しだけずらしてもらうのって自分
アルバイト・パート
-
6
バイトの面接受けるべきか あと4日で履修登録があり、そこで予定が分かるのですが、それまで予定が全くわ
アルバイト・パート
-
7
大学生です。アルバイトを半年足らずで辞めるのは失礼でしょうか? 現在大学1年で受験が終わった2月から
アルバイト・パート
-
8
アルバイトに受かった後の曜日変更について
アルバイト・パート
-
9
大学生または大学生だった方にお聞きしたいです。 夏休み、春休みなどの長期休暇中は、週何回、1日何時間
アルバイト・パート
-
10
アルバイトを3〜4ヶ月で辞めるのは迷惑でしょうか? 学校の勉強を覚えるのとバイトで覚えることが多いの
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
土日両方バイト、学業に支障は出ますか?
アルバイト・パート
-
12
バイト先に電話をするときは最初になんて言えばいいのですか? お疲れ様です、アルバイトをさせていただい
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
-
バイトに入って半年経っている...
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
家出から1週間ほど経ちます。 ...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
これってシフトの融通、利かな...
-
はじめて1ヶ月のバイト。辞めら...
-
はま寿司のバイトをすぐ辞める...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
バイトをしながら資格試験や公...
-
バイトについて
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
-
全然シフトを入れてくれないバ...
-
バイトを始めて2ヶ月半ほど経つ...
-
高校生でスーパーバイトをして...
-
自動車学校を通いながらバイト...
-
大学生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
バイトについて
-
バイトに入って半年経っている...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
大学3回ですが、、、まだバイ...
-
家出から1週間ほど経ちます。 ...
-
シフトに入らないのは私のわが...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
-
家(実家)⇔学校が遠い大学生に...
-
大学生
-
はま寿司のバイトをすぐ辞める...
-
自動車学校を通いながらバイト...
-
高校3年生です。 大学受験に専...
-
知り合いとの約束(遊び)でバイ...
-
これってシフトの融通、利かな...
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
おすすめ情報