dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりに車のコンポを入れ替えようとしましたが、メインコンソールの外し方がわかりません。
2本のネジは外しましたが、次にどちら側(上下)のツメから外せばよいのかわかりません。

どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

下の方の通りです


私も乗っていましたが、つめが付いているので
思い切って手前に引っ張るだけです。
あまり、つめを意識してドライバーで引っ掛けたりしたら
かえってカバーが割れます。
慎重に・思い切って引っ張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
ありがとうございました。
さっそく明日やってみます。

お礼日時:2006/04/08 02:18

NO1です


AD-N961は、単品ケーブルのセット
KN-93Pは、従来の端子に接続出来るアダプター付き
でしょうか?
参考にして下さい

参考URL:http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/o …
    • good
    • 0

パネルを外す場合 ほとんどの車種は下側から外します。


私の経験上ですが 上から外す車種の方がごく稀です。
ネジを全て外してパネルの下側を引っ張ってみてください。
はめる時は逆に上から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
ありがとうございました。
さっそく明日やってみます。

お礼日時:2006/04/08 02:18

参考になりますか?



参考URL:http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEA …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは助かりました。ありがとうございます。
しかし、また悩みが、、
Pioneerのコンポなんですが、日産車用配線アダプターが以下の2種類販売されている様ですが、車種情報がどこにもないのです。どちらが適切なのでしょうか?
AD-N961
KN-93P

お礼日時:2006/04/08 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!