
こんにちは。
旅行代理店に勤める者です。
会社から、「10万円以上の旅行に行くお客さんについては空港まで送り迎えしろ」って言われました。
お客様が満足して貰えればそれでイイので、送迎することについては問題(不満)ないのですが、商売などで人を車に乗せるには2種免許って必要じゃなかったかなァと思いまして。
いわゆるタクシーやバスの運転手が商売でお客を乗せるのとは違うのでしょうか?
必要なければ、送迎したいのですが、もし必要ならば、何か問題にならないうちに、会社と相談しておこうと思いまして・・。
どなたかご存じの方お教え下さい。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
旅行業界経験者です。
無料サービスの一環ですから必要ないと思います。
例えば不動産屋さんなんかは物件の下見に連れてってくれますよね。これと同じことでは。
ただし、送迎サービスはお勧めしません。
ひとつは空港までの送りで、予期せぬ渋滞等に巻き込まれる可能性もあります。通常ではお客様の自己責任になりますが、この場合は旅行代理店の責任になります(空港までの交通手段の選択を奪ったことになります)。
つまり、それが原因で乗り遅れた場合はどのようにするおつもりなのでしょう。
二つめは、最悪の事態も想定しているのでしょうか。
事故による負傷や死亡に対して責任が取れるかどうかです。金銭面だけではありませんよね。
これらを考えれば安易に送迎しろ、とは言えないと思うのですが。
あなたは従うしかないのでしたらその辺を良く確認しないといけませんよ。
No.1
- 回答日時:
お答えします。
2種免許は必要ありません。通常の1種免許でも構いません。
オプションで空港までの送迎を入れた場合で、料金を割り増しすると問題ありかもしれませんが、無料で行なうには問題ないと思います。
余談ですがタクシーやバスは人を輸送する事を業としている為、2種免許は必要です。
また2種免許を持っていても、使用する車両も営業用の車両が必要です。(ナンバーが緑地に白抜き文字)
あくまで顧客サービスの一環として、無料で行なう分には問題ありません。
ただし事故れば、あなたも会社も信用を失いかねませんので、運転は慎重に。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 代行タクシー(タクシー代行)について 1 2023/06/25 16:35
- その他(法律) 自車で2種免許のスタッフが送迎して、観光ガイドで営業することは違法か。 2 2022/11/30 12:17
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 車椅子の人を階段で移動させる場合、介護資格が必要でしょうか? 5 2023/08/22 22:33
- カップル・彼氏・彼女 恋愛相談です。 同棲している年下の彼は免許がないため、私ができる日はほぼ毎回職場に送迎しています。こ 6 2022/11/04 13:26
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- タクシー 個人タクシーになるための資格、条件について 現在45才でタクシー歴約8年です ネットで調べるとこうあ 6 2023/06/28 12:56
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
消防士
-
高校生です。 免許を取り、交通...
-
ブチ切れて文句言って来た奴を...
-
物流倉庫にエアコンが無いのは...
-
前歴があると就けない職業を教...
-
ヤマトや佐川の面接では運転記...
-
先ほどなのですが夜中に帰宅途...
-
売買契約について。 売る側が法...
-
タバコの購入未遂で(長文です)
-
免停講習の後の試験について
-
交通事故(人身事故)加害者です。
-
信号無視について
-
駐車監視員はおじさんが多い
-
無断駐車について
-
高校3年で無免許運転で赤切符き...
-
自転車の一時停止違反で切符を...
-
人身事故と検察庁からの出頭通...
-
削除クエリがエラーになります。
-
政府は、農家に増産をしないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
国家資格(例えば看護師の免許...
-
ツアー客の送迎をしろって会社...
-
高校生です。 免許を取り、交通...
-
定年後62歳からの免許
-
無免許運転してしまいました
-
重機などの免許なしで
-
前科ありで…国家試験を受けたい...
-
高校生の娘にバイクを買うべき...
-
違反者講習の後に事故を起こし...
-
経理事務で入社して集金業務も...
-
眼鏡なしで車を運転した場合ど...
-
人身事故に対する免許取消
-
高齢者が免許返納しないのは、...
-
死亡事故起こし1年免許取り消...
-
酒販免許に関することで質問です。
-
新免許で総重量5000以上のトラ...
-
イギリスでバイク&自動車の免...
-
無免許
-
人身事故罰金罰則について
おすすめ情報