「黒歴史」教えて下さい

郵便局や運送会社の営業所へ荷物をとめるときの「とめ」は「留め」と「止め」どちらが正しいのでしょうか?私の経験的にほとんどの方は「留め」を使われていますが、某運送会社の営業所止めシールには「止め」と書かれています。
日本語的にはどちらが正しいのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

(元)国営のところは、


ちょっとした漢字の間違いにも敏感です。
悩んだら、郵便局に倣うのが良いと思います。
もう出てる意見ですがそれぞれの意味の違いとしては
止め→やめる
留め→固定する
の意味があります。

漢字の違いに迷ったら、
他の単語にして見ると良いですよ。
止→止める・止まる
留→留める・留まる
漢字っていうのは、表意文字なんで、
同じ字なら持っている意味は大体共通しています。
(もちろん、複数の意味を持っている場合もありまsが)

まあ辞書引くのが一番確実ですが。
ちなみに、
世界で最も正しい(とされる)現代日本語は
NHKで話してる日本語です。
    • good
    • 5

郵便局は保留。


(実際は個人宅へ配送なのだが、個人の希望で保留の形にしている)
営業所は、配送をやめたのではないでしょうか?
(後は運送はしない)
    • good
    • 0

下記の参考URLは日本郵政公社の公式ページの記事ですが、「2 サービス概要」に「…郵便物を郵便局に留め置き…」なる記述があります。


郵政公社としては「局留め」正式としたいところかも。でも「局止め」とされても意味は通じるので「局留め」扱いにしてくれるだろうし、“民間”が「営業所止め」とするのは関知しないところでしょうね。
私なら「留め」と書きますが、“現代”はそんなことどっちでも構わんと理解しようかと。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2001/topi …
    • good
    • 0

こんにちわ。



質問を見て、本当だな~と思いました。私は無意識に「止め」を使っています。

今、サイトを少し見たのですが「営業所は止め」「局は留め」と使い分けているところがありました。

答えになっていなくてごめんなさい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報