
お世話になります。
ELBアース?(ELCBアース?)なるものがあるそうですが
これはどのようなものなのでしょうか?
役所の仕事で指示されているのですが、
2000年度版の内線規定のP83の1350-13にある通り
みたいなのですが、この解釈がよくわかりません。
工事の内容は浄化槽の水中ポンプ(3φ200v)の電源工事なんです。
私の解釈を書きますと、
ELCBアースは水中の中にあるポンプ本体のアースを
バン内にあるアース端子台には接続せず、
地中に埋設されてあるアースと直接接続されていいること。
そして通常のアースはバンのアース端子台から
地中に埋設されてあるアースと接続する。
このような考え方でよいのでしょうか?
あさって工事に行きます。
よろしくご指導ください。
接地の値はどちらもEDで100Ω以下でよいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その考えの通りです。
通常アースD種100オーム以下とは別のアースを
もう1本取ることになりますが、少しケースアースより
抵抗値が低めが適当と思います、接地することにはあまり関係が無い様に思いますが、地球上では繋がっていることになりますね~
この回答への補足
ありがとうございます。
これってELCBアース?ELBアース?
どちらが正式な名前なんでしょう?
ちなみに、別件になりますが揚水排水ポンプの盤などで
避雷器などアレスタ用に専用の接地をとる場合があると
聞きましたが、この場合とは違うんですよね?
お付き合いください。
お願いします
No.4
- 回答日時:
電源が、動力しかないところですね、本来ですと
2次側100Vの片線はB種接地となります。
凍結防止用ヒーターはD種ケースアースからです。
この回答への補足
お世話様です。
自身を持って工事に行ったのですが・・・。
聞いて下さい。私の中でさらに疑問がわきました。
1 ELCBアースってどのような設備に対して
用いるのでしょうか?
今回のような浄化槽設備や揚水ポンプの工事のように
水中にあるポンプなどのものに対して使いのでしょうか?
これまで、建物の接地などではEDがほとんどなので
このアースってどのような設備に使うのか
未だに理解できていません。
2 今回の工事を解説します。
3φ200vの電源があり主開閉器がELBではありません。
MCBです。
そして、各回路の開閉器がELBのもの(水中にあるもの)と
MCDのもの(機械室内のもの)になっています。
(↑このELB、MCBの使い方も理由がよくわかりません)
今回はELCBアースなので水中の中にある機器に対して
接地を直接埋設することなので盤内で、
盤のアース端子と接続されている
水中にある機器のアース線を外しELCBアースの線とだけ
接続しました。
接地埋設標の種類の欄には ELB EDと打ち込んできました。
まぁ~こんな感じなのですが、どうなんでしょう?
盤内のELB、MCBの使いかたもどんな意味があるのかな?
竣工検査まではまだ時間がありそうなので
何とかできるならまだ時間があります。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
ELB-E(D)と表示されるのが適当かと思いますが、これは
多回路分電盤で漏電ブレーカー回路のみの機器の
アースです。
普通回路の機器アースは盤のケースアースとなります。
それと、アレスターアースはA種ですから、10オーム以下です。
この回答への補足
漏電ブレーカーで保護されている回路
(水中ポンプ本体の接地)はELB-E(D)
でよいのですね。
今回の工事の場合、トランスを使って3φ200vの電源を
100vにして盤内の電灯、凍結防止ヒーターの
回路もあります。これらは盤のケースアースからEDで
とりたいと解釈したんですがよいでしょうか。
お願いします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アースのネジ穴が…
-
欠相で異常電圧?
-
アースの無いトイレで温水洗浄...
-
薪ストーブ 落雷で死亡?
-
アース不良について
-
分電盤にアースが通っていない場合
-
戸建住宅のアースについて
-
アース設置工事費
-
外部コンセントにアースは必要?
-
電気製品の絶縁抵抗計(メガー...
-
メーカー修理保証というのは基...
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
キーボードのHが打てな
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
100v用の電源コードを200v...
-
余った単一、単二 電池
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
リモコンのゴムボタンに字を書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報