dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月の朝日新聞、地球防衛家のヒトビトの話題です。

お父さんが、新年に、今年の目標として習字で、
「ロハスな生活」
と書きました。
お母さんに意味を聞かれ、
「ライフ オブ ハとス」
と答えました。
お母さんは、
「わかってないなあ」
とあきれ顔でした。

しかし、僕はこのギャグに意味が不明です。
「ロハスな生活」はだいたい意味がわかりますが、
「ライフ オブ ハとス」のどこがおもしろいのでしょうか?

A 回答 (2件)

LOHAS(ロハス)はLifestyles Of Health And Sustainabilityの略



これからのシンプルライフのキーワード 「ロハス」って何?
http://allabout.co.jp/family/simplelife/closeup/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもよくわかりました。ちょっと高度なギャグなのですね。

お礼日時:2006/04/11 10:00

ミーハーで流行にのりたいお父さん。


「ロハスな生活」という言葉が流行っている事はわかっていて,
それが「ライフ オブ何かアンド何か」までもわかっているが
HとSが何を表してるかはわからない,ってことではないでしょうか?
つまり流行の横文字にワケもわからず飛びついてる滑稽さ?という感じではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもよくわかりました。ちょっと高度なギャグなのですね。

お礼日時:2006/04/11 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!