重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。自分は大学2年生です。

入学当初から学生課の事務員の対応に不満がありました。まだこちら側のミスで迷惑をかけているのなら納得は行きますが、書類を取りに行ったり、サークル関係の書類について聞いたりすると半ば人を馬鹿にしたような口調で話してきます。まだ会話中にも、「渡したときに言ったと思うんだけど・・」とあきらかに言っていない話を言ったと言い切ります。

確かに学生課という事で、いろんな学生に振り回されて疲れてそんな対応になってるとは予想できます。
ですので、僕も一歩引いて会話をするよにしています。

学生課の対応については、僕だけでなく先輩や同じ科の人たちも同じように思っていると聞きました。

一見僕たちのわがままのように聞こえるかもしれませんが、コレをスーパーなどの従業員にたとえて考えてみるとあきらかに変です。(文字数の関係で各自で想定お願いします)

ですので、学生課の対応を改善してもらえる用になにか活動してみようかと思っています。とりあえず以下事をやってみようと計画しています。

●今の現状をポスターに掲示して、他の学生にも改革の意識を持たせる。署名を集めて学校側へ提出する。
もちろん要求ばかりではいけないので、学生も書類の提出期限をしっかり守り、学生課への負担を軽減できるように努力する。

しかし僕の予想では、このポスターを作って掲示の許可をもらいに行った時点で、却下・危険分子と見なされるような気がして実行に踏み込めません。

ですのでポスターをゲリラ的に貼りだして、考えを広めた後で学友会の通じて署名活動に移ろうかとも計画しています。

自分勝手な考えなので批判されるとは思いますが、皆さんの意見をお願いします。(この文中の話は想像中の話という事で)

A 回答 (12件中11~12件)

#1さんとほぼ同じですね。


基本的に、学生が十分にルールを理解していないため、事務方も手がかかり、困っているわけです。だから、ルールをしっかりと理解せよ、と言う態度に出る訳です。
つまらないアクション早めた方が良いです。それより、サークルを作るとか、もっと楽しい活動にエネルギーを使いましょう。その事務員と一生つきあうわけでもないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

catonroofさん回答ありがとうございました。

皆さんの回答を読ませて貰って、こんなちっぽけな事を気にするよりだったら、
catonroofさんの言うとおり今のサークルをもっと楽しくする方法を考えていた方が全然楽しいですね。

学生課なんて滅多に行きませんしw

お礼日時:2006/04/20 01:53

学生部なんてどこも同じようなもんですよ。


まぁー退学にならないようにね。
俺の大学で面白い変化、今年の3月までは学生部と教務部の窓口は昼休みになるとカーテンが引かれていた。

おれが文句を2ちゃんに書き込んだのが聞いたのか?・・・
今日はあいてたぞ。
2ちゃんにスレを作りそれを広めるなんてどう?
いずれ教授が知り・・・学生部に伝わると。
2chは匿名性掲示板のため、刑事事件などに発展しない限り、まずばれないと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rc-fd3s-fc3sさん回答ありがとうございました。

どこの大学でも同じようなものなんですね。
「気にしない」それが一番かな~と思えてきました。

お礼日時:2006/04/20 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています