dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日プロバイダーを現在の会社から他社に切り替えることにしました。
あまりパソコンを使うこともなく、メールをたまにするくらいなので速度などは気にしておらず、とにかく月々安くしたいと思いました。
今回新たに加入するプロバイダーの会社の人には12M
を勧められたのですが、その会社では8Mのキャンペーンをやっていて、そちらに加入したいと申し出ると「電話局からの距離が3.2キロなので8Mのキャンペーンの対象ではない」と言われました。

しかしその会社のHPには電話番号を入力すると8Mのキャンペーンに適しているか判断するページがあったので試してみたら「適用」になりました。

そこで質問なのですが、電話局からどのくらい離れているのか知るサイトってあるんでしょうか?

A 回答 (4件)

こんばんは、ANo3です。



え~と、いえいえ、そのサイトを進んでいくと(新規加入から入っていくと)加入の対象範囲(地域)かを調べる所に行きます。

下の方に電話番号を入力する所がありますから、そこに入力すると、このプランが使えるかどうか分かります。

このプランは3M(理論上、回線速度が最高3Mbps出るという事ですが、たとえ電話局の隣でも絶対出ません!)ですが、線路距離(NTTの電話局から離れて行くほど)によって回線速度は低下していきますので、3.2kmでは1Mbps前後は出るのではないかな~と言う事です(^_^;)
http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/sadsl/sonet- …

理論的な(理想的な状態での)契約Mと線路距離による、実際の回線速度の予想グラフですが、通常はこれより悪くなるのが普通です(極マレに、よい事も有ります)・・・(苦笑)

ちなみに、このプランは安いですが、Yahoo8M(BBフォンなし)のキャンペーンと同じで、IP電話は使用出来ませんので、IP電話が使用したいのでしたら諦めてください。

IP電話が使用したいのでしたら、ここのADSL3Mかな?
http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/charge/

通常メールやサイトを見る位でしたら、回線速度が1Mbps(0.5Mbpsでも何とか)出ていたら、そう遅いとは感じません(よっぽど大きい画像でも無い限り)、無料動画サイトのGyaoでも1Mbps出ていれば何とか見れます(^_^)v

あ!、回線速度とはインターネットでのデータの送受信する速度です、特にサイトからの受信方向が問題になります(これを「下り」方向と言います)、チョット大雑把ですが、1Mbpsとは一秒間に1Mバイトのデータが送られて来るという事です。
こう言う所で測ります。
http://netspeed.studio-radish.com/

もし上記の所が使えなくて(安い所は、対象範囲が狭いです)、今お使いのADSLがフレッツADSL(NTT+プロバイダー)モア(12M)でしたら、Yahoo12Mでも価格的には安くなりますね(^_^;)

ただし、プロバイダーがBBexciteやASAHIネットでしたらあまり変わりませんが・・・でもYahooはコンテンツ的にははるかに良いですね、メールアドレスも10まで無料で使えるし(チョット(かなり?)迷惑メールが多くなりますが(ーー;)、無料の動画も多いし・・・(笑)

もし、Yahooが気に入らなければ、2ヶ月の無料期間で止めれば良いのですから!
違約金も有りませんし(こう言う所は、太っ腹です)、モデムの返送料金だけで済みます・・・(爆)

長くなりましたが、お役に立てば幸いです、では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございました!係りの人の説明よりはるかにわかりやすかったです(笑)
測ってみたら、上りが3M、下りが1Mという結果でした。1Mでもメールやサイトを見るくらいなら問題ないんですね!?う~ん…悩みます。
IP電話はほとんど使うことがないと思うので、とにかく月々が安くなればいいかな~と思いまして。
ヤフーの8Mのキャンペーンにはものすごく惹かれます。とにかく安いですよね!?
本当にとても参考(勉強)になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 07:55

こんばんは。



え~と、ANo1の方がNTT東日本ですので、NTT西日本で・・・(笑)
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

>その会社では8Mのキャンペーンをやっていて、そちらに加入したいと申し出ると「電話局からの距離が3.2キロなので8Mのキャンペーンの対象ではない」と言われました。

たぶんYahoo(最近8Mの安いキャンペーンはYahooだけですから・・・)だと思いますが(^_^;)

線路距離が3.2km有ると伝送損失も関係しますが、Yahoo8M(最初期のADSL規格ですので、非常に距離に弱いです)では接続出来ない、接続しても回線速度が非常に遅いetc・・・トラブルも元になるので、Yahooは嫌がります、実際私も線路距離3KMで断られました(ーー;)

キャンペーン的には、線路距離的な制限は有りませんので(係りの人は、間違っています)、申し込む事は出来ますが、繋がらなくてもYahooは努力はしますが(どの位かは分かりませんが)、結果の責任(接続の確約はしません)は取ってくれません、これを「ベストエフォート」と言います。

ま~ずいぶん勝手な言い分ですが、ADSL(FTTHもそうですが)とはそう言うもんです(PC関係はこんなのばかりです)・・・(苦笑)

この位ですと、Yahooでは12Mが安定していますね、回線速度的には1~3Mbps位は期待出来ます(実際ADSLはやって見ないと分かりませんが・・・)

別にYahooの肩を持つ訳では有りませんが、一旦Yahoo8Mで申し込んで、繋がらない等で12Mに変更すると、6000円弱の手数料が掛かりますので、これもトラブルの元になりますので、安全を見込んで最初から12Mを勧めたのでしょう・・・チョット良い方に取りすぎかなあ~?・・・(笑)

もしここが使えたら、1Mbps前後は期待出来ます、メールやサイトを見る位でしたら大丈夫でしょう(^_^)v
http://www.so-net.ne.jp/BB/3m/

欠点としては、対象範囲が狭いです・・・(苦笑)

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大正解!!「Yahoo」です(笑)

>安全を見込んで最初から12Mを勧めたのでしょう・・・チョット良い方に取りすぎかなあ~?・・・

↑ほんと、その通りだと思います。
係りの人は「距離が3k超えているし、現在が12Mを使っているから」という理由で8Mのコースは勧めない、という感じでした。
随分専門的な言葉を並べられたので、頭の弱い私にはとてもついていけず…結局納得したような形で電話を切ったものの、どうも理解できなかったんですがfdppw
さんのご回答を読んでとっても理解できました!!

最後の
>もしここが使えたら、1Mbps前後は期待出来ます

というのはどういう事でしょうか?サイトが見れたら大丈夫ということですか?

お礼日時:2006/04/20 22:28

プロバイダーなどのサイトでもエリアは確認できますが、たいていは直線距離になっていて、おおまかな距離しか出ません。


より正確に判断するには直線距離ではなく線路長ですので、以下のサイトで確認してみてください。
NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本
http://flets-w.com/adsl/kyori/ryuijiko.html

また、収容局(電話局)は公開されているので、NTTに照会すれば教えてくれるはずですが、次のような回線事業者のページでも確認はできます。
http://www.eaccess.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西日本なのですが、調べることができました!!
とても参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/04/20 22:20

NTT東日本だとここらで見ることができます。

見られない番号もあります。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

あと確かyahooBBでもそのようなサイトがあった記憶があります。

基本的にテロ対策とかでNTTは本来正確な基地局の位置を言いたがらないので、116などで聞いても教えてくれない場合もありますが、窓口の人によっては正確に教えてくれる事もあります。

また判断ページはあくまでも対応しているだけで、本来申し込んでも断られるケースも結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていなかったので申し訳ありません。西日本なので見れませんでした…

>また判断ページはあくまでも対応しているだけで、本来申し込んでも断られるケースも結構あります

↑そうなんですね~!?なんだか係りの人は妙に8Mを嫌がっているような感じでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/20 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!