プロが教えるわが家の防犯対策術!

今学生で、アルバイトをしております。
そこでは、今回から雇用契約書なるものを書くことになりました。
中にはこうありました。

一日6時間の労働を超える分については、1時間の休憩を取ること

今、週一回は8時間労働しております。
なのでこの場合、1時間の休憩をもらえるはずなのですが
この仕事(ラーメン屋)は1時間休憩することはまず不可能です。
なので休憩はほとんどなしなのですが
1時間分休憩したものとみなされて給料から1時間分減らされてしまいます。
これは、労働基準法に触れないのでしょうか?

また、労働基準法には、1日8時間以上の労働はしてはならない
(労働基準法第4章第32条)
とありますが、中には1日10時間働いている人もいます。
客が少ないときは暇なので、ある意味休憩といえば休憩とも取れるのですが、これは法に触れていますか?

A 回答 (2件)

>客が少ないときは暇なので、ある意味休憩といえば休憩とも取れるのですが、これは法に触れていますか?



これを雇用主が休憩だと主張し,1日1時間以上手持ちぶさたな時間があるはずだから問題ないなどと主張してきてもこれは通りません。
お客さんが来たら即仕事になる手待ち時間は休憩とはされていません。
労基法上の休憩は,客が来ようが仕事をしなくてよいという状況です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。
うーん、なるほど。
十人十色と言ったところでしょうか。。
色々なご意見、参考になります。

>お客さんが来たら即仕事になる手待ち時間は休憩とはされていません。

そう考えれば、そうですよね。
確かに暇といっても、パラパラ来たりしますから。

>労基法上の休憩は,客が来ようが仕事をしなくてよいという状況です。

そ、そうなんですか?!
でも、麺取りは僕以外できないときがあるので、やっぱり休憩できないかなぁ・・・他の人にも悪いし・・・

専門家様のご意見、確かに頂戴いたしました。
とても参考になりました、有難うございました。

お礼日時:2006/04/20 23:30

>1時間分休憩したものとみなされて給料から1時間分減らされてしまいます。


これは、労働基準法に触れないのでしょうか?

明らかに労働基準法違反ですね。


>1日10時間働いている人もいます。

ラーメン屋のような飲食店の場合、「1週間単位の非定型的変形労働時間制(第32条の2)」というものがあり、就業規則などで定めれば、1日につき10時間まで労働させることができる。という規定があります。
つまり、このことについては、法違反といえるかどうかは言えません。


>客が少ないときは暇なので、ある意味休憩といえば休憩とも取れるのですが、これは法に触れていますか?

労働者が自分の意志で「休憩」と言い、事業主がそれを許しているのですから、法違反とは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。

>「1週間単位の非定型的変形労働時間制(第32条の2)」

なるほど、そういう意味だったんですかぁ、勉強になります。
(学生ですから^^;)

>明らかに労働基準法違反ですね

あらまぁ、、、そうですか。
やっぱり、おかしいですよね、コレ。
でもいまいち打つ手がありません、、、
有難うございます。

>労働者が自分の意志で「休憩」と言い、事業主がそれを許しているのですから、法違反とは言えません。

なるほど、そうですか。。
まぁ、自分が事業主の立場だったら、そう思いますからね。
ご解答有難うございました。

お礼日時:2006/04/20 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!