dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャープメビウス、PC-TX100Kという機種を最近購入したのですが、以下のような症状がでております。
PCのスイッチを入れると、シャープのロゴは出るのですが、HDDにアクセスしきれないような感じで、再び立ち上げ(シャープロゴ出現)に入ってしまいます。つまり、永遠と立ち上げを繰り返しているような状況です。
原因は、家人がリモコンのスイッチを長押しし、スタンバイでなく強制終了してしまったため、HDDに何らかのエラーが発生している状況ではないかと類推しているのですが、これって、再インストールしか手はないのでしょうか。もしくは、ほかに原因・解決策等はあるものなのでしょうか。
また、やむを得ず再インストールとなった場合なのですが、この機種って、HDDはデフォルトでC,Dの2ドライブになってましたっけ? というのは、写真等のデータを共有フォルダ(Shared Docs)に保管していたのですが、共有フォルダがデフォルトでDドライブにあれば、とりあえずCドライブのウィンドウズ部分だけ再インストールすれば、データは大丈夫、ということになるので。デフォルトでCドライブオンリーなら、データもろともあきらめなければならないということですね。
最悪、ハードディスクを取り出し、別のパソコンに接続して、データ部分でも読み出せないかと思案しているのですが、なにかありましたらぜひよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

KNOPPIX で起動出来れば LAN で移動するのが可能!



KNOPPIX
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
【KNOPPIX】を使ったサルベージの方法
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/salvage1.html

HDD のハード故障を疑う前にリカバリーして確認した方が良い!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみました。なぜか一部のフォルダしか表示されなかったのですが、なんとかサルベージできました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/25 10:50

最近購入されたのに、災難ですね



アクセスしきれないとなると、HDDから大きな金属音などはしていないでしょうか?するならクラックですかね。

1回や2回の強制終了でHDDがクラックするというのも、あまり考えられないですが、可能性はあります。

通常はCDに分かれているので、Dにあるものは外付けのHDDケース(3000円ぐらいでしょうか)か何かに入れてデータを吸い出す事は可能です。

C(起動ドライブ)の再インストールも可能ですが、Dのデータは守りたいのであればおすすめはしません。でなければ、ダメもとで再インストールをチャレンジしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、HDDの異常としか考えられませんよね・・・。まさか購入直後にこんなトラブルに見舞われるなんて、イタすぎです。トホホ。
HDDケースですね、チャレンジしてみようと思います。もっとも当機、バラした途端、保証対象外となるようなのですが。データがあるので、背に腹は変えられません。やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/20 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!