
No.4
- 回答日時:
ある数字NがN=a^x*b^y(a^xはaのx乗ということ)としますと、
この約数全部は
a^0*b^0,a^0*b^1,a^0*b^2…a^0*b^y
a^1*b^0,a^1*b^1,a^1*b^2…a^1*b^y
(中略)
a^x*b^0,a^x*b^1,a^x*b^2…a^x*b^y
となりますよね。つまり、x乗のxには0も入るので、
問題の場合はそれぞれに1を足して
(3+1)*(2+1)=12通りとなります。
実際、72の約数は
1,2,3,4,6,8,9,12,18,24,36,72
で、全部で12個あるでしょ。
なお、この約数全ての和は
a^0*b^0+a^0*b^1+a^0*b^2+…+a^0*b^y=a^0*(b^0+b^1+b^2+…+b^y)
a^1*b^0,a^1*b^1,a^1*b^2…a^1*b^y=a^1*(b^0+b^1+b^2+…+b^y)
(中略)
a^x*b^0,a^x*b^1,a^x*b^2…a^x*b^y=a^x*(b^0+b^1+b^2+…+b^y)
ですから、これを全部足して、
(a^0+a^1+a^2+…+a^x)(b^0+b^1+b^2+…+b^y)
が総約数の和です。
今回はaとbでしたが、これはいくつでも成り立ちますよね。
No.2
- 回答日時:
0乗を忘れてはいけません。
2の0乗×3の0乗、つまり1も約数です。
2の1乗×3の0乗、つまり2も約数です。
2の0乗×3の1乗、つまり3も約数です。
2の乗数は0から3までの4つ、3の乗数も0から2までの3つ、になります。
ですので3×4で12通りです。
約数12個を列挙すると
2の0乗×3の0乗=1
2の1乗×3の0乗=2
2の2乗×3の0乗=4
2の3乗×3の0乗=8
2の0乗×3の1乗=3
2の1乗×3の1乗=6
2の2乗×3の1乗=12
2の3乗×3の1乗=24
2の0乗×3の2乗=9
2の1乗×3の2乗=18
2の2乗×3の2乗=36
2の3乗×3の2乗=72
の12個です。
No.1
- 回答日時:
約数の個数は、~乗の数に1ずつ足してからかけて求めます。
(2乗を ^2 で表すと)
2^3の約数は2^0、2^1、2^2、2^3の4つ。
3^2の約数は3^0、3^1、3^2の3つ。
これらの組合せだから、4×3=12個
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金融業・保険業 生保レディを続ける自信がない 5 2022/04/09 08:35
- 倫理・人権 日本のジェンダーの価値観が大きく遅れている背景 4 2022/05/01 15:12
- 伝統文化・伝統行事 女系天皇・女性天皇に反対する人がいる理由が理解できないです。 16 2022/10/12 13:06
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- その他(恋愛相談) タイトル 告白してないのに振られた?その後 長文失礼します。 大学時代に気になっていた人がいたのです 2 2022/06/12 13:15
- その他(家族・家庭) 日本人の多くはこの病に犯されている 4 2022/12/03 10:59
- 数学 高校数学 極限 lim[n→∞]|1+i/n|^n を求める問題(iは虚数単位、nは自然数)で、 i 2 2023/02/13 12:22
- 小学校 小6の応用問題です。 7 2023/01/19 14:31
- 大学受験 整数問題 Nを正の整数とする。 N+18がN+2の倍数となるようなNの値の個数を求めたい。 解説に、 1 2022/08/13 12:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
高校数学について
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
写真は多変数関数についての「...
-
数学のワークについての質問で...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
高2です。 数学の問題集につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報