
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
"What's up, man?", "What's up, bro?"(Broはbrotherの省略)など、砕けた言い方としてカジュアルな場面で男性が使用します。
女性は使いません。一番イメージしやすいのは、HIP HOP系の人が使う場面でしょうか?
私は1980年代アメリカ南部にいましたので、その頃、アフリカ系アメリカ人の青年が、大きなラジカセを肩に乗せて音楽を流し、歩きながら、すれ違う知り合いに"What's up, man?"と声をかけ、話始める光景をよく見かけました。アフリカ系の人たちだけではなく、砕けた言い方がはやりとなって、black musicなど好きな青年たちも使ってました。
敬語ではなく、あくまでくだけた口語という感じです。学校などでの遊び時間には使っても、授業の中では使わない言葉といったらいいのでしょうか?
女性であれば、"What's up, guys?"(みんな(男性のと女性の場合)、なにしてるの?)や、"What's up, girls?"(みんな(女性の場合)、なにしてるの?)と言うのを使って話かける場面を見ました。
"What's up,○○?"の○○に入るのは、話しかける相手が誰か(その人たちとどのぐらいの親近感をもって話しかけるか)で変わってくると思います。
こんなことで参考になりますでしょうか?
No.5
- 回答日時:
下の回答の補足ですが、
優位に立ちたい。というのは少々言い方がおかしかったです。
本来、初対面の人間に話しかけるような場合、話しかけるほうが、恐縮する。というのが一般的かと思われますし、どうしても後手、弱者的な立場になると思います。
そういった場合に、スムーズに同等の立場で会話を始めることができるための手段といいましょうか?
たとえば、ナンパで「はじめまして」と入っていくと、その後も敬語で話しを続けるようことになると思いますが、「何やってんの?」とはいれば、すぐに友達のように会話を進めれます。
要するに、そういうことです。
ちなみに、向こうでナンパするときの入りはwhats up ?です。
No.4
- 回答日時:
アメリカの大学院に行ってる者です。
manにかんしてですが、whats up.に限らず、hey.などとともに、人に呼びかけるのに使います。現場にいる人間としてはかなり気取った感じです。(実際に他人にこれ使ってみてください。わかると思います。)
感覚的に、自分を優位に立たせたいが、初対面、仲良くない、人間との
会話や接触の糸口。といった感じでしょうか?
勢いと、自信をもって言わないことには、かなりカッコ悪いです。
No.3
- 回答日時:
No.2さんのお答えがばっちりだと思います。
man?そのものは、「(よう、)お前」という呼びかけです。なので、No.2さんおっしゃるように、女性の若者ならguys? とかgirls? になったりするわけです。Jesus, などとは違います。
もともとヒップホップ系、African Americans、いわゆる黒人系の人の言葉ですが、けっこう広まっていて、男子大学生であればヒップホップ系以外の普通の人でも使う人もいますね(私が大学に通っていたのは2000年前後です。東海岸です)。「も、います」程度ですが。
英語が流暢でない外国人は、あまり使わないほうが無難ですね。

No.1
- 回答日時:
間投詞みたいな使い方なので特に意味はないと思います。
よく"Oh,boy!"とか、"Jesus!"とか使いますよね。あれと同じかと思いますよ。
あんまり上品な表現ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「そこに~がある」の「~」が初出の場合の英訳について 7 2022/06/03 14:04
- 英語 "not...something"の意味やニュアンスについて 2 2023/03/10 13:10
- 大学受験 高校英語です。 関係詞の問題についてで The man whose name I always fo 1 2022/08/19 11:32
- 英語 英語の仮定法について If he were in this age, that man would 1 2022/12/12 23:52
- 英語 この場合の「絡む」の英語を教えてください 2 2023/03/30 11:18
- 英語 疑問文 2 2022/07/05 11:17
- 英語 中2の英語についてです。 How well the man over there plays the 8 2022/08/18 18:13
- 英語 ボブ・マーリーの名言の"gotta"の意味について 3 2023/04/11 09:59
- C言語・C++・C# C言語について質問です。 以下のような結果を出すためにはどのようなコードが良いですか?サンプルコード 3 2022/11/01 16:19
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
”What’s up, man...
-
英語質問
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
week 2 というのは何と読むので...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
of usと of ours の違いを教え...
-
今般の”今般”とはどういう意味...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
Wedding anniversary と Marri...
-
「early in the morning」と「e...
-
”なすって”について
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
清掃員って正式には英語でどう...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
英語圏の孫は、おじいさま・お...
-
「ちょっとのぞいてみよう」っ...
-
試験の問題文がこんな感じです...
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「補する」とは
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
受験が終わった人にかける言葉
-
week 2 というのは何と読むので...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
Wedding anniversary と Marri...
-
”なすって”について
-
”What’s up, man...
-
英語質問
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
fuckとsexと、具体的に、どう違...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
関西弁でよく、芸人の濱家とか...
-
0に序数はありますか?
-
on the night と in the night...
おすすめ情報