No.4ベストアンサー
- 回答日時:
3の者です。
こちらも理解が足らず申し訳ありませんでした・・・
(>「会長が議長を」などもあり・・・貴校ではないのですよね、ごめんなさい)
一般委員であっても同じ理屈です。
質問者様が感じられている通り、一役員一委員であっても、議案を出してる側という意味では同じですからね。
>私は一本部役員であり会長の意見に確たる証拠(?)ない場合意見できない、したくない雰囲気ではあります。
意見を出しにくい雰囲気と言うのも何となくわかりますが、本部役員である以上、貴方にも、意見を出す権利も、間違っていると思われう事をほかの方に伝える責任もあるのではないでしょうか?(解っておられるのでしょうが・・・)
一般的な選出方法でないことは明らかですから、仰ったほうが良いように思います。
貴校では、長年その方法で議長を選出されてきたのでしょうか?
私が会長なら、そういう意見は出して欲しいと思いますよ。
(慣習になっていると、間違いに気づかない場合も多くあると思います)
また、遅かれ早かれ、PTAに携わった事のある方であれば、議長の選出方法が「おかしい」と感じられる事だとと思いますので、その様な方から、当日総会の場で異議が出るより、今の間にきちんとされた方が、その役員さんや本部の方も恥をかかなくて済むのではないでしょうか?
ありがとうございます。とても心強く思います^^
>貴校では、長年その方法で議長を選出されてきたのでしょうか?
ではなく、今年に限りです。
頼まれたご本人さん(一般会員)その辺心配で一度は断られたと人づてに聞いております。
他の本部役員もおかしくは思っておりますが、pekomama43様のようなお考えの会長(私が会長なら、そういう意見は出して欲しいと…)ではなくて(>_<)
議長お願いする方探してきたのは当の会長です。
大勢いる保護者の中で何でそんな方にわざわざ議長お願いするのかなと・・・もう少し常識のある会長であってほしかったです。
色々とご相談にのっていただきましてありがとうございました。がんばります。
No.5
- 回答日時:
そこまで規約に書いていない学校は多いと思います。
でも、一般常識的に言っても、議長は会長を初めとする本部役員、委員会の長副を含めた一般委員以外の方にお願いするべきものです。具体的には頼みやすい人で良いと思いますけどね。一昨年の委員や、個人的な知り合いなど。
議案は前の年度(3月まで)の役員が作っているはずです。議案の中には前年度の各委員会活動報告もある筈です。
議案を作った当人や、報告事項に直接的にかかわった人を、公平公正な立場にあるべき議長に選出するのはおかしいですね。
なかなか引き受けてくれる方がいないものなので、手っ取り早い所にお願いするという形を例年取ってきた結果、それが当たり前になってしまっているのだと思います。いつのまにか、内部の人間にやらせるのが当然のルールの様に思ってしまっているかもしれません。
どこの学校でも総会は殆どの人が委任状を出して、実際に当日出席するのは前年度と今年度の役員、委員だけという学校が多いでしょうから、実際に承認されないという事はないでしょう。
だからと言って、理屈から言ってもおかしい事を続ける理由にはなりません。気が付いたのですから、改めた方が良いです。その内誰かに指摘されてからより。
「問題がなければそっとしておきたい」気持ちはわからなくもないですが、PTA全体が、「波風立てるより、今のままを継続しておいた方が・・」という流れで旧態依然の活動を続け、今の世の中に合わないやり方を引き摺っている事で、一般会員の求める形とずれてしまっていると言う事があるとおもいます。
同じ役員同士、思った事は遠慮なく言い合えるのがあるべき姿だと思いませんか?
ありがとうございます。
>「波風立てるより、今のままを継続しておいた方が・・」
正にそんな雰囲気です。
私一人の「納得いかない」という気持ちで意見することにより、会議も伸び、波風立てたくないと思ってる人には迷惑かなと・・・ちょっと弱気な部分もあります。
本部役員同士がもめていようと、私も本部側。
責任もって務めたいと思います。
「思った事は遠慮なく言い合える」そんな雰囲気作れるよう努力したいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一般的に議長は、その年度の本部役員(学校により執行部・運営委員)・専門部長・一般役員委員は除いた他の一般会員(例えば前年度の委員の中など)から広く選出してる場合が多いと思われます。
貴校の場合、質問文のように提案する側から議長を選出を、と考えられておられるのでしょうか?
実際、異議が申し立てられなかったとしても、物理的にも無理があると思います。
会長は、議案に対して異議が申し立てられた場合、回答をする立場です。議長と回答者の一人二役は無理でしょう。。。
ご回答ありがとうございます。
説明不足で恐縮です。
私は一本部役員であり会長の意見に確たる証拠(?)ない場合意見できない、したくない雰囲気ではあります。
議長=会長もしくは各専門部部(副)長ではないのでその辺は大丈夫のようです。
私個人的にはやはり役員ではなく一般会員の方にお願いしたいとは思っております。
殆どの方が、総会運営側から議長を立てるのはおかしいのでは?と・・・私もそう思っております。
だけど問題なければそっとしておきたいという気持ちもあり・・・複雑なのです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
会長が議長をするのはおかしいですよね。
議案の提案者ですし、会長自身がまだ「会長候補」だったりすることもありますしね。PTA会則に記述があればよいのですが、無いとするとむずかしいですね。ご参考までに私が役員をしていた小学校の例を。議長・副議長は会員(出席者)から選びますが、事前に根回しをしてあります。まず「司会者」(これは前年度の副会長あたりでしょうか)から「ご参加の方の中で、どなたか議長をお引き受けいただける方いらっしゃいませんでしょうか」と問いかけ、手があがればその方に。手があがらなければ事前にお願いしてある方に「それでは大変恐縮ですがこちらから指名させていただきます。○○様」といってお願いします。実際には数年前の一般役員・専門部長クラスにお願いすることが多いです。会長・副会長・本部役員の経験者はやはり見ている人から提案者側の感じがしますので、避けていました。議長・副議長は議事進行だけですので(事前にメモが作ってありますし)、気軽に引き受けていただいていました。
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます、参考になりました。
議長選出の方法は同じです。
ただ、根回ししてお願いした方が本年度一般役員と聞き困惑しております。
会則に『議長』について触れてはいないので問題がないといえばないですよね。。。(言いきれないですが)
いろんな方にあたって断られ、仕方なくその方(一般役員)にお願いするならまだしも、そうではなく決まった状態です。
総会までまだ日がありますのでもう一度考え直したいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
PTA総会は議長を選出しないといけない?
小学校
-
司会進行の挨拶。議長選出
その他(ニュース・社会制度・災害)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
PTA 三役とは
-
担任の先生へ、たった色紙一枚?!
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
PTAの役員決め、本当に介護して...
-
会社役員へのお茶出しについて
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
子供会の新一年生の会員募集は...
-
PTA会長の引き受け手がいない
-
攻撃性の強い方との上手な付き...
-
PTA
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
PTA役員を嫌がる母親(2)...
-
PTAの副会長になったのです...
-
PTA役員(会長など4役)のお断...
-
子供会の役員がまた・・・困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
PTA 三役とは
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
PTA 教養委員に選ばれました
-
職場の老人に、退職を促す良い...
-
子供会の役員がまた・・・困っ...
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
子ども会で行う天神講について
-
PTA役員
-
PTAの役員決め、本当に介護して...
-
子供会の新一年生の会員募集は...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
自治会役員を辞めたいです…。
-
PTA役員選出、介護を理由
-
PTA
おすすめ情報