
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
完全な春になるまで、自然は今準備中と思ってください。
四字熟語に『三寒四温』というのあります。
三日寒い日あって、四日温かい日がある。
完全な春になるまで、この『三寒四温』を1ヶ月ほど繰り返します。
いつから繰り返すのかは不明ですが(何分相手は自然なので)、ことわざの『暑さ寒さも彼岸まで』の『彼岸』が終わってからの約1ヶ月ぐらい、この『三寒四温』が続き、やがて、完全な春となるそうです。
彼岸から1ヶ月を数えると、4月の下旬ぐらいです(もうすぐですね♪)。
まぁ、今年は観測史上の寒い冬で、寒いのが多かったので、寒さが体から抜けないため、未だに寒いと感じるのかもしれませんね。
道端を見ると、タンポポが咲いていて、蜜蜂も出てきて、まだ寒いけど、確実に春は来ていると思います。
こんばんは。
「三寒四温」ですか。
>三日寒い日あって、四日温かい日がある。
>完全な春になるまで、この『三寒四温』を1ヶ月
ほど繰り返します。
そうだったのですね。
確かに昼間ですが三日寒くて四日温かい日が続いています。
4月の下旬も過ぎようとしています
あと もう少しでぽかぽか陽気の春がきてくれますよね・・・・・・・。
本当に寒かった!!
その分、待ちどうしいです^^
アドバイス、ありがとうございました。
06-04-26 22:13
No.5
- 回答日時:
気温とか降水量は年間の平均値が出てきます。
一年間の平均気温や平均降水量は、長年の記録からの算出ですから、当たらずとも遠からずといったところです。
そこで、前半の気温が平均値を下回ると、後半には高めに傾き、年間での帳尻が合うという傾向があるといえます。
また、前半の降水量が多めだと、後半には降水量が少ないという傾きが生じるといえます。
昨年の秋には紅葉が遅れ遅れで、美しい秋が殆んど無かったような気がします。秋が暖かかったとすると、今年の春が涼しいのは当然かも。
このような見地から予測すると、今年前半に寒い期間が長ければ長いほど、後半には通常より暑い期間があるといえますね。今年の夏は猛暑???!
こんにちは。
昨秋からつい最近まで、よく雨が降りました。
帳尻合わせのように、降水量が多かったり
寒い冬場が長かったりだと、来る夏場は
水不足や猛暑も予想されますよね!?
何だかここ最近 自然が異変をきたし掛けている!?!? と少し思う様になりました。
>今年の夏は猛暑???!
昨年からつい最近まで天候不順で
動物たちも辛いのに、またしても夏場の
猛暑を想像すると・・・・・・・。
ありがとうございました。
06-04-27 13:19
No.4
- 回答日時:
桜も順調に開花してますが・・・ちょっと寒いですね。
まあ、今年の冬が寒かったせいですよ。 特に気にするほどの現象ではありません。水仙も咲き、椿が満開で今はモスフロックスですね。 そろそろ五月連休満開の「アジュガ」が咲き始めました。 ボタンのつぼみも開き気味・・、そんなに去年とは違わないと植物たちは言ってますよ。
こんにちは。
本当にず~と寒い日が続きましたね。
庭の桜も完全に散り、今はさざんかの花びらが
その周辺に赤絨毯を敷き詰めています。
人間だけが寒い 寒いと感じていましたが
植物たちの生命力には感服します。
ありがとうございました。
06-04-27 13:10
No.3
- 回答日時:
>「平年並み」と言う事は・・・・「今年も去年同様猛暑ですか!!」
それは、「去年並み」です。
平年並みとは、平均的、だいたいいつも通りって感じですね。
天気用語で平年並みといったら「過去○○年間の平均」って、具体的な年数が決まっていたと思います。
こんばんは。
「平年並み」→「去年並み」を早合点していました。
気持ちの中に、去年の冬から未だに、寒さが抜けないので、体も冷え切っていました。
去年の夏も「猛暑」だったので、また またその
恐怖感??から「今年もなのぉ~?」とすっかり
事態を飲み込めませんでした^_^;
平年並みと言う事で、少し安心しました。
ありがとうございました。
06-04-26 22:22
No.1
- 回答日時:
早速の回答をありがとうございます。
「平年並み」と言う事は・・・・「今年も去年同様猛暑ですか!!」
去年も暑かった!!!
クーラーとビールとシャワー(風呂含む)は不可欠でした(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 今は温暖化?寒冷化? 統計を見ると。 4 2022/09/25 19:52
- 宇宙科学・天文学・天気 【気候変動】アメリカ大寒波でシカゴは、マイナス23℃を観測、街は冷凍庫に。 冬の大寒 3 2022/12/27 06:49
- 生物学 『気温と体温』 4 2022/07/25 05:12
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- ひな祭り 四季があった方が良いですか? 6 2022/06/18 21:36
- 電気・ガス・水道業 スタンドの冬の辛さ 3 2022/09/19 09:59
- 分譲マンション 築25年分譲マンションで)ベランダ側と廊下側の,省エネ・断熱の二重ガラス(アルゴンガス封入 2 2023/02/19 13:19
- 会社・職場 暑い夏や寒い冬でも仕事のお昼休憩を車の中で1時間過ごしてる人に質問です。 エアコン暖房はつけて1時間 2 2022/05/08 15:59
- F1・モータースポーツ 5月の富士スピードウェイは寒いですか? 富士スピードウェイ、サーキット自体初めてなんですが 山の上の 3 2023/05/09 14:34
- 電気・ガス・水道 東京と神奈川や千葉のエアコン事情 5 2022/08/08 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真冬の川や池の水温
-
地球が滅びる時は人間は一気に...
-
在来魚が減った原因について
-
去年の冬と、今年の冬 気温はど...
-
地球のエネルギーと地球環境
-
人間がいないほうが地球環境に...
-
水の温度について 冷やした水が...
-
洗剤はプラスチックかボトルだと
-
雨の日って空気が水分だらけな...
-
庭に鳥が来るようにするにはど...
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
-
鯨の保護を辞めて数を減らせば...
-
環境浄化植物 汚染物を吸収した...
-
どんな大富豪でも地球が終わっ...
-
酸について(中三理科)
-
山林維持に予算を掛け、荒廃さ...
-
金色や銀色は光を反射しますが...
-
緑や黒の服が暖かい インナーの...
-
海のものが信用できないのは潔...
-
人類って結局、宇宙へ進出出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日平均気温
-
曇の日や雨の日は風強いことが...
-
天気はなぜ西から変わる?
-
海外の気象データが欲しいです
-
世界の平均気温の上がり方があ...
-
異常気象に関連する質問
-
同じ気温でも寒い時と寒くない...
-
富士山麓山頂が寒いのはなんで...
-
電力量を年比較する際の外気温...
-
バイオーム(植生と降水量・気...
-
世界の気温の測定について
-
もう5月になろうとしているの...
-
飛行機が飛ぶと、飛行機雲がで...
-
冬はなぜ景色がきれいにみえる...
-
室内気温36℃
-
外の気温何度ですか?こっちは...
-
気温について質問です。 今年は...
-
「ヒートアイランド現象」とい...
-
今いる場所、ザックリ何度で湿...
-
月別平年気温
おすすめ情報