アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IO-DETAのGV-MVP/RX2でmagicTVを使用し、
ダイレクトオーバーレイでTVやゲームをしているとき、
突然、画面に縦の縞模様が出て、縞模様単位でずれている感じになります。
(123456と画面に表示されていたのが、13265のようになる)

1、2時間たっても何もないことがあれば、
15分ぐらいで上のようになることもあります。
この状態になって、再起動をすると、
とりあえず、元の状態に直ります。

これの原因と、対応策のようなものを知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか?

スペックは、

OS:Windows XP SP2
CPU:Pen4(3.0GHz)
メモリ:256MB
PC:DELL DIMENSION 8300
magicTV 5

となっております。

A 回答 (6件)

GV-MVP/RX2を使っています。


もし、縦縞が入るのがmAgicTV5のウィンドウ内のみである場合は、熱による異常動作の可能性があります。
自分の場合は、キューブタイプパソコンに組み込んでいますが、RADEON 9800Proと組み合わせ使うと、TV視聴画面のみ縦縞状態になります。RADEON 9800Proがかなり発熱するので、確実になります(笑)
行った対策は、発熱の少ないRADEON 9600 ファンレスへの交換です。今それでTVを見ながらこれを打っています。
グラフィックカードの近傍にRX2をセッティングされているようでしたら、なるべく離れたスロットに移動すればOKではないでしょうか。
ケース内のエアフローが悪い場合は、ファンの追加などが効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
おっしゃるとおり、RADEON 9800Proを使っていました。発熱が原因とは思いもしませんでした。

ファンレス、ということはファンがないってことですよね?
発熱が結構すごそうな感じがするのですが・・・。

グラフィックカードの交換・ファンの追加は、何か難しそうな感じがするので、
とりあえず、場所を遠ざけてみます(笑)

お礼日時:2006/04/26 23:02

#1氏と殆ど同じ経験、対策をしました。


熱暴走だと思います。
キャプボードはCANOPUS社のMTVX2004、交換したビデオボードはファンレスRADEON9250(ワゴンセールで\2980でした)。
これでも充分支障無く使えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そんな安いのでも十分なんですね!
ビデオボードの交換も視野に入れて検討します。
(難しそうですが・・・)

お礼日時:2006/04/26 23:05

キャプボードの取り付け位置変更が出来るスキルがおありなら、ビデオボードの交換は簡単ですよ。


同じRADEONならばドライバのインストールも必要ないです。
交換するだけで即使えます。
注意点としてAGPバス用を購入する。
ハーフハイト専用品を間違って買わないように。
AGPの対応バージョンについては9800Proが稼働している点から考えなくていいです。
交換時にマザーボードのAGPバスの後端にロック機構があるので、それを解除して取り外す。
このくらいかな。
そしてずるずると自作の深みにはまっていく人が又一人・・・w。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答、ありがとうございます。
AGPバス用、ハーフハイト専用品というのは、サイズのことですか?
(ハーフハイトという言葉をはじめて聞いたので、
調べてみたところ、サイズのことだったので・・・)

ビデオボードの交換について、ちょっと心配なことがあります。
発熱量が減るようなものに置き換える、ということは、
処理能力が当然落ちるわけですよね?
ゲームをやるときに支障が出ないのか、というのがその心配なことです。

お礼日時:2006/04/27 01:01

>AGPバス用、ハーフハイト専用品というのは、サイズのことですか?


はい正確にはボードがハーフハイト、ブラケットはロープロファイル対応ですね。
ハーフハイトでもブラケットが2種類入っていてどちらにも取り付け出来ます、というのが普通ですが、たまーにロープロ専用で予備ブラケットが入っていないのがあるので・・・
(安かったので買ったら使えなかった経験有り)

>ビデオボードの交換について、ちょっと心配なことがあります。
>発熱量が減るようなものに置き換える、ということは、
処理能力が当然落ちるわけですよね?
>ゲームをやるときに支障が出ないのか、というのがその心配なことです。

このPCは動画エンコード、オーサリングのみのPCなので一番下までクラスを落としちゃいましたが、ゲームをヤルとなると9800PRO捨てられないですよね。
まずはビデオボード回りのエアフローをよくして、ファンの調子を見る(結構壊れます、コストギリギリの部品なので)RADEON1600クラスでも結構動くゲームはありますが、
やりたいゲームの推奨環境でビデオボードは決めた方がいいですね。
ひたすらエンコPCとファイルサーバ・オーサリングPCとゲーム専用PCとその他雑用PCと使い分けています(部品も)
なんにしても解決するといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます!
ファンを追加・交換するなどして、
中の温度をできるだけこもらせない工夫をしてみます。
ファンの追加は本当にできるかなぞですが・・・。

お礼日時:2006/04/27 22:46
    • good
    • 0

No.1です。

そうですか、RADEON 9800Proをお使いなら、RX2のスロット位置により、熱の影響で動作異常を起こし易くなります。これは、9800Proの発熱が多いためです。
したがって、スロットを離してしまえば大丈夫です。まあひとつ分でOKだと思います。心配ならふたつ離せばまず良いでしょう。
また、ゲームをおやりになるなら9800Proは外せないと思いますので、対策をとればそのまま使っていても大丈夫だと思います。
自分では、今は9800Proを別のコンピューターに移しゲームをしていますので、RX2+9600 ファンレスは、あくまでも対策としての選択です。ローエンドなので発熱も少なく問題ありません。確かにミドルクラスのファンレスはかなり熱いと思います。
解決すると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
スロット間をあけてみましたが、どうも、だめみたいです。
中の空気がこもっているような感じがすごいします。
(中から空気があまり出てきていない)

中の空気を外に押し出すような機構を検討してみます。

お礼日時:2006/04/27 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!