A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
寺山修司はどうでしょうか?
マルチプレイヤーといわれる彼ですが『われに五月を』以外にもいろいろ句集も出していますよ。
『花粉航海』や『わが高校時代の犯罪』ですね。
亡き父にとゞく葉書や西行忌
電球に蛾を閉じ込めし五月かな
枯野ゆく棺のわれをふと目覚めずや
など。
虚構化された中にも、生と死と諦観に彩られた美しい世界を垣間見ることが出来ると思います。
古本屋で全歌全句集が見つかると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
前田純孝はどうでしょう。
世間的には無名な方ですが、与謝野鉄幹などは、
「東の啄木、西の純孝」と高い評価を与えていたそうです。
悲しみの歌人、薄幸の歌人などと言われています。
複雑な家庭環境で育ち、31歳の若さで結核でなくなっています。
*************************************************
さびしさに障子ひらかせ眺むれば桑の枯葉をわたる夕風
秋雨は親はなくとも育ちたる 我と知りつつ降るとし思ふ
ほねを父に肉を母にと返しなばそこに残れる何物ありや
牛の背に我を乗せずや草刈女 春来峠はあう人もなし
悲しみは悲しみを呼び悲しみは悲しみを訪ひ吾れに集まる
No.3
- 回答日時:
私的には、正岡子規より石川啄木の方が暗い感じで好きです。
特に「悲しき玩具」などは労咳「肺結核」を患った心が・・・
No.1
- 回答日時:
尾崎放哉(おざきほうさい)を推薦します。
会社を一か月で退職。酒癖が悪いみたいで、保険会社を首になります。その後、借金苦、事業失敗、肋膜炎、離婚(された)。寺に入るが、酒癖が悪く首になる。別の寺では、寺が倒産。最後は結核でなくなりました。俳句だけでなく自由律詩もチャレンジしたみたいですよ。結核になって一人で庵に籠り「咳をしても一人」という言葉(詩?)があったと思います。詳しくはデータを探してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俳句とその俳句の鑑賞文教えて...
-
俳句は575
-
俳句文法「かも」「やも」「は...
-
こんなにうまい水があふれてい...
-
俳句では、「らっきょ」は「ら...
-
俳句 17文字 短歌 31文字 組み...
-
松尾芭蕉の奥の細道についての...
-
俳句で(中七)連用形+(下五)体...
-
俳句のとき小さいつは数えますか?
-
暗い(悲しい)感じの俳句
-
宿題で俳句をつくっています。 ...
-
訳してください☆
-
返句は五・七・五で大丈夫ですか?
-
「五月雨を あつめてはやし ...
-
「実るほど頭を垂れる稲穂かな...
-
この俳句の意味は?
-
黒田杏子 磨崖佛
-
俳句は2文字オーバーOK?
-
俳句では、感じるか感ずるどち...
-
石庭の砂利の箒目について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなにうまい水があふれてい...
-
俳句とその俳句の鑑賞文教えて...
-
返句は五・七・五で大丈夫ですか?
-
松尾芭蕉の奥の細道についての...
-
俳句は575
-
俳句文法「かも」「やも」「は...
-
宿題で俳句をつくっています。 ...
-
俳句では、「らっきょ」は「ら...
-
近代文学に国家権力が介入して...
-
この俳句の意味を教えてください
-
中学生です!俳句についてお尋...
-
石庭の砂利の箒目について
-
食に関する(有名な俳人が書い...
-
俳句の引用について
-
俳句に“CD”という言葉を入れたい
-
武田神社の裏にある石碑は?
-
俳句では、感じるか感ずるどち...
-
小林一茶の有名な俳句、「めで...
-
山頭火の桜の句
-
この俳句の意味は?
おすすめ情報