アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。先日父が亡くなりまして、無宗教の音楽葬という形で式をしました。

しかしながら、父方は浄土宗で祖母の意見を全く無視する訳にもいかず、
戒名を付けてもらったり、火葬場へ納棺する際にはお経を上げてもらっております。
また、初七日、四十九日、一周忌は一応、形式上、お寺の方を呼んでお経を上げてもらう予定です。

父はあくまで無宗教ですが、親戚が集まる法事では色々と口を挟まれますので、仏式を切っても切れません。
位牌も四十九日の日にきちんとした位牌にします。
一応、私たち家族もその辺はケジメとして納得しております。

そこで、問題があります。この場合仏壇は必要ですか??
私たちは特に必要ないのでは?と思っております。

私たちはお墓は自分たちの家族だけのお墓を作る予定です。そこにはペットも入れたいと思っております。
お墓がある人で仏壇が無い人は聞いたことがない!とか・・・
仏壇が無いと、父の居場所が無いとか・・・

色々な意見があると思いますが、

とにかく、初めての事で何もかも分かりません。アドバイスお願い致します。

A 回答 (14件中11~14件)

形式上でお寺さんをお呼びになり、ケジメでお位牌を作られて、親戚にとやかく言われないためだけにお仏壇を置くようであれば、お仏壇などかえって邪魔になるだけだと思います。



しかし、お祖母さんが気にかけておられることですし、お父さんの居場所とかそんなことを質問者さんはじめご家族がほんの少しでも気にされるのであれば、きちんとお仏壇(というより仏様)をおまつりされるべきだと思います。
信心の芽が後から出てくるとも限りませんし。
    • good
    • 0

 質問者が仏教徒であれば仏壇はあった方がいいでしょう。


 仏教徒でなければ,仏壇は必要ありません。神道の方やキリスト教の方の家には,仏壇は必要ありません。もちろん,無神論者や無宗教者には仏壇は無縁のものです。

 仏壇は先祖を祀るものではなく,自らが信仰する宗旨に沿った御本尊をお祀りするもので,お寺の荘厳のミニチュアと言えます。
 仏壇に位牌を安置するのは,御本尊様の傍にいるご先祖様の姿を現しているのです。
 
 先祖祭祀は,亡くなられた方の宗旨に従うのではなく,祭祀を守られる方の宗旨に従うものです。そうでなければ長続きしませんから。
    • good
    • 0

http://www.e-butsudan.com/01_about.html

 お仏壇の本来の意味は家庭にあるお寺のような存在。つまりご本尊を祀る場所です。ですが、実際にはその意味合いよりも亡くなった方の居場所として位置づけられているほうが多いですね。
 
 世の中には仏壇をおかずに位牌とお花、蝋燭、線香をローボードなどの上に置き先祖供養をしている方もいらっしゃいます。逆に仏壇を購入はしたけれどお花も枯れはてほったらかしにしている家もあります。それぞれの家庭の考えで決められてもいいかとおもいます。形式よりも気持ちのほうが大切なのではないでしょうか。

> お墓がある人で仏壇が無い人は聞いたことがない!

 私の周りには実際にこのような人もいらっしゃいますし、神式やキリスト教・無宗教だと仏壇はないですよ。まあ厳密に言えば代わりのものはありますが。神式でもキリスト教でも無宗教の人でもお墓はあります。(ここで言う無宗教は本当に家の宗旨がないことです。)

参考URL:http://www.e-butsudan.com/01_kurashi.html
    • good
    • 0

>親戚が集まる法事では色々と口を挟まれますので、仏式を切っても切れません。



仏壇が無いと位牌の置き場所として格好が付かないと思いますが、
親戚は納得するのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

それにつきましては、家族の問題なので大丈夫だと思います。

お礼日時:2006/04/29 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!