重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方ヘッドフォンを使用しているのですが
サウンドカードを導入して効果あるでしょうか??

また、お勧めなカード+ヘッドフォンの組み合わせなどあれば教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

ただ換えればいいってわけでも有りませんが・・。


たとえば1000~3000円台の物はほとんどオンボードのサウンドと変わりません。
むしろ、ノイズの乗る物がほとんどです。

ゲームでも「どの程度の作品なのか」にもよります。
FPS(バトルフィールド2 等)ですと、パフォーマンス向上のためにも、
ハードウェア処理のサウンドカードが必要です。(推薦です)
同時再生音数命なゲームですから。
代表的な製品は、「Sound Blaster X-Fi」

MMORPG(その一)
FF11・リネージュ2(リアル系)MoE・ECO(3D(萌え)系)
ですとソフトウェア処理物でもOKです。
いい音代表的なのですとオンキョー製品「SE-90PCI」かな。

また、ゲームでも論外としてsealオンラインがありますね。
元音源が悪いので下手に良い奴買うと目立ちます。
クライアントダウンロード→インストール(ファイル内BGM聞いてみれば判ります)

非ネットワーク
イースシリーズとか。
基本的にオンボードでいいです。
が、「SE-90PCI」あたりがあれば他の用途(CD鑑賞・軽いネトゲー)
にも対応できるので、個人判断で。
    • good
    • 0

用途によると思います。



ちょっといい音で音楽等を聴きたいというレベルなら費用対効果はあまり高くないと思います。
本格的に音楽鑑賞用の音響設備を整えようというならパソコンを使うのはオススメしません。

サウンドカードはPCゲーム用のカスタマイズをするときによく使われる印象があります。
これは音質向上というよりパフォーマンスの向上を期待してのことです。

この回答への補足

返信ありがとう御座いますM(__)M

用途はおもにPCゲームです
カード変えるだけでも効果あるでしょうか??

補足日時:2006/05/01 20:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!