dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は主人の両親と二世帯に住んでいます。
結婚は同居が条件でした、義母が身体が弱いとのことで。今も入院し、1ヶ月が経ちます。私は妊娠中ということ、義父が家事なども出来る事から、食事(夕食、時々朝食)とほぼ毎日病院に顔を出しています
義兄夫婦が近所に住んでいて、何かあれば協力を得られるから大丈夫と言われてきました。
でも、全く来る事も連絡すらありません。義親はお嫁さん(義兄の奥さん)のせいにして、義兄は優しい子と言ってます。実の子が全く来ないのに・・・義姉とは昔何かあったようです。
義姉は同じ嫁ですし、求めるつもりは全くありません。でも、義兄は口では俺が長男とか色々と言うくせに、いざと言う時逃げまくります。
主人に「話が違うじゃん!」と言うと、申し訳ないと言うばかり。何の進展もありません。
私は夕食を作ることに対し、義務感を感じるようになり、外出もなかなか出来ない状況、食事にも気を遣い、食費も多くなりストレスを感じ始めています。
実の親子で何とかして欲しい部分も、私に頼られている気がしてなりません。
主人は日中仕事に出ているので仕方ないのですが、休みも趣味のソフトボールが始まり、留守がちになります。
義父も性格と、ストレスから、私に色々と話をしてくるのですが、1日に同じ事を何度も、昔話も何度も・・・最近クタクタです。
明後日、1泊で実家に帰るのですが、その時ぐらい主人に義父との2人の時間を持って欲しいと思っていたのですが、2人になるのは嫌だ、俺も行くと言ってききません!
義母の退院もまだ見えない状態であり、今後介護などが必要となった時を思うと、心配でなりません。
かと言って、義父母をほって、出かける勇気も持てず・・・ジレンマに陥っています。
もう少し義親子で自覚して欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

可愛いお嫁さんですね。



私はもう古い嫁ですが同じような立場です。
とはいっても同居しているわけではありません。
主人は長男で、故郷を離れ東京で暮らすうちに私と知り合い結婚。現在に至ります。

ところが我が家は(勝手に)東京の拠点とされていて、親類縁者が滞在していきます。
義父母、義祖母、義弟妹はもちろん、「いとこ」「~の叔母」といった人たちまで何泊もしていきます。

主人は全く我関せずの人で、何もしません。何の配慮もありません。
「家事はお前のすること」
「俺は自分の仕事をしている」
そういう考えの人間です。

一方、私は早く親に死に別れて、帰るところもありません。
じっと耐えるしかありませんでした。
だからこそそうなっていたのかもしれません(私に対する遠慮がないこと)。
まぁ、ていのいい家政婦というところです。

おまけに、長年こんな生活に耐えてきても全く私の立場は向上せず、好かれてもいません。
多分、主人の態度がそうさせているのでしょうけれど。
要領良く立ち回る義弟の妻は何もせずとも可愛がられているのに…


…長々とグチのようなことを書きましたが、嫁はそんなものです。
何もしなくても自分の子は可愛く、嫁は何をしても可愛くないのです。

それでも、あなたは義両親さまに好かれて頼りにされていますよね。
ご主人も「申し訳ない」という気持ちでいてくれる。
いいじゃないですか。

お子さんが誕生されたら、おじいちゃん、おばあちゃんの存在はそれはありがたいものです。
何といっても子育ての経験者ですし、あなたも余裕を持って子育てできるのではないでしょうか。

今はお姑さんが入院されていて、あなたの方は妊娠中で大変でしょうけれど、長い目で見ればそんなに悲観することもないのでは。と思います。

食事は簡単なものを工夫したり、たまには市販のものでも出前でもいいと思いますよ。
母体のために栄養は考えないといけませんが。

病院には妊娠中の身体がきついということであまり行かないようにするとか。

お舅さんのことも「あー、あるある。」と失礼ながら笑ってしまいました。
私の義父も無趣味で何時も家にいて、常に話しかけてきました。同じことを何度も。
子供の相手と同じだなぁ…と思っていました。
今では懐かしいですが。

老後の介護を心配するのはまだ早いですよ。
始まってもいないことを考えてみてもしょうがありませんし、悪い方に考えないことにしましょう。
誰でも「苦しまずにポックリ逝きたい」と思っているみたいですから(私の周りの高齢者の方々からの声)。

ご質問の内容からはご主人さまは少し子供っぽいかな?という気がしました。
これからお子さんが誕生されたら変わっていくと思います。
あなたもご主人を立て、うまくコントロールしていくよう考えてみませんか。

私はこの頃子供(高校生です)が守ってくれるようになりました。
子供も小学生くらいになれば、公平にものを見て意見するようになりますから。

望まれ、同居して頼りにされているのですから、ご自分に誇りを持って頑張ってください。
あなたは嫁としても愛されていると思います。

気持ちはもう少しちゃらんぽらんでいいです。
あなた以外のご家族が皆そうなので、あまり一生懸命になってはいけません。

疲れを感じたら早めに休みましょう。
誰に遠慮も要りません。
そこがあなたの家なんですから。

長々とグチめいたことを書きました。
何か参考になることがありましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大先輩からのアドバイス!ありがとうございます。
「夫」の立ち回り次第で、妻の存在は変わるものだと、痛感している今日この頃です。我が家は頼りないところがあるものの、優しい主人なので、まだ救われているかもしれません。
もっと、ちゃらんぽらんでいい、私以外の家族がそうなので、あまり一生懸命にならなくていいと言われて、目が覚めました。
確かに、私一人で焦って、頑張り過ぎていたかもしれません。
少し自分の時間を大切にしようと思います!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 16:04

既婚者男です。



 良い方法はないですよねぇ。やはり夫婦なんです
 から旦那と話し合うしか方法ないと思うんですよ。

 でも旦那がそんな調子じゃ全然やくにもたたず。
 だから実家に帰るときに黙って帰っちゃえば良い
 んですよ。あるいは手紙おいて「ここでの生活に
 疲れました。しばらく家を出ます。」「私が留守
 の間にみなさんで入院中の母に事などどうするか
 話し合っていてください」みたいな感じで。

 話し合いで解決しないなら強硬手段にでるしか
 ないですよ。

 義兄の件だってこの調子じゃ遺産像族の時にも
 めるでしょうし。俺が長男なんだから遺産である
 現金は全てもらう!なんていいだしかねないです
 よ。

 あるいは一時別居して義父母で自立するように
 し向けた方がいいですよ。

 義父母をほって、出かける勇気も持てず・なんて
 言ってるからいけないんですよ。だったら面倒み
 ればいいし。
 なにもずーーとほうっておけ!っていうんじゃな
 くてしばらく別居するなりして一時的に放ってお
 け!っていうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
心強いアドバイスをありがとうございます。

最近になり、主人も義父に話をしてくれ、義父が「息子(義兄・長男)が悪いんだな」と言い出して、義兄に直接話をしたそうです。
その後、慌てて義兄から主人の所に電話があり、主人も義兄に話をし、お見舞いにも行ったようです。

堪忍袋の緒が切れたら黙って家を出る事も考えますが、今のところまだ大丈夫です(苦笑)

義母も来週には退院との事で一息つけそうです。
主人とは今後もよく話し合いをし、自覚を持ってもらおうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!