重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、うつ病、パニック障害で通院しています。ここ2、3週間寝れなくて困っています。今、デパス2錠、マイスリーを飲んでいるのですが、まったく眠れません。前は、レボトミン25とヒベルナ25を飲んでました。そちらの方が効き目がよかったのですがちょっと体調を崩しましてデパス、マイスリーになりました。生活リズムが狂ってしまって困ってます

A 回答 (3件)

昼間ねすぎてませんか?それだったら


何を飲んでも、寝られません。

散歩するなど運動しましょう。

薬は、合う合わないはひとそれぞれ
なので、いろいろ試すしかないでしょうね。

私は、レスリン+サイレースで
よく眠れています。
    • good
    • 0

鬱で通院しており、不眠症もリズム障害も長い間、経験している者です。



不眠症というよりは、鬱などもあり生活のリズムが狂ってしまうのですよね?

以前、産業医から受けたアドバイスでは、生活のリズムを取り戻して一定に保つには、「起床時間を決めて、それをともかく守ること」とのことでした。
寝付きが悪く睡眠時間が短かったり、殆ど眠れなくても、ともかく起床する時間を決めて、それを守るようにすることだと言われました。
睡眠時間が短かったりで、昼などに寝てしまうと、生活のリズムは狂いっ放しになってしまいます。

私の経験では、朝日を浴びると、比較的起床しやすいと感じています。
    • good
    • 0

細かく生活状態を伺わないと、不眠の状態が把握できませんが、次のような方法も検討してみて下さい。

まず、眠れなかったら、「眠らなくちゃ」とあせりますが、逆に眠らないことです。起きています。そうしますとどこかのタイミングで必ず眠くなります。仕事をお持ちでしたなら難しい部分もありますが、そのまま起き続けて(眠らずに)会社に行きます。帰ってきたらバタン、キューです。二日続けて眠れないことはありません。まず、この方法を試してみて下さい。デパス、マイスリーはだんだん慣れて効かなくなります。そうしますと量が増えます。これは避けましょう。他にも軽い運動をするとか、光療法を試みる等あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!