
No.7
- 回答日時:
「ためぐち」の正しい言い方はあまり知られていないのですが
「常語」です。「ためぐち」は敬語の反対として使われていますよね。
敬語の「敬」の反対の文字は「常」ですので
「常語」となります。作文などの文章で
文末に「だ」「である」を用いる形式を「常体」というのと
同じです。
ただ「常語」と言う言葉はあまり日常生活で使用されること
が少ないため「話し言葉」という言い方をお勧めします。
「ためぐち」とは「話し言葉」や「常語」という
言葉を知らない方が勝手に作ったものでしょう。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
No.5
- 回答日時:
使い方によっても変わってくるかもしれませんが、
>「なんでタメぐちやねん?!」
的なことなら、
「どうして、馴れ馴れしい言い方をするのですか?」
とかはどうでしょう……?
「馴れ馴れしい言い方」
これもいいですね!
もしくは「馴れ馴れしい口のきき方」もありかな。
いや~みなさん日本語をよく知ってらっしゃる!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
すごくいいものを見つけました!下記サイトにて「タメ」の語源説明がありました。
バクチ用語でぞろめのことだそうです。http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/991101d.htm
http://www2.justnet.ne.jp/~assoonas/UC197.HTML
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- カップル・彼氏・彼女 彼氏への敬語が抜けない 最近年上の彼氏ができました。 元々先輩でそこから仲良くなってお付き合いに発展 3 2022/03/26 10:21
- その他(恋愛相談) 働き始めて2ヶ月経ったバイト先に3つ下の男子大学生の方がいるのですが、その方からタメ口で良いですよと 1 2023/05/22 11:10
- 会社・職場 バイトについて 某飲食店でバイトしているのですが、先月同じ年齢(同学年)の社員(Aさん)が入ってきま 2 2022/05/26 04:15
- その他(恋愛相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について 返信が遅いのは相手を遠ざけるよう 1 2023/02/17 11:45
- その他(悩み相談・人生相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について(訂正版) 返信が遅いのは相手を遠 1 2023/02/17 12:19
- その他(悩み相談・人生相談) 医師にタメ口で話をする事についてなんですが 主治医(男性)がタメ口で話をしてって言ってきたんですがタ 1 2022/11/11 23:17
- 会社・職場 私は同期なら例え年齢が離れていようがタメ口でもいい、敬語を強制される筋合いはないと思っていますが、皆 9 2022/06/07 12:48
- モテる・モテたい バイト先の同い年の後輩がタメ語を使うことに悩んだり返信を迷ってることについて打開したいのですが、 返 2 2023/02/17 10:59
- その他(暮らし・生活・行事) 店員にタメ口はおかしいですか? 自分は大学生です。 僕は大体自分と同世代か年下にはタメ口で話します。 10 2022/04/24 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
手紙の表現
-
安心感を感じる?
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「一日間」という言い方おかし...
-
必ずしも必要ではない
-
10~19歳は10代、では0~9歳は...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
借りるの別の言い方
-
ビジネス日本語の質問
-
『~するは、~するはで…。』『...
-
イタリア語で癒しの空間とは
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
「である調」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「しっかり守ってください」を...
-
「である調」について
-
必ずしも必要ではない
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
「○○致したく」って標準語ですか?
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
ビジネス日本語の質問
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
チンコの最も上品な言い方を教...
おすすめ情報