dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右のランプが切れていると言われ、昨日確認したら右のブレーキランプが切れていました。内張り外して白いケーブルの外し方がわからずそのままにしました。交換方法わかる方教えてください。それかディーラーに行って交換してもらったほうがいいでしょうか?車種は96年式マーチです。

A 回答 (6件)

先日交換しました。

スタンドで2つ換えて980円でしたよ。一つだけ切れた方だけでは駄目と言われました。違う方がこんどは切れやすくなるとのことです。2個まとめて交換された方がいいと感じます。さほど高いものではないので、やってもらった方がいいんでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーで替えて貰いました ありがとうございました

お礼日時:2006/05/25 17:45

中を覗くと白いカバーがあり そこに白いコネクターがあります。


その白いカバーを外すとバルブの丸いコネクターが見えます。
それを左に回せば抜けます。
バルブは押えながら回せば抜けます。
付ける時には金具のピン位置を確認してはめて押し回し。
はめてみてピンの位置が合ってなかったら180度回転。
点灯確認してから全てのカバーをはめましょう。

ディーラーでも交換の仕方教えてと言えば教えてくれますが
まだ連休中かもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーで替えて貰いました ありがとうございました

お礼日時:2006/05/25 17:45

3本のコードが入っているところ(たぶんグレイ)を左にひねる。


引き出せばランプにたどり着けるはず。
装着は逆順

もし、ランプカバーにねじが2本ある場合は、そちらから外す。
装着の際、ねじを締める強さは0.5nなので、締めすぎないこと。
割れたらカバーごと交換で、高く付きます。
    • good
    • 0

ブレーキランプの交換に、内張りまで外さないといけませんか?


その部分だけ、内張りに切り欠きが入ってる気がするんですが。

それはさておき、「どうしても自分で交換したい」
と仰るのでなければ、ブレーキランプ程度なら
ガソリンスタンドでも交換してもらえますよ。
馴染みの店なら、工賃もお安くしてくれると思います。

交換をお願いする前に、工賃を含めた総額を先に
店の人に聞いておくと安心ですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーで替えて貰いました ありがとうございました

お礼日時:2006/05/25 17:46

日産の車に乗ったことがないのでわからないですが、


マニュアルに書いてありませんか?
少なくとも今乗っているホンダのには書いてあるので
他メーカーのもあっても不思議ではないです。

この回答への補足

メンテナンスノートにもマニュアルにも書いてません。

補足日時:2006/05/04 15:58
    • good
    • 1

 ディーラーに行ってランプの交換の仕方を教えてもらうのが一番確実ですよ(^_^)v



 自分で交換すれば500円ぐらい、ディーラーで交換すれば3000円ぐらいします。

 交換の仕方を聞くのはのはタダ無料ですから(^_^)v

教えてくれないんだったら、そこのディーラーは見限りましょう(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーで替えて貰いました ありがとうございました

お礼日時:2006/05/25 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!