プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年、夫婦でスキーを始めようと思っています。私は学生時代(10年前)に普通のスキーを2・3回したことがありますが、ボーゲンがやっとでしたので、全くの初心者とお考え下さい。妻はスキーをやるのは今回初めてです。そこで質問です。

1.初めてやるのは普通のスキーか最近いろいろ種類のある短いスキーのどちらが 上達が早いでしょうか?

2.短いスキーの場合どのくらいの長さの(どの種類の)スキーを選べばよいでしょうか?

3.埼玉県の関越道沿線から日帰りできる「超緩斜面」のある初心者向けスキー場はどこでしょうか?

A 回答 (9件)

こんにちわ。



1.ボーゲン程度なら、普通の板がいいと思います。
でも、私の隣の席(男性:同僚)の人は、スノボからの転身で全くスキーをやったことが無くても2回目で普通に滑れるようになりましたよ~(その間スパルタに近かったようですが)。ko-naokiさんがボーゲンできるのであれば、止まることなどは大丈夫でしょう?問題無しとして、激しいこと(ジャンプなど)をしないでクルージングだけで良いのであれば、短い板でもOKです。キャリアを購入しなくても車の中に入ります。初めてやる場合でも、どっちもどっちと思いますよ。最近はゲレンデには「スキー初心者」がスキーボード(ファンスキー:短い方)やってますからね。長いスキー板とはエッヂの使い方が違うので、かえって最初から短いのにしてしまえば、転向する時苦労しないですよ。←体験談(^-^)
もちろん、奥様が「恐い」と仰るなら長いほうがいいでしょうね。

2.神田神保町の店員さんによると、やるなら長さ90cm台の板がいいようです。長さ99cmが多いですね。また、ツインチップという板の両端が丸く、どちらから(前後)も滑れるタイプが殆どです。このタイプを選ぶのが普通です。
レンタルで試してみてから購入するのがいいでしょうね。
(レンタルはサロモン:スノーブレード99.9cmが多い)

3.沼田IC周辺はいかがでしょうか。超がつくほど緩斜面っていうわけでもないですが、「かたしな高原」はファミリー向けなのでかなり緩斜面じゃないかな?ミッフィーちゃんもいます。スキーヤーズ・オンリーなのでスノボがいません。また、スキーボード(ファンスキー)のレンタルもあります。

ではでは。

参考URL:http://www.katashinakogen.co.jp/
    • good
    • 3

1 短めで柔らかい初心者ようだと思います。

 

2 個人差や板のカーブ度合いにもよりますががありますが 重い雪で身長引く-40センチ
  アイスバーンに近ければ身長引く-20センチと 雪質にもよります。
  90センチぐらいものは 私(1級)の場合 安定性が悪いです。
初心者の私の奥様も短めが良いようです。身長160 板160イージーカーブから140に換えました。まだ ボーゲン中心です。

私身長180 板140です。これぐらいですと カービング ジャンプ パイプも楽しめます。 

スクール+ビデオのイメージトレーニングで簡単に滑れるようになります。
  
 
    • good
    • 2

1. 私は数年前にスキーを始めて、足を揃えてターンができるようになった後、ファンスキー(スノーブレード)に替えました。


 うちの夫も今年からスキーを始めるのですが、「俺も短いスキーをやりたい」と言ってます。
 でも、どなたかも書かれていましたが、スピードを落とす時とか止まる時に板が流れやすく、安定性も普通のスキー板よりもよくないので、スピードを出すと前後のバランスをとるのが難しくなります。
 あと、スケーティングが上手くないと、リフトに乗る時とかとても苦労します。(私も上手くないのでこれだけは断言できます(^^ゞ)

 だから、夫にも言ってるのですが、どうしても短いスキーにしたいのなら、普通のスキーで両足を揃えて止まれるようになってからの方がいいかと思います。

 他の方も薦めていらっしゃいますが、やはり初心者ならスクールに入ってからがいいのかな?と私も思います。

3.埼玉県からなら川場とかは近くていいですね。ゲレンデはちょっと狭い感じもしますが、屋根付の駐車場があるし、日帰り客向けの施設が充実していると思います。
 あとはちょっと足を伸ばして、越後湯沢近辺はICから近くていいですよ。
 ちなみに夫のスキーデビューは舞子後楽園にする予定です。舞子はゴンドラで頂上まで行けて、迂回コースもばっちり(ちょっと狭いですが)あるので、初心者向けにはいいと思いますよ。
    • good
    • 2

スキーをご夫婦でするんですね!うらやましい限りです



私はスキー歴20年のスキーオタク?です(^^ゞ

ご質問へのアドバイスをさせて頂きますと
(3に関しては関東方面はわかりません!m(__)m)

1.上達の早さは板の長さではなく、我慢の長さ?です^^;
  ただ、自分の意志で板を動かし易いのは短い方でタ-ンを
  し易くするために歪が大きい柔らかい板をお勧めします。

2.短めで柔らかい初級向けのカービングスキーを
  お勧めします(150~160cmぐらい)
  理由:適度の長さで操作性が良く、曲がりやすい
      構造を備えている。

補足.初心者に短い板をお勧めしない理由
    ★今流行りの短い板を履く条件としては
     (1)優れたバランス感覚
     (2)滑走時に受けるやや強い振動に耐える足腰の筋力
     (3)転倒時の衝撃がやや大きいため体の柔軟さ
     (特にファンスキーの場合はバインディングが
      開放にならないものが多く足をケガしやすい)

最低でも上の(1)~(3)までクリア出来る必要があると思います。

ご参考になりましたでしょうか??
    • good
    • 2

昔と比べ,スキーはものすごい種類があります.単に短いスキーのだけでも,全部いっしょではありません.



まず,サラモンのスノーブレードなどのかなり短いスキーは,値段的には安いですが,板自体の構造も弱く,安定せずフラフラします.バインディングつきものがほとんどで,こけても,普通のバインディングと違い,開放しないときがあります.本当の意味で使いこなすには,前後のバランスなど,スキーをかなりできる人ならいいと思いますが,それからはじめて上達といいのは,難しいと思います.

一般の人が,スキーの長さはどれくらいがいいとよく言いますが,スキーの特性は長さだけではきまりません.板のやわらかさ,サイドカーブ,そしてあなたのレベル,すべての要素が重なってきまるのです.最近,サイドカーブがきついのが発売されていますが,スキーは,エッジだけで曲がるのではなく,板のたわみ,ズレで曲がっていきます.

お勧めとしては,スキー雑誌を見て,イージーカーブの部類にはいっていて,板のやわらかいものを選んだほうが最初は良いと思います.長さは身長から,10から15cm短いくらいのもがよいとおもいます.

こう板をはいて,よいスクールで,ボーゲンからきっちり学べば上達するとおもいます.
    • good
    • 1

1:短いスキー=ファンスキー(スノーブレード)と考えるなら。



私は15年以上普通のスキーを経験したあと、ファンスキーに切り替えました。普通のスキーでは中上級だった私でも、不安定でスピード調節の利きにくいファンスキーに最初てこずりました。スキーは(スノボも同じですが)、板の両サイドにあるエッジという部分を使って、ターンをしたり止まったりします。ターンの場合は、小回りのきくファンスキーのほうがうまくいくかもしれませんが、止まる・スピードを落とすとなると逆に摩擦面が少ないため、板が流れてしまう・止まれない→転倒という図式になります。初心者の方がまず覚えなければいけないのは、実は正しいこけ方なのです。これができない状態で不安定なファンスキーを選ばれることは非常に危険です。
 ストックを基本的に使わないため、初心者の方はまずリフトまでたどり着くのに一苦労、その上スケーティング(その名の通り、スケートのように主に平らな部分を滑ること)ができない・止まる技術が未熟となると、リフトに乗ることすら困難だと思われます。ケガの元になりますし、他の客にも多大な迷惑がかかります。一時のかっこよさ・流行だけで板を選ぶことは、ご自身のため、周りの人たちのために、おやめください。

どちらにしろ、自己流でされるのではなく、スキースクールに入られるのが一番上達が早いです。マナーなども教えてくれるところもありますので、ぜひお勉強なさってください。

3:私も関西です。ごめんなさい。
    • good
    • 0

1:短いスキー板とはファンスキーのことでしょうか?←90cm位のです。


 それとも普通の長いスキーの短め…ということでしょうか?
 ファンスキーの場合、それを極めたいのであればいいかもしれません。
 ファンスキーは本当に短いので曲がりやすいなど、アクロバティックにむいています。もちろん普通にも滑れますよ。持ち運びもしやすいし、流行ってますしね。
 ただ、短い分、前にも後ろにも転びます。長いと突っかかるので転びませんよね。それとストックもありません。
 どちらも上達には時間がかかりますが、普通にスキーを楽しむのであれば長いほう・・・かな?昔は自分の背よりも高い板に乗るほどうまいとされてましたが、今は背よりも短い板(-20cm程)のが主流かな?

2:短いスキーを選ばれるのであれば、長さは長いスキーのように10cm刻みとかはありません。幅が広いとかはありますけど。
 それぞれによってむいている内容が違うのでお店で質問されるとイイと思います。

3:埼玉から関越経由で日帰りといいますと、群馬県の川場や玉原がよろしいかと思います。尾瀬の方でも日帰りは出来ますが、川場、玉原は沼田ICからすぐです。
傾斜のゆるやかなファミリーコースのようなものもあります。

参考にならなかったらごめんなさい。
ご夫婦でスキー、楽しんできてくださいね。
    • good
    • 0

1:よくあるのは「身長から10cmほどみじかい」やつ。


初心者は「直滑降」からやるべきだと思います。こけるのをおそれず(むしろ頭から雪に突っ込むつもりで)前傾してすべれば、緩斜面なら楽勝です。
「ボーゲン」から始めようとすると、結局、「パラレル」が身につくのを遅らせます。基本的にターンの理屈が違うから。
カービング・・・は持っていないけど、直滑降からカーブするのにはよさそうに思います。

ショートも、結局は「ボーゲン」がしやすい、ということがあると思います。1の回答で「スケート感覚」といわれているように、「足をそろえて」ということを前提に作られていません。普通のスキーをやったあとで遊びにやるとか、山登りする人が雪原を越える時とか、そういう使い方で考えた方がいいのでは?

3:残念ながら、私は関西人なので、関東方面はちょっと
    • good
    • 0

1.ショートスキーのほうが足の自由が利くのでやりやすいかもしれません。

スケートはされたことありますか?ショートスキーはスケート感覚でできるので楽ですよ。ただし、ストックがない分ボーゲンでがんばって止まらないといけませんが・・・

2.ショートスキーの基本は1m20cm位だと思います。私は横幅が広いほうがやりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。残念ながらスケートはやったことがないんですが、なんとなく普通のスキーとのイメージの差はわかりました。ショートスキーというのはやっぱりストックを使わないのですか?

お礼日時:2002/02/06 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!