
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こん**は
接点復活剤で治ればいいですが、おそらくは治らないでしょうね。
接点復活剤は異物や膜(酸化)が原因で接点がくっつかなくなった時に使うものです
ですのでプラグコードとなるとそう言う理由で接点不良になることは少ないです。
どちらかというと1cm程切る方が一般的かと思います。
あとは、それほど高いものではないのでコード自体を変えても良いと思います。
No.1
- 回答日時:
プラグコードは、キャップ側、コイル側とも、ねじ込み式となっています。
キャップ側は逆時計回しに回して引っ張れば外れます。後はペンチ等で先端から1Cm位のところで切断し、時計回しに回してねじ込みます。
コイル側は、キャップをはずした後、金具で留めてあるので、その金具を取り外して同じく切断、ねじ込みキャップをつけます。
これで試してみてください。
1~4、2~3のパターンで火花が出ないときは、バイクの年式次第で配線自体が被覆の劣化により絶縁不良になり、駄目になっている可能性もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/14 07:55
ありがとうございます。実はコイルの交換も考えています。確認のために接点復活をしてみようと思った次第です。御礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクで4気筒と単気筒ならどっ...
-
CBR400Fの
-
シャドウ400かドラッグスタ...
-
ベンツW221 s500の気筒位置
-
バイクの名前のアルファベット
-
ニンジャ400とCBR400RとYZF-R3 ...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
gk79a インパルスについてです ...
-
YZFR3とNINJA400
-
CB250の後ろのアルファベット
-
4サイクルエンジンの点火について
-
NS400R調子悪!(長文です。)
-
2気筒から4気筒への乗り換え
-
CBR400F
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
一番早い2ストのJOGはどれ...
-
原付バイクについて質問です。 ...
-
50cc原付スクーターで、ヘッド...
-
原付二段階右折はどうなった?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zrx400のイグナイター不良だっ...
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
プラグコードの接点復活について
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
gk79a インパルスについてです ...
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
なぜ今の時代250cc、400ccとも...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
CBR400Fの
-
ホーネット250に乗っている方に...
-
ゼファーXとXJR400Rのエンジン...
-
ジェイド 一気筒 動作不良
-
NINJA400かCB400SBで悩んでいま...
-
カワサキのZGPとGPZ
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
YZFR3とNINJA400
-
バイクのシングル用(原付)?...
-
ゼファー750走行中に1気筒...
おすすめ情報